カテゴリ:今日の出来事
運動会①
六年生とPTA役員、保護者の皆様、教職員による水取りと整備作業が無事、9時30分頃終了し、午前10時の入場行進スタートに向けて児童が整列しました。時折、小雨がぱらつく中、花火の合図で運動会開始。「このまま、雨があがってくれ」と祈るような気持ちで観衆が見守る中、子ども達は曇天のもと肌寒い中でも元気に行進しました。実行委員長を先頭に、昨年度優勝の白組代表が優勝カップを掲げて進みます。子ども達はずっと待って、「やっと運動会が始まった」という喜びの表情で開会式が始まりました。
校庭の水取り作業、ありがとうございました
5月16日(土)午前5時30分、石井PTA会長さんと半谷PTA副会長さんにも来校いただいて、「9時くらいまで小雨、後天候が回復し午後は晴れ」との予報から、運動会の実施を判断しました。ところが、予報より雨雲の動きが遅く雨量も多かったことで、保護者を始め地域の皆様に大変ご心配をおかけしました。午前8時17分に「1時間15分繰り下げて10時00分開始」の一斉メール配信をさせていただきました。PTA役員の皆様や早めに来て下さった保護者の皆様、教職員とで水たまりの水取り、砂まき作業に取りかかったところ、4階から作業の様子を見ていた6年生が「私たちも校庭整備を手伝いたい」と申し出て、作業に加わってくれました。常葉小学校を愛する多数の皆様の心と力が結集して、ドンドン作業が進み約1時間で運動ができる状態に復旧しました。雨が上がるのが予想より数時間遅れたことは大変残念でしたが、悪条件の中でも協力し合う「チーム常葉小学校」の本領が発揮できたこと、子ども達にも生きた教育の姿となりました。皆様に、心より感謝申し上げます。
ルールを守って場所取り
児童が下校後、職員で校庭ならしや遊具の固定、白線引き等をしました。整備された校庭は清々しいです。前日の場所取りは午後6時から、のルールを守って、皆さん並んで待っていただきました。
朝の交通指導、ありがとうございます
本日は午前7時20分から、PTA生活指導委員会による朝の交通安全街頭指導が実施されました。毎月第3金曜日、9カ所に生活指導委員の皆さんが立ってくださいます。教職員も4名、指導に当たりました。どの班も列を整え、下級生を気遣って登校できていました。
第3回運動会全体練習
5月14日(木)運動会の全体練習をしました。開会式と閉会式の流れを確認しながら、全児童がこれまでの練習を振り返りました。各担当児童は本番さながらの真剣さで取り組み、きちんとできるようになってきています。
4・5・6年生 運動会種目説明会
5月13日(水)6校時、4~6年児童と教職員が運動会の種目説明会を行いました。児童は「指揮」「審判」「招集引率」「応援」準備」「賞品」「記録」「放送」「救護」の各係を担当するため、種目を説明する先生の話を真剣に聞いていました。各競技や演技の他に、係の仕事を責任をもって果たすことも、成長の大きなきっかけとなります。
環境研究所テント設置
5月12日(火)独立行政法人 国立環境研究所が生物相調査(昆虫・鳥類・カエル類)のためのテントを設置しました。昨年度より「生物相モニタリング」に協力しています。このテントはマレーズトラップといい、テント型の昆虫類採集装置です。
運動会まで、あと三日
5月12日(火)全体練習の2回目、入場行進と応援合戦の練習をしました。紅白の応援団長さんを中心に、紅白互いに負けじと、かけ声や拍手が響き合ってすごい迫力です。当日、ご期待ください。
くうかんちょう 空缶鳥
児童昇降口に「くうかんちょう」空缶鳥(空き缶回収ボックス)が設置されています。5月8日(金)登校時、大きな袋を抱えた1年生が背伸びして空き缶を投入口に入れていました。続いて2・3人の児童が収集機に向かうと、高学年児童は背の小さな児童が缶を入れやすいように、口を開けて手伝っていました。とても優しく、清々しい光景でした。常葉の「と」は「ともに生きる」、常葉の「わ」は「わたしから行動する」 教育目標が自然に行動に現れています。
ポスター部、ポスター掲示のお願い
5月8日(金)ポスター部の児童は4班に分かれて引率教員とともに、学校近くの商店や公共施設、病院等にポスターを貼っていただけるよう、お願いにうかがいました。皆様、快くお引き受けいただき、ありがとうございました。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町常葉
字上野130番地
TEL 0247-77-2038FAX 0247-77-2084
アクセスカウンター
1
0
3
5
2
5
2