カテゴリ:今日の出来事
クロスカントリー大会①
9月21日(月)晴天の下、田村市陸上競技場で田村市クロスカントリー大会が開催されました。本校特設陸上部より、5・6年生10名が出場し健脚を競いました。アップダウンの激しいコースを全員完走できたこと、素晴らしいです。
速報④ 6年生 市陸上大会
リレー決勝の結果は、男子7位、女子8位入賞でした。
保護者ご家族の皆様、応援ありがとうございました。
午後3時20分に帰校し、3時25分に解散しました。
保護者ご家族の皆様、応援ありがとうございました。
午後3時20分に帰校し、3時25分に解散しました。
速報③ 6年生 市陸上大会
6先生は自分の出る種目では自己ベスト記録を、また応援の方もがんばっています。
女子100m決勝、第5位 吉田さん、第7位 山口さん の二人が入賞しました。
速報② 6年生 市陸上大会
男子1000m、優勝 君島くん。第4位 伊東くん。
速報① 6年生 市陸上大会
100m×4リレー、男女とも決勝進出です。
特設陸上部 リレーカーニバル出場
9月5日(土)田村市陸上競技場で開催されたリレーカーニバルに本校特設陸上部16名が
出場しました。県内から数多くのチーム、選手が集合する大きな大会ですから、視野を広げ自己を振り返る、とてもよい経験ができたと思います。惜しくも決勝進出は逃しましたが、児童の多くが、これまでで一番よい記録を出しました。リレーの方も次の大会、田村市陸上大会へ向けて明るい材料が見えてきました。保護者の皆様には、応援ありがとうございました。
第2回奉仕作業
9月5日(土)早朝、5時30分より、第2回奉仕作業を行いました。保護者の皆さんを始め、20人くらい子ども達も手伝ってくれました。今回は除草の他に堀の泥上げも行い、校庭周囲の環境が大変きれいになりました。PTA施設文化委員会の皆様を中心に、保護者の皆様のご協力、本当にありがとうございました。開始の時、薄暗かった空も終了時には陽がさして青空が広がっていました。
5・6年 朝の読み聞かせ
高学年はゆめきりんの坪井さんに、名作「蜘蛛の糸」を語っていただきました。シーンと耳を澄まして作品世界に引き込まれていました。感想については、「糸を独り占めしようとした瞬間、なぜ糸が切れたのだろう。」「俺の糸だと言わなければ、みんな極楽へ行けたと思います。」など、発表していました。
1・2年 朝の読み聞かせ
今日の読み聞かせは、「敬老の日」の絵本と、子どもが白い線をずっと歩いて家へ帰るという絵本でした。ゆめきりんの矢吹さんと髙橋さんに聞かせていただきました。敬老の日の始まりを知ったり、作品世界に浸ったり、とても楽しい時間でした。1年生、2年生とも多くの子どもが感想を発表できていました。
全校で5分間持久走
本日から、2時間目と3時間目の間の休み時間(業間タイム)に5分間持久走を始めました。毎週、木曜日に行います。学年毎、内周と外周に分かれ、学年のスタート位置にスタンバイ。校内放送の音楽でスタート、133名と先生方で走ると、大変迫力があります。
10月2日(金)の校内マラソン大会へ向けて、9月17日から30日までは毎日走ります。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町常葉
字上野130番地
TEL 0247-77-2038FAX 0247-77-2084
アクセスカウンター
1
0
7
8
7
1
3