出来事
低学年 朝の読み聞かせ
低学年の朝の読み聞かせがありました。
1年生は、はじめに、谷川俊太郎さんの詩に合わせて手遊びをしました。
目や耳など顔をタッチする動きがありました。
詩に合わせて動作する子どもたちの様子がとてもかわいらしかったです。
続いて本の読み聞かせです。「だいくとおにろく」「せいかでいちばんつよいのは」のお話を聞きました。
2年生は、「なわとびしましょ」「おにじゃないよおにぎりだよ」のお話を聞きました。
低学年の朝の読み聞かせは、今日が最後の日でした。
1年間楽しいお話を聞かせていただきありがとうございました。
みんなでジャンプ(長なわとび大会)
学級対抗の長なわとび大会「みんなでジャンプ」が行われました。
2分間で8の字跳びが何回できるかを競い合いました。
どの学級も、声をかけあい、本気で取り組んでいました。
最高記録は6年2組の170回でした。さすが6年生ですね。
PTA広報委員会 編集会議会議
PTA広報委員会の編集会議がありました。
本日の活動は、PTA会報171号の編集や原稿依頼です。
今回の紙面は、8ページに及ぶ大作です。
写真や原稿のレイアウトを考えたり、原稿依頼を書いたりしました。
手分けをして、作業をしました。
遅くまで作業をありがとうございました。
会報をお楽しみに!!
5年「バケツ稲づくり」参加賞をいただきました!!
5年生は、総合的な学習の時間に「バケツ稲づくり」に取り組んできました。
5年生のこれまでの頑張りが評価され、JAの方から参加賞が贈呈されました。
3年 社会科見学学習 田村市歴史民俗資料館
社会科見学学習で田村市歴史民俗資料館に行ってきました。
屋根を葺く材料になる植物を見せていただきました。
いろいろな昔の道具を体験させていただきました。
1つ1つについて丁寧に説明していただき、子どもたちも楽しく学習できました。
昔の暮らしについて実感を伴った学習をすることができ、大変充実した見学学習でした。
学級活動 3年 かぜの予防
3年生は学級活動で「かぜの予防」を実施しました。
ワークシートで風邪の予防に関して自分でできることを考えました。
自分のこととしてしっかり考えていました。
咳エチケットについても体験しました。
赤い紐は3メートルで、くしゃみによってウイルスが飛散する距離です。
黄色い紐は2メートルで咳によってウイルスが飛散する距離です。
風邪やインフルエンザもまだまだ油断できませんね。健康に冬を乗り切ってほしいです。
かぜ・感染症による欠席状況 2/6
かぜ・インフルエンザ感染情報 2/5
本日のインフルエンザによる出席停止は2名、かぜ様症状による欠席は1名です。
このまま落ち着いてくれるといいです
おうちの方の感染拡大へのご協力ありがとうございます。
かぜ・インフルエンザ感染情報 2/4
本日のインフルエンザによる出席停止は3名、かぜ様症状による欠席は2名です。
マスクが現在品切れ状態ですね。ある人は、予防のために使いましょう。
豆まき集会 3年生
今年は学級ごとに豆まきを行いました。
5,6年生の年男、年女の皆さんが豆をまいてくださいました。
追い出したい鬼が追い出せるといいですね。
福島県田村市常葉町常葉
FAX 0247-77-2084