学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

朝の読み聞かせ ~地域ボランティア~

地域ボランティアの方々による、朝の読み聞かせがありました。

1年生:かわうそときつね(紙芝居)

2年生:三つの願いかなえましょう

3年生:芋ころがし

4年生:ハシビロコウのはっちゃん(2年担任より)

5年生:田村方言かるた(読み方)

6年生:姥捨て山

紙芝居や田村方言カルタの読み方など、普段の読み聞かせと違った内容もあり、楽しく聞くことができました。

地域の民話や昔話などの読み聞かせは、絵本とはまた違うおもしろさが味わえますね。

今年度の地域ボランティアの方々による読み聞かせは、これで終わりになります。お世話になりました!また来年度、よろしくお願いします。

給食・食事 「Ca&かむ」献立

今日の給食献立は、ごはん、豆腐ハンバーグ、五目きんぴら、大根のみそ汁、牛乳です。

今日は「Ca:カルシューム」を摂ろうと「噛む」週間をつけようがテーマです。
豆腐ハンバーグは、うまみがあって美味しいです。ゴボウ、こんにゃく、にんじんのきんぴらは、挽肉とごまも入りとても美味しいです。

注意 『ダメ、ゼッタイ!』(6年)

学校薬剤師の管野裕子先生を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
薬の正しい使い方やたばこ・飲酒の害、薬(危険ドラッグやシンナー)の乱用の影響について詳しく教えていただきました。

薬物を乱用すると、脳が壊れ、からだや心がぼろぼろになってしまい、死に至る可能性があることを知ることができました。
薬物乱用による幻覚のイラストをみた子どもたちからは、
「怖い」「気持ち悪い」
などの声があがり、薬物乱用がいかに危険で恐ろしいかを理解したようでした。


子どもたちの将来を守るために大切な学習となりました。

また、薬物乱用防止教室後、環境衛生検査もしていただきました。
管野先生、ありがとうございました。

給食・食事 みんな大好きハンバーガー

今日の献立は、バンズパン、バーガーパティ、フレンチサラダ、コンソメスープ、牛乳です。

ファストフードの取り過ぎは、健康に良くないと言われますが給食のバンズはもっちり、パテェはお肉たっぷりでおいしいですよ。
中学生は、これにスライスチーズが付きました。うーん、それもおいしそう(^o^)

三角 いろんなかたち!いいかたち!

1年生の算数科で、「かたちづくり」の学習がありました。三角形の色板を使って、様々な形をつくります。
まずは、自由にいろいろなものをイメージしながらつくってみました。ロケット、魚、家、蝶々など楽しくつくりました。

次に、担任からあるお題が出されます。
「三角形をつくってください。」「なんだ~。」「簡単だよ!」とすぐにつくりだす子どもたち。
並べてみると、あれれ??同じ三角形でも少し違いが…

「○○くんのはちょっと小さい!」「これとこれは似ているよ。」
「何がちがうの?」
「大きさ!」
「色板の数!」
「三角形は、色板が1枚でも2枚でもつくれるんだね。」
「じゃあ、3枚だとどうなるんだろう?」「つくってみます!」
3枚での三角形づくりに苦戦する子どもたち。
「実は、3枚で三角形はできないんです。」
「えー!」
「なんだ、やっぱりか~。」
「じゃあ、もっとたくさん色板を使って、もっと大きい三角形はつくれるかな?」
「やってみます!」
「4枚使ってできました!」
「こっちは、9枚!」

実際に色板を組み合わせたり、向きを変えたりしながら、1年生の「かたち」の学習は進んでいきます。
この学習を生かしながら、図工では箱と箱を組み合わせて様々な作品を作っています。

様々な教科での学習を関連させながら、子どもたちの学びを深めていきます。