出来事
2年生食育「好き嫌いなくたべよう」
2年生の食育では、市給食センターより主任栄養士様に来校いただき、指導していただきました。
それぞれの熊の悩みを聞いていました。
① ごはんがあまり食べられないよ
② 魚が苦手だよ
③ 野菜が食べられないよ・・・・
そんな悩みに子どもたちが、改善意見を考えることで、食べ物の好き嫌いを克服する学習をしました。
子どもたちが、熊の悩みに真剣に向き合うことで、お互いの好き嫌いをなくすためのアイディアをたくさん出していました。
山田先生。お忙しい中来校くださりありがとうございました。
交通安全教室を行いました
交通安全教室を行いました。
下学年は「正しい道路の歩行・横断の仕方」について、上学年は「自転車の安全な乗り方」についてのDVDを鑑賞しました。
また、常葉駐在所の小熊さんに交通安全についてのお話をいただき、安全な登下校についても再度確認しました。
常葉駐在所 小熊様 お忙しい中来校くださり、誠にありがとうございました。
英検4級チャレンジ
放課後。
5年生が、英検4級にチャレンジしました!
合否は、まだわかりません。
でも、チャレンジすることが、何より大事ですね。いいね!
社会科のまとめ
3年2組は、リオンドール見学の新聞作成中。
5年生もコミュタン福島見学のまとめをしていました。
5年生の真剣な学習態度もいいですね。来年度の最高学年への期待が膨らみます!!
お楽しみ会に向けて
2期制の常葉小学校では、今が、学期の分かれ目。
学級では、学級活動で「お楽しみ会」向けた話合いや準備が進められていました。
1年生では、話合い中。
グループで何をしたいか意見を考えています。
2年生は、景品づくり。メダルづくりがとても流行っているようでした。
前期もあと一週間。学習のまとめと、後期の目標を立てて、残り半分も頑張りましょう。
そばの収獲
6年生が学校で育ててきたソバに実がつき、収穫の時を迎えました。
種まきからお世話になっております、「手打ちそばときわ会」のメンバーでもある早川様、渡辺様にお手伝いいただきました。
11月には、6年生がソバ打ちをして全校生にふるまってくれます。楽しみですね。
1年生の頑張り
1年生は国語や算数の学習を始めて、半年。
日々成長中です。
国語
数字のかるた・・・・あれ?算数・・・・いいえ
裏側には漢字が。先生が「七日」というと、七のかるたを取ります。
算数
今日はかさ比べです。
同じようなペットボトルでも、最近は微妙に量が違うんですよね。
今日は、かさ比べを、見当を立てながら、どうやって「数」で比べたらいいかを考えました。
今日のトンボ カトリヤンマ
4年がまた、レアなトンボを見せてくれました。カトリヤンマ
名前の由来
「カを補食するヤンマ」の意味で、小昆虫を捕食する習性にちなむ。
コシボソヤンマと同じくくびれがみられ、ルリホシの様に体に水玉が見られます
夕方に活動することが多いヤンマで、日中は、ほとんど活動せず、薄暗い林中で木の枝などにぶら下がり静止している。
福島県では、準絶滅危惧種です。
レアなヤンマ。そろそろ、見られなくなってしますね。
このおとなしさ。さすがカトリヤンマ。
ちゃんと生きたまま逃してあげる。ポリシーです。
ヤンマの仲間では珍しく卵で越冬します。カトリヤンマは、3から4週間で成虫になるため、ヤゴの期間が短いことも特徴です。
2年生は「リレー」
2年生は赤白に分かれてリレーを学習していました。
それぞれが作戦を立てて、走順を決めました。
時には半周以上差が開きました。
でも、紅組も白組も最後まであきらめません。
遅い子がいても、「大丈夫だよ」、「まだ間に合うよ」と「優しい」声かけをするのです。
最後は、なんと「同着」でした。
子どもたちは、「最後まであきらめなくてよかったね」「作戦もっと考えよう」と次の時間への目標を考えているのでした。体育にはとても過ごしやすい気候になりました。どんどん走りましょう。
2年生!声かけ、作戦!いいね!!
今日のときわっこ
今日も元気に登校してくれたときわっこのみなさん。
しっかり学習しています。
1年生も半年の間にぐんと成長しましたね。
3年生はパソコンのキーボード入力を「ローマ字入力」で練習しました。こうやってローマ字を確かなものにするのもいいですね。
4年生は彫刻刀を学習していました。正しい姿勢で安全に彫刻刀を使うことは非常に大事です。
福島県田村市常葉町常葉
FAX 0247-77-2084