日誌
出来事
英単語スペリングコンテストを18日に実施
全学年、18日に英単語スペリングコンテストを実施します。出題数は100問で、すでに出題される英単語が知らされています。学年での予備テストでは、すでに満点をとっている生徒もいます。合格点は90点以上です。英語の学力は英単語をどれだけ知っているか、書けるかによるところが大きいので、ぜひ1回目で合格点以上をとって欲しいと思います。合格に至らない場合は、2回目、3回目があります。
下足置き場はいつもきれいです!
滝根中学校の生徒の下足置き場の靴は、いつも棚の中に整然と入れられているのでいいですね。おかげで、朝の学活時に下足置き場を見るとその日の生徒の登校状況が一目瞭然です。
晩秋のモミジ
校舎前のモミジも紅葉が進み、赤茶色に色づいています。今日の昼は南からの暖かい風が吹き、暖房機を使わなくても大丈夫でしたが、今夜からの冷たい季節風でモミジの葉もかなり落ちそうです。
夜明けのスーパームーン
昨夜は、夜空を眺めても雲に覆われ、スーパームーンもぼんやりとしか見えなかった人も多いかと思います。写真は今朝4時過ぎの月です。通常の満月より大きさや明るさが増しているかは体感的にはあまりわかりませんでしたが、時には空を眺めるのもいいなと思いました。生徒の皆さんは、スーパームーンをご覧になりましたか。
テニスコート改修工事始まる!
本校ソフトテニス部が利用させてもらっている田村市滝根テニスコートが改修されることになり、その作業が始まりました。すでにテニスコート周囲のフェンスが外されました。改修工事の期間は12月22日までとなっています。ソフトテニス部は、当面の間、学校のグランド等で練習をすることになります。
男子バレー県大会は初戦敗退
12日に行われた福島県中学校新人バレーボール大会に出場した男子バレー部は、一回戦で県北地区1位の北信中学校と対戦しました。相手のサーブやスパイクなどの攻撃を止めることができず、1セット目は6-25、2セット目も10-25で連取され敗戦。
28学校便り「中広土192」第14号 11月11日号
本日、28学校便り「中広土192」第14号を発行しました。今回の主な記事は、「楽しかった体育祭と芋煮会」「登下校の安全」「今の学習時間で大丈夫!?」「車の運転は慎重に~さだまさしの『償い』の歌詞」「汚染土搬出作業」他です。ファイルをクリックすれば、ご覧いただけます。
28学校便り「中広土192」第14号.pdf
28学校便り「中広土192」第14号.pdf
12日バレーボール県大会 男子出場、女子補助員として参加
11月11日、12日に福島県中学校新人バレーボール大会が行われます。滝根中男子バレー部は、県南地区第9代表として大会に出場します。男子の会場は、田村市総合体育館で一回戦は12時頃から県北地区第1代表の北信中学校と対戦します。強敵だと思いますが、全力でがんばってくれると思います。女子バレー部は、大会には出場できませんが、女子の県大会の補助員として小野中学校会場で大会の運営に協力します。
2年生県学力調査実施
今日は、2年生が福島県学力調査に臨んでいます。この調査は福島県内すべての中学2年生を対象として行われるもので、実施教科は国語、数学、理科、英語の4教科です。また、学習に対する意識調査も合わせて行われます。滝根中学校でも1時間目から2年生が学力調査に臨んでいます。
チューリップの植え付け
今日の放課後に、3年生の男子ボランティア委員会のメンバーが花壇にチューリップの球根を植え付けてくれました。3年生が卒業した4月中旬頃にはきれいな花を咲かせてくれるでしょう。
種から育てたビオラ開花
卒業式に飾ろうと、種を蒔いて育てているビオラやパンジーが順調に生育し、花を咲かせ始めました。外の花壇に移植したビオラもありますが、多くはプランターや鉢に入れて室内で育てています。卒業式まであと4ヶ月あるので、温度管理を適切に行いながら育てていきます。
汚染土の掘り起こし
写真は、今日の12時過ぎの校庭と放射線モニタリングポストです。校庭に埋設しておいた汚染土を重機で掘り起こし、袋に入れ、今月下旬頃まで校庭の片隅に置き、今月末にすべて搬出する予定となっています。作業が始まってから、校舎前にある放射線モニタリングポストの数値に大きな変動はないようです。
安全な登下校のために!
新聞でも報道されましたように、10月末から昨日にかけて、メールやツイッター等で福島県内の小中学生に対する危害予告などがありました。今回のような報道の有無を問わず、登下校の際には次のような点に十分気を配り、安全確保に努めるようご家庭でもお子様にご指導お願いいたします。
【歩行者】・右側通行を原則とする。 ・周囲の車の動きに十分注意する。 ・道路を横断するときは左右の安全確認をしっかり行う。 ・危険を感じたときは安全なところに逃げる。 ・帰るときは明るい道を通る。 ・なるべく複数で帰る。
【自転車通学生】・ヘルメットのあごひもをしっかり締める。 ・一列走行する。 ・原則左側通行をする。 ・交差点や踏切は一時停止をきちんと行う。 ・自転車を運転して加害者にならないよう歩行者には、十分気をつける。 ・すぐ止まれるよう安全な速度で走行する。
【歩行者】・右側通行を原則とする。 ・周囲の車の動きに十分注意する。 ・道路を横断するときは左右の安全確認をしっかり行う。 ・危険を感じたときは安全なところに逃げる。 ・帰るときは明るい道を通る。 ・なるべく複数で帰る。
【自転車通学生】・ヘルメットのあごひもをしっかり締める。 ・一列走行する。 ・原則左側通行をする。 ・交差点や踏切は一時停止をきちんと行う。 ・自転車を運転して加害者にならないよう歩行者には、十分気をつける。 ・すぐ止まれるよう安全な速度で走行する。
秋色深まる!
今朝は、朝の気温が0℃くらいまで気温が下がり、霜が降りていました。学校周辺の紅葉も進み、イチョウの葉はすっかり黄色くなり、落葉も進んでいます。
県ソフトテニス大会個人戦がんばりました!
6日に福島市において福島県中学校新人ソフトテニス大会が開催されました。本校から2年生の田中さんと1年生大河原さんが県中地区代表のペア(県中ベスト16)として大会に臨みました。その結果は、次のとおりです。
田中・大河原4-2白河市立東中ペア 田中・大河原2-4松陵中ペア(県北2位)
※1勝1敗で予選リーグ突破ならず。
田中・大河原4-2白河市立東中ペア 田中・大河原2-4松陵中ペア(県北2位)
※1勝1敗で予選リーグ突破ならず。
支障木伐採
生徒玄関近くのプラタナスやヒマラヤスギの枝や葉が伸びすぎて、図書室やパソコン室の日当たりが悪くなっていました。また、校門近くのカシワの木は、枝が敷地外にもはみ出していました。そこで、5日から7日にかけて、樹木の枝の一部を伐採してもらいました。おかげで生徒玄関前もスッキリとした環境になりました。
汚染土の搬出工事始まる!
今日から福島第一原発の爆発によって汚染され、校庭の片隅に埋めておいた土の搬出作業を初めました。今日は、トラックの出入り口となる体育館南側のフェンスの近くに鉄板を敷いたり、看板を設置しました。看板には作業終了が12月下旬頃までの日程となっていますが、実際には11月末には、ほとんどの作業を終えることになっています。
1年理科の蒸留の実験
1年の理科の授業で、エタノールと水の混合物の蒸留を行いました。この授業は、誰もが中学校のときに行った記憶があると思います。枝付フラスコに混合物の液体を入れ、加熱して出てきた気体を冷やして液体にして取り出すものです。1年生は、手際よく実験を進め、初めに出てきた気体はアルコールを多く含むものであることを、においや可燃性を調べて確認していました。
長縄跳びと芋煮会
今日の午前中の最終種目は長縄跳びでした。41回を跳んだ3年1組が41回で1位、3年2組が38回で2位でした。午後は、芋煮会を実施。1年生は各クラス4グループ、2・3年生は各クラス3グループに分かれた豚汁(味噌味や醤油味が半々)などをつくりました。汁の中にすいとんやうどんを入れるグループもありました。今日一日、笑顔あふれる楽しい時間を過ごせました。
校内体育祭バスケは3年2組
体育祭バスケは、各学年で1組と2組が対戦後、1・2年で勝利した2年2組と、3年で勝利した3年2組が対戦し、3年2組が優勝でした。バスケの審判は教頭先生と秋山先生が務めました。
学校の連絡先
〒963-3602
福島県田村市滝根町神俣
字中広土192番地
TEL 0247-78-2024
FAX 0247-78-2938
QRコード
アクセスカウンター
9
3
9
8
5
7