出来事

第1回小中学校PTA奉仕作業

 6月26日(土)早朝より、常葉小中学校PTA合同で奉仕作業を行いました。お陰様で、子どもたちの学習環境がさらによくなりました。保護者の皆様、ありがとうございました。

算数科授業(2年2組)

 本日は2年2組の算数科の授業を参観しました。「数の大小を比較するには、大きい位から比べればよいことを理解し、不等号を用いて式に表すことができる」ことをねらいとした授業でした。子どもたちは、まず3つの小学校の児童数で一番大きい数はどれかを自分で考えてノートに整理した後、隣や近くの人と考えを話したり聞いたりする活動をしました。その後、いろいろな考えを全体で共有し、それを不等号の記号を使った式の表し方を確認しました。

歯科保健教室(3年生)

 24日(木)は3年生が、歯科保健教室で歯科衛生士の先生から、歯の磨き方やおやつのとり方を教えていただきました。自分の歯の汚れやすいところを調べ、その汚れを落とすためにはどのような磨き方をすればよいのかを学習しました。

 正しいブラッシングの仕方をしっかりと身に付け、「食べたら磨く」を合い言葉にして、これからも大切な歯を守ってほしいと思います。今回の学習の足跡を掲載します。ご参照ください。

晴れ 水泳学習(3年生)

 3年生も先週16日(金)3校時、昨日21日(月)4校時にプールに入りました。昨年までは町のプールを利用することも多かったのですが、中学年となり、学校のプールを利用するようになります。今年度初めてのプールは天候に恵まれ、楽しく充実した学習をすることができたようです。これからも水着等の準備をよろしくお願いします。

 ちなみに、今日も入りました!

了解 歯科保健教室(4年生)

 先週16日(水)に歯科衛生士の先生を講師としてお越しいただいて、4年1組が2校時に、4年2組が3校時に歯科保健教室を受講しました。

 まず、自分の歯の磨き方を振り返り、染め出し法で歯垢の残りやすいところを確認しました。その後、正しいブラッシングの仕方を教えていただき、鏡を見ながら入念に歯磨きをしました。

 乳歯と永久歯が一緒に生えていると、歯ブラシが届きにくい箇所が出てくるそうです。そのため、磨き残しによるむし歯が増えやすくなります。正しいブラッシングの仕方をしっかりと身に付け、これからも大切な歯を守ってほしいと思います。

生活科から理科へ

 2年生の生活科での学習の一つに、花や野菜など植物を自分の手で大切に育てる活動があります。小さな種を植え、毎日水やりなどをしながら大切に育てた野菜がどれほど大きくなったかを観察しました。算数科で学習した物差しを使って茎や葉の大きさを測ったり、スケッチしたりしています。

 また、3年生の理科では、植物を育てながらその成長の様子を調べる活動を通して「植物の育ち方には一定の順序があること、また、その体は根、茎及び葉からできていること」を理解する学習があります。3年生はさらによく観察し、その成長の過程や体のつくりに対する理解を深めています。

 このように子どもたちは各教科で学んだことを生かしながら学習を進めています。

1年生 こうえんにいってきたよ

 生活科で1年生は学区内の公園に行きました。

 中央公園です。

 遊具で遊んだり、虫を見つけたりと楽しい時間を過ごしました。

 好天に恵まれてよかったです。

 今日は1組でした。明日は2組の予定です。

 

バス 見学学習(3年生)

 昨日、3年生が見学学習に行ってきました。コースは、桧山風力発電所、堀越のお人形様、あぶくま洞、星の村天文台の4か所でした。山の高いところにある桧山風力発電所がやや寒かったとのことですが、全体的には好天に恵まれ、楽しくしっかりと見学してくることができました。

 お昼はあぶくま洞前の公園で食べました。絶景を見ながらのお弁当は、より一層おいしく感じられたのではないでしょうか。今日もおいしいお弁当をありがとうございました。

1年生 幼稚園訪問

 6月16日(水)1年生は常葉幼稚園に行きました。交流会です。

 1年生の代表あいさつも立派にできました。

 

 準備運動はナンバーワン体操です。みんな上手でした。

 転がしドッジボールを楽しく行ってきました。

 幼稚園の皆様、ありがとうございました。