カテゴリ:今日の出来事

雪で遊ぼう

今日は青空が広がり、昨日の雪もだいぶ溶けましたが、まだ一面に雪が残っている昼休みの中庭の様子です。こんな少しの雪でも、やっぱり子どもたちは遊びの天才。小さな雪だるまを作ったり、氷の板を見つけては、「鉄砲の形みたいでしょう」と教師に見せに来てくれたりと元気に遊びました。

雪の日の下校

今日は未明から雪が降り積もりましたが、午後からみぞれに変わり、大量の積雪にならずほっとしました。しかし、通学路はシャーベット状の雪がたまり、苦心しながらの下校となりました。明日の朝も気をつけて登校しましょう。

鼓笛の伝統を引き継ぐために

今日は冬休み明け初めての鼓笛パート練習がありました。3~5年生も真剣に取り組んでいますが、伝統を引き継いでほしいという熱い思いをもった6年生の指導もさすがです。口でリズムを取ったり、歌ったりしながら「こうやるんだよ」と熱心に下級生を指導しています。来年の運動会でもすばらしい鼓笛パレードをお見せできると思います。

身長伸びたかな

冬休み後の身体計測が行われています。高学年児童は、冬休み中にもぐんと身長が伸びた児童がおり、この時期の成長におどろかされます。体重も年末年始においしいものをたくさん食べてちょっぴり増えてしまった児童もいたようです。規則正しい食生活に早く戻れるようにしましょう。

新年の抱負を胸に

冬休みが終了し、元気な大越っ子の声が校舎に戻ってきました。今日は、全校集会が行われ、休み中だいぶ身長が伸びたことを喜び合ったり、これから一人一人が新たなめあてを持って、進学・進級に備えることなどを確認し合ったりしました。4年生に転入した友達の紹介もありました。一緒に学ぶ友達が増え、うれしいスタートの1日でした。

児童クラブで楽しいクリスマス会

冬休みに入りましたが、今日は、校舎内にある「児童クラブ」でクリスマス会が開かれ、小学校の先生方が招待されました。各学年ごとに出し物があり、とても楽しいひと時でした。みんなの笑顔が最高のクリスマスプレゼント。児童クラブの皆さん、先生方ありがとうございました。

冬休み前全校集会

全校集会では、これまでの大越っ子のがんばりについて校長先生からお話がありました。また、冬休みの生活について、生徒指導の先生からのお話を聞きました。賞状伝達も行われ、アンサンブルコンテストで大活躍した合唱部や書道コンクールの入賞者に全校生から大きな拍手が送られました。事故のない楽しい冬休みを過ごしましょう。

交通指導ありがとうございます

大越小学校児童の安全な登下校のために、いつもご指導くださっている皆様に、児童代表が感謝の言葉を伝えました。暑い日も寒い日も本当にありがとうございます。おかげさまで事故なく登下校することができました。お体に気をつけて、来年もよろしくお願いいたします。

鼓笛練習スタート

いよいよ次年度に向けた準備が始まる時期となりました。今日は、3年生から5年生までの新しい編成で鼓笛練習がスタートしました。4年生は、鍵盤ハーモニカを卒業して打楽器やリングバトン等にチャレンジです。小学校卒業を控えた6年生が、これから下級生にやさしく指導します。まずは、「6年生を送る会」までに演奏をまとめることが目標です。

県コンクールで上位入賞!!

福島県発明工夫展では本校第5学年児童の作品が、見事、「福島テレビ社長賞」に耀き、過日伊達市において開催された表彰式に出席しました。また、福島県児童作文コンクールでは、第1学年児童と第2学年児童が最高賞の「特選」にW入賞しました。3人とも受賞を機に何事にも挑戦する意欲をさらに高めています。

研究助成金交付式

昨年度の本校教職員の研究・実践が優れているということで、このたび日本教育公務員弘済会福島支部より研究助成金をいただきました。今年度も本校の子どもたちの学ぶ力を伸長するため、教職員一丸となって継続的に研究・実践しています。助成金は、その研究のために活用させていただきます。

スケート楽しかったね!

今日は、3・4年生が磐梯熱海のアイスアリーナでスケート体験を行いました。4年生は昨年に続いて2回目、3年生は学校での実施は初めてでした。インストラクターの方から氷上での立ち方や歩き方など初歩から手ほどきを受けましたが、みんなあっという間に滑ることができるようになり、最後は汗だくになるほどでした。

食に関する教室

田村市給食センターより栄養士の先生がおいでになって1年生と3年生が食に関する学習を行いました。1年生は「すききらいしないでたべよう」、3年生は「おやつのひみつをしらべよう」のテーマで学習しました。50グラムの砂糖を水と炭酸水で溶かしたときのそれぞれの甘さの感じ方の違いなどを体験しました。

定着確認シート活用事業授業公開

今日は、他校の先生がたくさんお見えになり、午後から授業公開が行われました。6年2組の国語科の授業を参観していただきました。6年生は、図やグラフから正しく情報を読み取り、意見文を書く学習を進めました。たくさんの先生方に囲まれても、しっかり書くことができ、6年生が、日頃誠実に学習に取り組んでいる様子がよく分かる授業でした。

家族のきずなエッセイコンクール

11月21日(土)に、小野町多目的研修施設において「家族のきずなエッセイコンクール」の表彰式が行われました。本校からは、6年の武田さんと5年生の佐藤君が見事入賞しました。2人は作文発表もしっかり行うことができ、会場から大きな拍手をいただきました。これからも様々な機会をとらえてチャレンジしていく大越っ子がどんどん増えることを期待しています。

和歌山県からみかんが届きました

和歌山県から、東日本大震災被災3県の小学生に復興支援として温州みかんが届きました。今日の給食の時間に、早速、食後のデザートとしていただきました。「あま~い!」と子どもたちの笑顔が広がりました。和歌山の皆さん、心のこもったご支援ありがとうございました。

ダンスで ノリ ノリ

今日は、ダンスの先生がお見えになって、3校時に1・2年生が、4校時に5・6年生がダンスの授業を受けました。先生の「ノリ ノリ」の動きに引き込まれて、子どもたちもすっかり「ノリ ノリ」。心地よい汗をかいたひと時でした。次回は、27日(金)の予定です。

校内マラソン大会(上学年)

今日は、つつじヶ丘で4~6年生のマラソン大会が行われました。4年生は1.5キロメートル、5・6年生は2キロメートルの距離を力走しました。一人ひとりがタイムや順位について目標を持ち、粘り強く走りました。体を鍛えることはもちろんのこと、心を鍛えることにもつながったマラソン大会でした。