What's New 大越中 活動日誌

《2年生》職場体験

2025年7月10日 18時40分

 7月10日(木)2年生は職場体験を実施しました。今回は、生徒たちの希望する職種等から大越町と船引町の事業所にお世話になりました。生徒たちは、それぞれ担当の方から業務内容について丁寧にご指導いただき、実際の業務に携わることで普段学校では学べない多くのことを学んでいたようです。当然、実際の大変さや苦労、やりがい等を感じるところまではいきませんが、貴重な体験になったことは間違いありません。今回、お忙しいところ職場体験を引き受けていただきました各事業所の皆様、本当にありがとうございました。

IMG_5770

IMG_5776

IMG_5781

IMG_5782

IMG_5784

IMG_5788

IMG_5793

IMG_5803

IMG_5801

IMG_5800

《3年生 音楽》作者の意図を読みとって

2025年7月9日 15時45分

 7月9日(金)3年生の音楽では、楽譜に込められた作者の意図を読み取って、それを歌で表現できるように練習しました。今回は改めて校歌の楽譜を見直して歌ってみました。このように、作者の思いや意図を理解してそれを表現しようとすることで、表現力豊かに歌う力を育てることにつながっていきます。

IMG_5753

IMG_5754

《1年生 家庭科》野菜の調理

2025年7月8日 17時15分

 7月8日(火)1年生の家庭科では、野菜の調理について学んでいました。野菜は種類が多く、色や香り、味などがさまざまで、食卓に季節感やにぎわいをもたらします。それぞれの性質を生かした調理ができるようになるといいですね。

IMG_5723

IMG_5724

IMG_5725

IMG_5726

IMG_5727

IMG_5728

IMG_5729

IMG_5731

IMG_5732

IMG_5734

IMG_5739

IMG_5742

《3年生 国語》説得力ある構成を考える

2025年7月7日 16時00分

 7月7日(月)3年生の国語では、スピーチ会の続きを行いました。今回は、グラフなどを用いながらスピーチする生徒もいて、聞き手にわかりやすく伝えるための構成をよく考えていたようです。また、他の生徒のスピーチを聞くこともいい学びになっていますね。次も楽しみです。

IMG_5668

IMG_5669

IMG_5671

IMG_5672

IMG_5673

IMG_5675

《野球部》キャッチボールクラシック県中予選

2025年7月7日 09時40分

 7月6日(日)ヨーク開成山スタジアムにて、キャッチボールクラシック県中地区予選会が行われました。本校野球部は、船引南中と合同で2チーム参加しました。そのうちAチームは決勝まで進出し、見事に5位入賞。県大会出場を決めました。おめでとうございます。さて、今年のチームはどこまで勝ち進めるか、楽しみです。

IMG_5655

IMG_5654

IMG_5656

IMG_5662

IMG_5663

IMG_5666

第1回漢字検定試験

2025年7月4日 16時30分

 7月4日(金)今年度第1回目の漢字検定試験を行いました。今回の受検者は、準2級2人、3級9人、4級2人でした。このような検定試験は、一部の高校受験に有利になることもあるため、今後も様々な検定試験に多くの生徒が挑戦してくれることを期待しています。

IMG_5648

IMG_5647

《1年生》食育講話

2025年7月4日 16時00分

 7月4日(金)田村市給食センターの主任栄養技師を講師としてお招きし。1年生対象に食育講話を実施しました。今回は、成長期に欠かせない栄養と食生活について学び、バランスのとれた身体づくりのための実践力を身につけることをねらいとしています。生徒たちは、講師の先生の話を真剣に聞きながら、ワークシートに学んだことをまとめていました。

1年1組_情報共有_佐藤 日向子_6月_1

1年1組_情報共有_佐藤 日向子_6月_2

1年1組_情報共有_佐藤 日向子_6月_3

1年1組_情報共有_佐藤 日向子_6月_4

1年1組_情報共有_佐藤 日向子_6月_5

《1年生》給食の準備を見直そう

2025年7月4日 10時30分

 7月3日(木)1年生は、給食の準備をよりスムーズに行えるよう、これまでの様子を振り返りながら見直しを行いました。学年には給食担当の教員も入りながら、どのようにしたらうまくいくのかを改善策としてまとめました。本日の給食の準備から、成果が出るよう期待しています。

1年1組_情報共有_佐藤 日向子_6月_1

1年1組_情報共有_佐藤 日向子_6月_2

1年1組_情報共有_佐藤 日向子_6月_3

1年1組_情報共有_佐藤 日向子_6月_4

1年1組_情報共有_佐藤 日向子_6月_5

《3年生 国語》説得力ある構成を考える

2025年7月4日 10時00分

 7月4日(金)3年生の国語では、前回に引き続きスピーチ会を行いました。今回も相手を説得するための構成や展開を考えながらのスピーチでした。スピーチやプレゼンテーション能力は、高校や大学ではもちろん、社会に出てからも必要な力です。本日は9名のスピーチでしたが、みんな頑張りました。

IMG_5635

IMG_5636

IMG_5637

PXL_20250703_234647322.MP

IMG_5638

IMG_5639

IMG_5640

IMG_5641

IMG_5642

PXL_20250703_233915333.MP

ようこそ! 大越中学校のホームページへ!!

大越中学校のホームページです。生徒たちの活動の様子を日々更新するとともに、学校からのお知らせや情報提供も行っていきます。ご覧ください。