出来事
5年生 森林環境学習①
2月7日(水)2・3校時、5年生は田村森林組合の所員2名の方を講師として森林環境学習を行いました。初めに、森林が果たす環境保全の役割、森林資源の活用などの講話を聴きました。次に、可動式本立ての製作作業に入りました。作り方の説明を受けた後、木板のパーツを組み立てました。金槌を使った釘打ちも慎重に行いました。
今日の給食
2月7日(水)給食の献立は、「ハムステーキ、チーズサラダ、ブルーベリージャム、食パン、牛乳」でした。献立の変更については、田村市学校給食センター所長名の通知を、本日実家庭で配布しましたので、そちらをご覧になってください。
全校生 みんなでジャンプ⑤
6年生はそろいのブルーはちまき姿の22人で参加です。跳ぶのが苦手な児童の後ろのこがタイミングを計って押してあげることや引っかかったとき最初のメンバーから始めるなど長年取り組んできた成果が出ていました。最後の挑戦とあって迫力満点でした。結果は281回。惜しくも5年生の記録には及びませんでした。
どの学年児童もそれぞれの発達段階に応じて、心を一つに本気で跳んでいたこと、すばらしい経験となりました。予想より記録が伸びなくて悔し涙を流す子、学年ベスト記録が出てジャンプして喜びを表現する子、応援のまとまりがよい学年、いろいろな姿が見られました。参加者、応援の皆さんもとても感動した素敵な時間を共有できました。
また来年も、「みんなでジャンプ」がんばりましょう。
全校生 みんなでジャンプ④
2年生は自己ベストが出たため、跳び上がって喜んでいました。いよいよ高学年の登場です。5年生は優勝候補です。練習からちょうどよい速度で縄を回し、子どもの跳び方もスマートなのが特徴。他学年や保護者の応援にも力が入ります。301回、練習ではもう少し上回っていたようですが、300回達成は納得の記録の様子でした。
全校生 みんなでジャンプ③
次は1年生、初めての参加です。1回旋休んで次に入るという方法で小さいながらがんばって記録を伸ばしました。3分間で79回、上級生を見習って来年はさらに活躍すると思います。2年生の出番です。練習タイム、ややひっかかるのが目立ったのですが、実際に始まったらミスも少なく跳んでいました。「2年生は本番に強い」と評判でした。
全校生 みんなでジャンプ②
次は4年生の挑戦です。練習タイムの跳び方が他の学年とは違っていました。ぴんと張った縄を飛び越す、次に回転している長縄をすり抜ける、次に普通の連続跳びと3パターンを練習して本番に臨みました。昨年度は2年生に回数で下回っていましたが、今年は257回と大幅に記録を伸ばしました。4年生も保護者の皆さんも大喜びでした。
全校生 みんなでジャンプ①
2月6日(火)午前9時20分から常葉小、冬の恒例なわとび大会「みんなでジャンプ」を開催しました。厳寒の中、保護者、ご家族の方も20名近く応援に駆けつけてくださいました。体育委員会児童の進行、分担により進めました。橋本教頭より、「これまで練習してきた成果を発揮し、応援もがんばりましょう」と話があり、体育主任の競技上の注意、準備運動のあと、いよいよ学年対抗長縄八の字跳びの始まりです。一番手は3年生、全員円陣を組んで掛け声をかけ、気合を入れました。3年生とは思えないくらい軽やかな連続跳びです。他の学年児童、応援のお客さん、先生方の応援が体育館中に響き渡りました。
今日の給食
2月6日(火)給食の献立は、「鶏肉の照り焼き、凍み豆腐の煮物、凍み大根の味噌汁、ご飯、牛乳」でした。
インフルエンザの状況
本日現時点でのインフルエンザの状況です。昨日からインフルエンザBがでています。
寒さもピークのようですので、免疫力が下がらないように体を温めることをおすすめします。
☆ 薬剤師の先生のお話を紹介 ☆
HSPヒートショックプロテイン(ストレスから守る役目のあるプロテイン)は42度のお風呂に5分、または40度のお風呂に20分入ることで効果を発揮するそうです。ぜひ湯船にゆっくりつかり疲れを癒やしながら寒さストレスを撃退しましょう。
新聞に掲載 茶道教室
本日、民報新聞の県南版(9面)に先日、5・6年生で開催した茶道教室の記事が掲載されました。改めて、伊藤宗尚先生、芳樹会の皆様、ありがとうございました。
この冬一番の厳寒
2月6日(火)今朝は本当に冷え込みました。氷点下11度とこの冬一番かと思われる厳寒ですが、子ども達は元気に登校してきました。
明日はみんなでジャンプ
明日、2月6日(火)午前9時20分より体育館で全校児童参加による「みんなでジャンプ」を開催します。長縄8の字跳びの学年対抗です。過去の記録を上回るよう練習を重ねてきました。保護者、ご家族の皆様、ご都合がつく方は応援にいらしてください。
トイレ工事終了
2月5日(月)工事完了検査があり、本日学校へ引き渡されました。放課後、職員で点検し、子ども達への指導や掃除の仕方等を確認しました。雰囲気が明るくなり教育環境が向上しましたこと、関係機関の皆様へ感謝申し上げます。
今日の給食
2月5日(月)給食の献立は、「肉団子、ひじきサラダ、豆腐スープ、ご飯、牛乳」でした。
節分集会③
清掃班ごとに上級生が「広告紙を折って作る物入れ」づくりを教えました。いよいとメーンイベントの豆まきです。戌年生まれの年男・年女の5・6年生がステージから豆(落花生)を蒔きました。さまざまな鬼を追い出して、今年一年も良い年になるようにしたいものです。
節分集会②
次に各学年の代表児童が「(自分が)追い出したい鬼」の発表をしました。寝坊鬼やけんか鬼、ゲームしすぎ鬼などがありました。
節分集会①
節分の一日前、2月2日(金)5校時、節分集会を行いました。校長先生から「インフルエンザ鬼を追い出そう」というお話の後、生活集会委員会による節分に豆まきをする由来についての説明や節分クイズがありました。
インフルエンザの状況
本日のインフルエンザによる出席停止者はおりません。
先週からでていないのですが、県内幼~高では6,000人を超える出席停止者がでています。
学校では、発熱やかぜ症状による欠席者が増えてきましたのでご家庭での健康観察をお願いします。
学校だより50号を発行しました
2月2日(金)インターネット接続が不良だったため、本日あげます。
5・6年生 なわとび記録会②
どの子も全力をふりしぼってがんばりました。時間があまったので、長縄8の字跳びを試してみました。5年生は3分間、336回を跳び、新記録を出しました。(昨年の6年生は331回記録)さて、本番はどうでしょう。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町常葉
字上野130番地
TEL 0247-77-2038FAX 0247-77-2084
アクセスカウンター
1
0
2
0
0
9
0