学校日記:学校だよりアップしました。

カテゴリ:スポーツ

汗・焦る 激走!県小学生リレーカーニバル800m

今年度の県小学生リレーカーニバルが5日(土)田村市総合運動場で開催されました。今年は、コロナウィルス感染防止のため、参加学年が6年生のみに限定され、さらに参加標準記録が設定されました。

本校からまおさんが800mにエントリーしました。参加標準記録は2分45秒ととても速い記録ですが、練習に練習を重ね、他の県内のトップ選手と競いました。

これまでのベストタイムを記録することができ、田村地区陸上大会に向け、さらなる努力を誓っています。
6年生がんばれ!

お知らせ 陸上大会に向けて(5・6年生)

 田村市陸上競技場で陸上練習を行いました。6年生は2週間後に迫った田村地区陸上大会に向け、5年生は来年の大会に向け、それぞれが競技場の感触を確かめていました。

他にもたくさんの小学校が練習に来ていたため、
「他の小学校はどんな練習をしているのかな。」
と、興味深げに周りの様子を見ながらアップをしていました。

 種目練習になると、グラウンドの走り心地を確かめながら、真剣に練習に取り組んでいました。
「がんばれ!」と他の小学校の子どもたちからエールをもらうと、走り終わった後に笑顔がこぼれる様子も見られました。

来週も競技場練習があります。今日の練習を通して、もっとがんばりたい!と思ったことを来週の練習に生かしていきましょう!

汗・焦る 校内水泳記録会(5・6年)

最後は高学年です。汗・焦る

校内で準備体操を済まし、気合い十分!準備万端です。
高学年では、中学年で学習したクロールの泳ぎ方に加え、平泳ぎや背泳ぎの練習に取り組みました。
また、高学年は田村市内における10傑の表彰もあるため、そこでの入賞も目標として練習に励んできました。

自由形

平泳ぎ

背泳ぎ

友だちや先生、おうちの人の声援を力に変え、一生懸命取り組みました。
「足をつかないで泳ぎ切れた!」
「タイムが気になります!」
力を尽くしてやり抜き、満足そうな表情を浮かべる子も(^o^)

また、
「来年はもっと速く泳げるようにしたい!」
「今年は25m泳げたから、来年は50mがんばりたい!」
と、すでに来年に向けて闘志を燃やす姿も見られました。

気持ちのよいあいさつ、仲間と励まし合いながら根気強く取り組む姿はキラキラと輝いていました!
天候に負けないくらい白熱した水泳記録会になりましたね。

10傑の結果はいかに…?
結果が来るのをお待ちください。

汗・焦る 校内水泳記録会(1・2年生)

1・2年生のめあて発表です。「練習よりたくさん石をひろいたいです」「いっぱいひろえるように、がんばりたいです!」と力いっぱい発表してくれました。

最初の競技は、「水中かけっこ」です。1・2年生それぞれで走ります。
「よ~い、どん!」

一生懸命に水をかきわけ、一歩一歩進む姿に、応援の声にも力が入ります!
次の種目は、「石ひろい」。1・2年生いっしょにスタートです!

石めがけて猛ダッシュ。写真からも勢いが伝わってきます。顔を水につけたり、もぐったりして、たくさんの石をひろうことができました。なかには、もちきれず、先生に「これ、もっててください!」と預ける子も(^^)

「あーー!!落としちゃったっ!!」
どうやらこちらは、ひろった石を落としてしまったようです。

かわいいハプニングに、応援者の顔も思わずほころびました。
普段の授業で学習したことを、しっかり生かせた水泳記録会でしたね!

汗・焦る 校内水泳記録会(3・4年)②

18日の長い休み明けの日、学校のプールの学習以外の時間にも、「自主練習をしていた」と答えた子どもたちが8割以上いたことにびっくりしました。3年生は水を恐れることなく、果敢に挑戦している姿がたくさん見られました。汗・焦る

授業では、バタ足に課題が見られました。膝を曲げてしまったり、足首の曲げ方だったりです。「バタ足は太ももから動かす方がいいよ」「足首はバレリーナのようにしょう」というアドバイスとともに、泳がずにバタ足だけの練習の時間を取り入れました。

昨年よりも、バタ足に力を入れて泳ぎ切ることができたようです。

また、3・4年生では、クロールの泳法を学習してきました。特に息継ぎの練習をスモールステップで取り組みました。できることが授業ごとに増えていき、「もっと泳げるようになりたい」という思いがたくさん生まれていました。また、「上手に泳げている人のまねをする」ことや「すごいなと思う人と競争する」ことも、授業終わりの自由時間で、実践している子どもたちもいました。

25メートルをビート板を泳ぎ切るのは、子どもたちにとって始めは体力的に大変そうでしたが、「本番では、立たずに泳げた!」「バタ足をがんばる、っていうめあてを守れた!」という声が聞こえてきました。

子どもたちは、スタート前は緊張した面持ちでしたが、泳ぎ切った後は「やった!1位だった!」「タイムはどうだったのかな」など、自分の目標を達成した喜びや目標タイムを気にしている様子も見られました。

今日は、自分の目標がどうだったか振り返ってこようと、子どもたちには話しました。この記録会が、子どもたちの新たな成長につながってくれるといいなと思います( ^-^)

汗・焦る 校内水泳記録会(開会・34年①)

酷暑となった本日、開始時刻を1時間早めて校内水泳記録会を開催しました。
炎天下の応援とならぬよう
①開会式は放送で
②競技は、2学年ずつ 行います。

体育主任から、今日の進め方について確認の後、校長から話をして開始です。というか、34年からプールに移動です。12年、56年は、競技時間に沿って、遅れて到着します。

シャワーは冷たく気持ちいい!

水慣れのあと34年はビート板、自由形に挑戦です。

急ぎ チームごとの作戦タイム! 3・4年合同体育

まずは、始めに全体で、今回のルールはどうすべきか確認をします。
ハンドベースボールも試合数が増えていくと、子どもたちから「こんなルールにした方がいい。」という意見が出てきます。

4年生を中心に、どこに誰が守るか、打つ打順や、どこに打てばよいかなど話し合います。
すばらしいのが3年生。自分の意見をたくさん出してくれるので、話が尽きることがありません。

みんなで協力して、勝とう!!という気持ちがどのチームからも感じられます。

この学習が始まる前に、「チームでよりよくするためには、協力することが大切」という話をしました。
その成果か、試合中もアドバイスをするなどして、みんなでよくしていこう!という姿がたくさん見られました( ^-^)

小雨 今日も 陸上練習は体育館!

梅雨が続いているので、体育館での練習が多くなっています。まずは、股関節をほぐしたり基礎体力をつけたりする、運動を行います。子どもたちは姿勢や足の出し方など、自分で目標を持って取り組みます。

体が、ぐらぐらっとぐらつかないように注意ですよ~!!
視線は下がらないようにしましょう!

また、その場でもも上げをしてからダッシュや、座った状態から太鼓の音を聴いて反応しダッシュ急ぎ急ぎ急ぎ

うつぶせの状態から、反応してダッシュ急ぎ急ぎ急ぎ

反射神経も大切ですね!

この日は、「ラダー」に取り組みました。
これも、どんな動きをすると、どんな力が鍛えられるのか、考えながら取り組んでいきましょう( ^-^)

子どもたちからは、「体が少し柔らかくなってきたー!」「疲れたけど楽しかった!」等の声も聞こえてきます。
できることが増えていくと、体を動かすことが楽しくなっていきます。目指せ、大会入賞王冠

汗・焦る 体育館でハンドベースボール! ~34年~

中学年合同体育は、体育館でハンドベースボールです。
チーム名を自分たちで決めて、協力して試合を進めていきます。4年生をキャプテンとし、3年生も自分のできることに一生懸命です。

野球では、バットを使いますが、まずは、手でボールを打ちます。3年生もよーく狙って、上手に打っていきます。

回数を重ねると、チームの中から、アドバイスが出たり、教え合ったり、協力する姿が見られるようになりました。
打ったボールは、守備の人たちがボールを追いかけ、集まって座るルールです。なるべく早く、集まれるように一人一人の心がけが大切です。

プールには入れないときは、ハンドベースボールが続きます。
次は、チームで作戦を立てて、実行できるようにします( ^-^)

汗・焦る 水泳練習開始!

天気の良かった木曜日、56年生が水泳練習を始めました。久しぶりのプールですが、昨年までの練習の成果か、クロールもぐんぐん進みます。 

今年も田村市内小学校水泳十傑があります。みんながんばれ!