美山っ子日記

カテゴリ:6年生

消防協力者認定証をいただきました

 6年生が、小学校卒業後も少年消防クラブ消防協力員として、家続や地域のために防火に努めてくれることを願って、消防協力員認定証交付式が行われました。消防署の職員の方から「これからも防火に心がけてください。」という言葉とともに、認定証を受け取りました。

 

6年生 薬物乱用防止教室


学校薬剤師の先生が、6年生にお酒とたばこについてお話ししてくださいました。


1番古いお酒はワインで、メソポタミア文明の時代から存在したそうです。
始めは嗜好品ではなく、神様に捧げるものでした。
現在の御神酒のような使い方をしていました。

お酒は20歳になってから。
「お酒は百薬の長」というように適度に飲めば薬にもなる。
そのためには
・人に迷惑をかけないように
・飲み過ぎない    ことが大切だそうです。


たばこはストレスが軽減される・・・?かっこいいイメージがある・・・?
子ども達からは「早く死ぬ」「かっこよくない」といったマイナスイメージが多く聞かれました。

薬剤師の先生からは受動喫煙による周囲への影響や、麻薬に匹敵する依存性についてお話がありました。
たばこは「百害あって一利なし」ということでした。

子ども達が今後、様々なことに出会うと思います。
そこで、リスクを考えて選択できるとよいなと思います。



テーブルマナー給食


田村市学校給食センターで企画してくださった、テーブルマナー給食で洋食の基本について学びました。
参加したのは6年生です。

本格的なテーブルセッティングです。

普段は自分たちで配膳しますが、給食センターの職員の皆様が給仕をしてくださいました。


メインディッシュです。

 
最後にはケーキと紅茶をいただきました。
参加した6年生からは、「ナイフやフォークの使い方等がわかったので、実生活に生かしていきたい。」
「ゆっくりと食べたので、意外とお腹がいっぱいになった。」等の感想が聞かれました。

おでかけまほろん 弓矢と火おこし体験

 
 9月28日(水)に福島県文化財センター「おでかけまほろん」による弓矢と火おこしの体験活動をしました。弓矢体験では動物のパネルに向かって弓を構え、矢を放ちました。はじめのうちは、焦点が定まらず、矢がすぐ手前に落ちたり大きくそれたりしていましたが、だんだんと上手になってきて、パーンといい音をたてて動物パネルに当たるようになりました。火おこし体験では“まいぎり”を使って火おこしに挑戦しました。まいぎりを回し続けること5,6分・・・ついに!小さな火種ができました。火だねを麻わたに包んで、ブンブン振って空気を送ると炎が上がりました。
  

修学旅行総集編

修学旅行2日目は、班ごとの計画で会津若松市内を見学して回りました。
 
 
会津の歴史を学び、伝統工芸を体験し、食を楽しむことができました。
最後の集合場所に集まってきた子どもたちの顔はとても満足気でした。
  
会津藩校日新館にて座禅体験          飯盛山で白虎隊の悲劇に心打たれ・・
   
さざえ堂にて       会津自然の家で キャンプファイヤー       昭和なつかし館で・・
                                                家族みたいでしょ