日誌

活動日記

王冠 全国中学校駅伝大会 開会式

 12月14日(土)、滋賀県野洲市総合体育館において、第32回全国中学校駅伝大会の開会式が行われ、選手達が参加しました。いよいよ明日が本番です。体調も良いようです。つらい時こそ勝負で、頑張って欲しいと思います。

こども議会

14日(土)に田村市こども議会が開催されました。

本校から2名の代表生徒が議員として参加しました。

校内の意見を取りまとめ、市の代表として立派に意見を述べました。

笑う 3年生 わかくさ学園訪問

 3年生の家庭科の学習に「幼児の生活と家族」という単元があり、子どもの成長や育児に関する学習を行います。その一環として幼稚園児とのふれあいをすることを目的にわかくさ学園を訪問しました。生徒、園児ともに楽しい時間を過ごすことができました。わかくさ学園の先生方お世話になりました。

お知らせ 表敬訪問!!全国大会への決意を表明 女子駅伝部

 12月10日(火)本校女子駅伝部は、田村市役所を訪れ、白石市長、飯村教育長、学校教育課の方々から激励の言葉をいただき、また、選手一人一人が全国大会に向けた抱負や決意を発表しました。全国大会は滋賀県野洲市にある希望が丘文化公園で行われ、12月14日(土)が開会式、15日(日)11時10分スタートとなります。選手達は12日(木)に現地へ出発します。大会の模様は、日テレのホームページによると、BS日テレ、Tverで生放映されるとのことでした。

 皆様の応援、よろしくお願いいたします!!。

ビジネス 租税教室 3年生

 12月10日(火)6校時に、租税教室を行いました。田村市役所税務課の渡辺様、坪井様を講師にお招きし、税の仕組み、使われ方、納税の義務等についてわかりやすくご説明いただきました。将来、国や地域を支える一員として活躍してくれることを期待してます。

 

晴れ ホワイトボードをご寄贈いただきました!!

 過日、船引ロータリークラブの吉田様、白岩様、佐久間様、関根様が来校され、船引ロータリークラブ創立50周年記念行事の一環として、ホワイトボードをご寄贈いただきました。いつもありがとうございます。大切にたくさん使わせていただきます。