学校日記:学校だよりアップしました。

カテゴリ:スポーツ

ピース ダンス練習(下学年編)

ダンスを教えてくださる こうた先生に来ていただき2回目の練習です。
こうた先生の「がんばるぞー!」のかけ声に「おー!」と元気いっぱいの声を返し、練習のスタートです。


2度目の練習ということもあり、手の伸ばし方や目線など細かい部分もご指導いただき、一生懸命おどる子どもたちの姿がみられました。

最後にこうた先生から子どもたちに「運動会まで各自50回練習しよう!」と声をかけていただきました。
みんなで力を合わせてがんばっていこうね(*^O^*)

キラキラ ダンシング1・2年生 !

低学年のダンス教室です。
この日までずっと、「今年の曲はなにかな~?」と気になってしょうがない様子でした。
ダンスの曲を聴くと、「紅蓮華だ!」「鬼滅の刃だ!!」といよいよテンションMAXに!
はりきって、練習に取り組みます。


かっこいい曲調に合わせ、ダンスもキレがありかっこいい!そして、顔も凜々しくかっこいい!表情でも曲の雰囲気を表現できています。
昨年のダンスの学習で学んだことを生かし、今年はさらに、表現力がアップしていました。

授業が終わると、ワッと講師の先生のもとに駆け寄ります。
「ぼくこういう曲知ってるよ!」「わたしはこんなダンスができるよ!」といろんなことを伝えていました。
そうしているうちに、自然と体が動き出し、一緒にダンシング。

楽しんでダンスをする姿、本当に素敵ですね!次回のダンス教室も楽しみです!

音楽 Let's dance!! (ダンス教室 高学年)

 高学年のダンス教室を行いました。子どもたちの体力づくりため、そして次年度の運動会で発表するためにダンス講師の橋本さんにお越しいただきました。
 ダンスの曲目はLisaさんの「紅蓮華」です。子どもたちもよく知る曲のため、動きと曲をマッチさせながらすごいスピードで踊り方を身につけていました。


 今年の運動会で披露したUSAも橋本さんから教わっていたため、子どもたちは親近感を持って恥ずかしがることなく練習に取り組みました。


 まずはストレッチ。「イテテテ・・」と子どもたちから声が漏れていました。寒い時期だからこそしっかり体を伸ばしてほぐすのは大事ですね。
 ストレッチが終わると早速練習開始です。一瞬で前奏部分を覚えていました。子どもたちの吸収力、すばらしいです。「あれ?どっちの足だっけ?」と分からないところや難しいところはゆっくりお手本を見せてくれるため、子どもたちは安心して練習できました。


 しっかり伸ばすところや、ダイナミックに見せるコツなど動きごとに工夫するポイントを教えてもらい、子どもたちはそれを聞いて自分のダンスに生かしていました。
 今回は1番までを練習しました。来週は後半部分です!かっこいいダンスに仕上がりそうでとても楽しみです。

汗・焦る なわとび大会に向けて~めざせ最高記録~

今月末、なわとび大会があります。子どもたちは目標に向かって、毎日練習を行っています。
5・6年生の体育の時間の様子です。
まずは短なわの個人種目。自分の目標に向かいひたすら練習です。
「後ろ二重跳び、できるようになりました!」
「交差二重跳びにチャレンジしたら、跳べました!」

日々、自分を更新していこうとする姿、とても素敵ですね。
続いて長なわです。

疲れているはずですが、跳び終わった後にはすぐに反省会です。

「後半の集中力が切れてるから、後半でもっと集中してミスをなくせば記録が伸びると思う!」
「跳んだあとの抜け方がスムーズだと縄にかからないよ!」
などのアイデアが子どもたちからでてきます。
跳びながら自分や友だちの様子をよくみて、どうすれば目標を達成することができるのか常に思考している証ですね!
こういった経験はなわとびだけではなく、日常の学習や生活場面で生かされてきます。

なわとび大会まであと少しですね。最後までがんばっていきましょう(^o^)

急ぎ 跳び箱なんか怖くない! ~34年生~

寒い時期ですが、34年生は跳び箱運動です。跳び箱の長さや高さは、子どもの身長や技能に合わせるため4台準備されています。

担任から、手のつきかた、空中姿勢、踏みきりのしかたなど指導します。…が、なかなかうまくいきません。

鉄棒と同じで、台の上での姿勢(ついた手より肩を前に出す)ができるかどうかがポイントです。
自分に合った台で練習に励みましょう!

キラキラ 冬も楽しく体力づくり(ぴょんぴょんタイム)

冬になると寒くて体を動かす機会が少なくなりがちですが、冬期間中はぴょんぴょんタイムでしっかり体を動かし、体力づくりを継続していきます。

久しぶりの長縄でしたが、上手に跳ぶことができていました。上学年は、前の人が跳ぶと間をあけず続けて跳んでいます。

下学年も、縄のリズムに合わせて昨年の感覚を思い出してタイミングよく跳んでいました。
はじめての1年生には上の学年の友達が、「はい!はい!」と声をかけたり、背中をぽんと押してあげてタイミングを取ってあげたりと、優しく教えてあげる姿がどのチームにも見られました。

練習が終わると、反省をして次の練習でどんなことを頑張りたいか話し合う班もありました。
次の練習で反省を生かし、さらにチームの記録を伸ばしていこうとやる気満々です!

お知らせ 葛尾小との合同体育、最終日(高学年)

 計6回の葛尾小との合同体育も、最終日を迎えました。最後はバスケットボールのゲームを行いました。
「シュートを決めるぞ!」とみんな試合前からやる気満々です。

 試合開始の笛とともに、パスを受け取りやすい場所、ボールが来そうな場所に一斉に動き始めました。
「パス!」「みんな、前に前に!」
子どもたちが練習してきた、パスをもらうための動き、守りの動きをしっかりと生かしていました。

 ドリブルもなかなかのスピードです。相手チームの守りが遅いと、あっという間に独走です。
 もちろん、葛尾小の友達とも声をかけ合い、協力してプレーしていました。
「ナイスパス!」「ドンマイ!」
と、自然と励まし合う姿は気持ちがいいです。

 「はじめは緊張したけど、仲良くなれてよかった!」
と話すなど、合同体育は子どもたちにとって、人との関わりを広げられたよい体験となりました。

キラキラ 葛尾小との合同体育(高学年)

 葛尾小との高学年の合同体育も4回目となり、葛尾のお友達とお互いの趣味の話をしたり、学校の様子を伝え合ったりして交流を深めていました。

今日はバスケットボールのゲームを行いました。シュートやパスの練習をしてからいよいよゲームスタート!

 パスをもらうためにどこに動けばいいか考えたり、隙を見て一気にドリブルで交わしたり・・・

 どのゲームもルールを守って、チームで協力する姿が見られました。

 今日のゲームでチームごとに「パスの練習がしたい!」「相手の動きを見てパスをもらいたい!」など反省点が出ました。それを次のゲームで生かしていきます。

汗・焦る 寒さに負けず体力づくり!

毎週火曜日と木曜日の業間はランランタイムです。気温が低くなってきましたが、子どもたちは寒さに負けず、校庭を元気に走っています。

 

友達と競い合いながら、楽しそうに走っています。 

そしてランランタイムが終わると・・・

5・6年生は体力づくりタイム!
先日、大東先生に教えていただいた動きのポイントを思い出しながら体を動かしました。
継続していくことが力になっていきます!

汗・焦る 3・4年 葛尾小との合同体育!

待ちに待った葛尾小学校との合同体育が始まりました。3・4年生も楽しみにしていました。

中学年は、「プレルボール」です。
バレーボールにルールは似ています。違うのは、パスの仕方です。
ワンバウンドさせてから、相手にパスをします。この、ボールをワンバウンドさせることも、初めての子ども達には難しい様子です。
まずは、チーム内で、パス練習をしました。

次には、ネットを挟んでパス練習です。

今度は、チーム内で丸くなって、パスを回し合います。
前回の学習で、
「ボールを打つ人は返事をする」
「打って欲しい人に、声をかけたり名前を呼んだりする」
と、反省もあったので、練習をしました。

「〇〇ちゃん!」「はい!」という声がチームから聞こえてきます。反省を生かせていますね!

他にも、チーム内で作戦タイムや、目標を決める時間も怠りません!
学年の垣根を超えて、よく自分の意見を出し合っています。

次は、大きなコートでの試合になります。チームで協力して、楽しくゲームができるといいですね( ^-^)