美山っ子日記

2023年1月の記事一覧

ハート いのちのはじまり

3年生は、助産師の先生から「いのちのはじまり」について教えていただきました。はじめは、紙に針を刺してできた穴くらいのいのち。お母さんのおなかの中で少しずつ大きくなって、およそ280日後に生まれてくることを学びました。生まれてくるときはおよそ3000グラム。抱っこしてみるとずしりとそのいのちの重さを感じます。

おうちの人からいただいたいのち。しっかりと食べて、寝て、運動して、自分の体を大切にしてくださいと教えていただきました。

ニヒヒ 退治したい心のオニは

節分を前に、事務の先生が職員室前に「退治したい心の中の鬼」コーナーを作ってくださいました。まずは、先生方が「退治したい鬼」を書いて掲示。子どもたちは、先生方の「心の鬼」って何かなと興味津々です。子どもたちも、少しずつ書いてくれています。自分の弱さに気づいて、自分で書き表すのは大切ですね。

キラキラ 凜とした空気に包まれて

今日のみやまっ子は、集中力がすばらしい。1年生から6年生まで、どの教室も先生や友達の声に集中、目の前の問題に集中、自分の字と向き合って集中。活気ある教室もステキですが、凜とした空気に包まれている教室もステキです。

花丸 先生たちもがんばる!

田村地区教職員研究物展審査会が過日開催され、美山小学校の研究が「特選」となりました。日々の授業や取組をとおして、子どもたちがどのように育っていったかについてまとめました。(先生方の冬休みの宿題でした。)自分の実践を振り返るのは、私たち教員も大切なこと。そのことを評価いただいたのは、とても励みになります。先生たちもがんばりました

お知らせ 登下校における注意

本日教頭先生より、登下校時に気をつけることについて3つのお話がありました。1 地域でサルの目撃情報 → サルを見かけても騒がない。2 週末寒波が到来 → 雪道で遊ばない、雪や氷を投げない(投げるふりをしない)。3 不審者に注意 → 「いかのおすし」を守る。

給食を食べながら、みんなが真剣に聞いていました。決まりを守って、安全に登下校するようご家庭でも折りを見てお話しください。

 

 

 

ピース 目標に向かって とぶ

なわとび記録会まであと10日となりました。それぞれが今年の目標を決めて、達成するためにがんばっています。友達のよい跳び方を見たり、これまでの頑張りをカードに整理したりして、さらに意欲を高めているところです。

なわとび記録会は、1月27日(金)9時15分から、本校体育館で行います。学年を分けて実施しますので、詳しくは本日のおたよりをご覧ください。

 

音楽 ジャズコンサート

美山小、緑小、瀬川小の三校合同による「子どものためのジャズコンサート」が、市文化センターで開催されました。日本を代表し、世界でも活躍している5人の演奏家によるコンサート。その熱い演奏に、引き込まれっぱなしの2時間でした。「あまり知らなかったけど、ジャズにすごく興味を持ちました」と代表の6年生が感想を述べました。耳も心もジャズに満たされ、とてもぜいたくな時間でした。

 

星 総務文化委員会&記念支部会

総務文化委員会は、先日開催されました。PTA広報の話し合いから引き続き、150周年記念誌の作成にご協力をいただきました。2つの会議を続けて行いましたので、委員の皆様にはご負担をおかけしました。ありがとうございました。次回の記念支部会については、日程が決まり次第、メール等でお知らせいたします。

本 わたしのお気に入りの本

1年生は、自分で選んだ本を友達に紹介する活動をしました。本の題名はもちろん、お気に入りの理由やぜひ読んでほしいところなど、友達に本の魅力が伝わるように考えていました。読書のきっかけで最も多いのは、友達からの紹介。友達同士で、よい本がどんどん広がるといいですね。

汗・焦る よ~く考えて

高学年の算数は、身の回りでよく使われる見方・考え方について学んでいます。5年生は割合。「充電40%と聞くけど、パーセントって何?」6年生は、サンプル調査。「一部の平均で全体を捉えるって何?」 難しいけど、日常生活でよく使います。じっくりと考えて、わかったことをまとめます。