こんなことがありました!

2017年6月の記事一覧

楽しかった修学旅行(番外編)

 修学旅行では、班ごとに、カメラ係が写真を撮っていました。
以下は、子ども達が撮った写真です。
楽しかった会津。発見や感動がたくさんありましたね。
 
  

 

 

 

楽しかった修学旅行〈2日目)

 先週の6年生の修学旅行2日目の様子です。
昨日の疲れも見せず、早起きをして、朝風呂にも入りました。
バイキングの朝ご飯。朝から豪勢です。モリモリ食べて、頼もしいです。
ホテルを出発して、まずは、鶴ヶ城見学をしました。
上るのは大変でしたが、天守閣からの眺めはすばらしく、風は気持ちよかったです。
そして、お土産タイム。自分に、家族に、おこづかいで何を買ったのかな?
最後は、日新館に移動して、会津藩の教えを学びました。
初めて体験した弓道も、なかなか筋がよかったです。
2日間満喫した会津、とっても楽しかったね!
豊かな体験と仲間との絆を深めることができました。
 
 
 
 
 

楽しかった修学旅行(1日目)

 6年生が、1泊2日で会津若松に修学旅行に行ってきました。
まずは、1日目の様子を紹介します。
班別フィールドワークでは、赤べこの絵付けや町の散策、
飯盛山の見学をしました。
ちょうど修学旅行シーズンで、町中も周遊バスも大混雑。
計画通りにいかないこともありましたが、
ハプニングも楽しみながら、仲良く行動できました。
全員がそろい、県立博物館、そして温泉ホテルへ移動。
バイキングでおいしい夕ご飯をたっぷり食べて、疲れもふきとびました。
そして温泉と言えば、卓球です!就寝前にもかかわらず、盛り上がりました。
さてさて、明日はどんなお土産を買おうかな?!
 2日目の様子は、次回紹介します。
 
 
 
 

給食センター見学

 幼稚園で、給食センター見学に行きました。
ガラス越しに調理の様子を見たり、
実際に使っている道具をさわらせてもらったりしました。
すごい、スポーツで使う道具みたい!
この大きなオタマは、一すくいで味噌汁10人分だそうです。
見学後の給食クイズもばっちり正解し、一人一人カードをいただきました。
もちろん、今日の給食は、全員が完食でした。
これからも、作ってくれる方々に感謝して、給食をいただきましょうね。
 

 

 

新しいお友達に会いに行きました

 幼稚園の2回目の交流保育がありました。
今回は、バスで、他の保育所に行きました。
初めての場所、たくさんのお友達を前にして、ちょっとドキドキしましたが、
本園とはまた違う遊具やおもちゃに、夢中で遊んでいました。
自分よりも小さい子たちともふれあいました。
帰るころには、すっかりお友達になったようです。
「またね!」とタッチして、お別れしました。
  

 

全国植樹祭プレイベント

 先週末、「霊山こどもの村」で開催された記念イベントに、
緑の少年団の6年生が参加してきました。
ステージイベント、苗木の植樹、アトラクションなど、
他校の少年団とも触れあいながら、楽しんできました。
制服も、植樹の仕方も、すっかり板についています。
6年生は、忙しい週末になりました。お疲れ様でした!
 
 
 

楽しい休み時間

 今日は、さわやかな、いいお天気になりました。
業間、全校生が校庭に出てきました。
いろいろな学年の子が交じって、仲良く遊んでいます。
鬼ごっこ、ブランコ、シーソー・・・
そして、ホッピングも最近の流行です。
面倒見がよく、異学年で仲よく遊べるのが、緑っ子の良さです。
 6年生は、明日から、会津方面へ1泊2日の修学旅行です。
楽しみですね。気をつけていってらっしゃい!
 
 

芸術作品ができました

 本校の3・4年生は、複式学級です。
図画工作科では、いつもいっしょに学習しています。
「切って、つないで、大へんしん!」というタイトルで
段ボールを使った造形活動を行いました。
専用のカッターで切ったり、キリで穴を空けたり、割りピンで組み合わせたり。
試行錯誤しながら、黙々とアイディアを形に表していました。
放課後、教室の窓際には、芸術作品がずらりと並びました。
 
 
 

はじめてのグランドゴルフ

 校庭で、園児たちが楽しそうに活動していました。
「グランドゴルフ」といって、木のスティックでボールを打ち、
少ない打数でゴールに入れるというゲームです。
はじめてスティックを手にした園児たち。
先生に打ち方を教わりながら、
ゴールを目指して、打っていました。
ストレートでゴールに入ると、ゴールポストからスズの音が出ます。
慣れてきたら、いい音をたくさん聞くことができました。
 

 

 

プール開き

 全校朝の会で、「プール開き」を行いました。
先生方のお話の後、各学年の代表者が目標を発表しました。
「ターンがうまくできるようになりたい」「魚みたいに泳げるようになりたい」
など、学年に合わせた目標が出されました。
気温が低くてまだ入れませんが、
プールは、子ども達の元気な歓声を待っています。
今年も安全に、楽しく、水泳学習をがんばってほしいと思います。