2019年6月の記事一覧
本日のメニューは?
「学校給食」と聞いて、保護者の皆さまはどんなイメージをお持ちでしょうか?
年代によって大きく異なるとは思いますが・・・。
写真は、本日の給食です。メニューは、「塩タンメン」「牛乳」「中華ラビオリ」「バンバンジー」です。
田村市学校給食センターのメニューは、基本的に「月・火・木」はご飯、「水」はパン、「金」は麺類となっています。
私事ではありますが、私は「金」の麺類が大好きです。年代によってとらえ方は異なりますが、この「ソフト麺」の登場が学校給食にとって、大きな転換期であったと私は思っています。
本日もおいしい給食をご提供いただきました「田村市給食センター」の皆様に、感謝申し上げこれからおいしくいただきます。
卒業生も学んでいます~令和元年度教育実習~
今週の3日(月)から21日(金)までの3週間、本校の卒業生が「教育実習」を行っています。
教科は英語で、中学校時代の英語の先生の授業が分かりやすかったことと、今後特に必要とされる「英語力」を生徒に身につけさせたいという思いから、教員を目指しているそうです。
中学時代は、バスケットボール部に所属するとともに、特設の駅伝部でも活躍されました。在籍3年間、すべて県大会に出場し、2年生の時には東北大会7位の成績を収めました。その後大学進学後も、3,000M走を中心に、ハーフマラソン大会にも出場しているそうです。
本校で行っている「朝練」にも毎朝参加し、生徒に適切なアドバイスを送っています。
写真は、2年1組の朝の短学活でお話ししているところと、職員室廊下に今でも掲示してある当時の駅伝大会で使用された「襷」です。写真左3本には、実習生の名前が刻まれています。
中体連県中大会組み合わせ
昨日郡山市の安積第二中学校にて、12日(水)から始まる中体連県中大会組み合わせ抽選会が行われました。
本校より出場する団体競技の組み合わせは以下のとおりです。
<剣道競技>於:鳥見山体育館
女子団体 Cブロック 船引南中(田村2位) ザベリオ学園中(郡山2位) 緑ヶ丘中(郡山5位)
<軟式野球競技>於:ふるさとの森野球場
1回戦 対 明健中(郡山1位) 11:30試合開始予定
個人戦については、割愛いたしますのでご了承ください。
「目標」をもつことで、道は拓ける!~「スポーツ笑顔の教室」~から
現役のスポーツ選手やそのOB・OGが、「スポーツ笑顔の教室」の舞台となる小・中学校を訪れ、夢先生として教壇に立ち、子どもたちと一緒に汗を流したり、自らの体験をもとに話をしたりすることで、子どもたちのこころの回復の支援を行うことを目的として、昨日「スポーツ笑顔の教室」が行われました。今年は、2,3年生を対象に2コマずつ、4時間にわたって実施されました。
講師には「夢先生」として、生山ヒジキ 様で以下は先生の略歴です。
・ロープスキッピング選手 東京都出身
・2014世界大会WORLD JUMP ROPE CHAMPIONSHIP優勝
・現在では、9つのギネス記録をもつ。(あの世界のイチローを超え、国内スポー ツでは1位の記録を持っています。)
オープニングでは、体育館でウォーミングアップ・サブゲーム、メインゲームを行い
休憩、移動を挟んで教室での夢先生の夢トークという流れです。
講演では、「夢先生」の生山様から様々なお話を伺いました。
・ 小学校時代は、好きだった担任の先生に認められたくて、先生の好きだった「縄跳 び」に出会ったこと。
・ 中学校では縄跳びと共通する跳ぶことを生かし、陸上のハードルに挑戦したこと。
・ 高校では、水泳部に所属。冬季の体育の時間に「縄跳び」と再会し、体育の評価がよくなったこと。
・ 大学では、役者を目指したこと。
・ これらの中で先生は、常に「日本一」を目指すという「目標」を持っていたこと。
現在では、9つのギネス記録を保持するほどになったが、それも常に「目標」を持って取り組んだ成果であることなどをお話しされました。特に、最近では24時間耐久縄跳びで、従来の「151,036」の記録を「151,409」に更新したそうです。
生徒たちは、真剣に先生のお話に聞き入り、「宝物シート」を書き上げていました。
「夢先生」からの返事の手紙が今から楽しみです。
応援ありがとうございました!「中体連田村支部総合大会アルバム」
多くの保護者様の応援、ありがとうございました。
悲願達成、野球部
31日(金)小野運動公園野球場で、準決勝、決勝戦が行われました。
準決勝、対小野中戦に5-1で勝利し見事県中大会の出場権を得ました。
決勝戦では都路中と対戦しましたが、敗れて2位という結果でした。
県中大会での健闘を祈ります。(記事の掲載が遅れまして、申し訳ありませんでした。)
校地は緑~みんなで奉仕作業~
6月1日(土)朝早くから,生徒と保護者,教職員で奉仕作業を行いました。すっきりした校地で教育活動に取り組めます。お忙しい中,早朝より,感謝いたします。
○最後の写真は,草捨て場での作業の様子です。保護者のトラックで草を運び,地元企業様のご協力により機械で草を集積しています。