日誌
2014年12月の記事一覧
生徒たちの歳末助け合い募金を社会福祉協議会へ!
先週、ボランティア委員会の人たちが各学級に呼びかけて集めた歳末助け合い募金(募金額10,611円)を、本日校長室において、市の社会福祉協議会の方へ預けました。
インフルエンザの予防を!
インフルエンザの流行が県内でも始まったようです。本日保健便り「元気がいちばん!」を生徒を通じて配付しました。その中に、インフルエンザの予防対策として次の8点を掲載しました。
《インフルエンザ対策》
①流行前のワクチン接種
②毎日の生活をきちんと
③うがい・手洗い・手指アルコール消毒
④人混みへの外出を控える。出かけるときはマスク着用。
⑤口が渇かないように
⑥1時間に1回程度の換気
⑦部屋の乾燥防止(加湿器)
⑧不調なときは無理せず、休養する。
《インフルエンザ対策》
①流行前のワクチン接種
②毎日の生活をきちんと
③うがい・手洗い・手指アルコール消毒
④人混みへの外出を控える。出かけるときはマスク着用。
⑤口が渇かないように
⑥1時間に1回程度の換気
⑦部屋の乾燥防止(加湿器)
⑧不調なときは無理せず、休養する。
高校の先生を招き、1・2年生の進路学習会!
12月5日の午後は、1,2年生の進路学習会を行いました。講師として8つの高校(安積黎明、郡山東、郡山北工、郡山商業、田村、船引、小野、福島高専)より教員を招き実施しました。生徒たちは事前に選択した4校の説明を聞きました。高校の学科の特色、学習や部活動の様子、高校卒業後の進路など具体的な話を聞き、上級学校に対する関心や進学への意欲が高まったようです。
滝根地区小中連携で道徳の授業を公開!
今日の午後に滝根地区小中連携授業研究会を本校で行いました。授業は1年2組の道徳で、青少年の主張全国大会の入賞作品である「僕の夢」という資料をもとに行いました。18名の生徒が自分の考えをノートにしっかり書き、そして発表し、今後の自分の生き方を深く考えることができた授業でした。授業後に、滝根町内の教員どうして授業について意見交換を行うとともに、講師の宮城教育大学の相澤先生より教員としての授業の進め方などについて多くの助言をいただきました。
バッチ式線量計は12月4日回収です!
先日、プリントでもお知らせしましたが、明日12月4日がバッチ式線量計の回収日です。滝根中学校では、現在90名ほどが線量計を保有しています。明日忘れずに持参し、学級担任へ提出してください。なお、線量計を紛失された場合は、紛失届を提出することになります。
エアコン工事実施中!
田村市では市内の小中学校にエアコンを26年度中に設置することになりました。滝根中学校でも、11月末からエアコンを設置するための工事が行われています。すでにいくつかの特別教室にはエアコンが設置されました。エアコン設置場所は、生徒が学校で活動する普通教室や特別教室すべてです。工事は授業の迷惑にならないよう行っていますので、工事が完了するのは2月初旬になる見通しです。写真は、一階の談話室と技術室にすでに設置されたエアコンです。
12月3日は部活動を実施。4日の部活動はありません。
12月4日に本校において、滝根地区小中連携授業研究会があるため、12月4日は放課後の部活動を行いません。そのかわりに明日3日を部活動を行わせることに変更いたしました。よって、明日3日の生徒下校時刻は17時30分です。また、4日の生徒下校時刻は、2年生と3年生と1年1組が13時30分です。4日の授業業研究会該当学級の1年2組の下校時刻は14時40分です。
12月より女子はタイツを着用
今日12月1日から女子生徒は、寒さ対策としてタイツ(ストッキング)をはくようにしましたが、今日はほとんどの女子生徒が通学時には、黒のタイツをはいてきたようです。タイツをはいても寒い場合は、ソックスも使用して構いません。状況に応じて対応するようにお願いします。
学校の連絡先
〒963-3602
福島県田村市滝根町神俣
字中広土192番地
TEL 0247-78-2024
FAX 0247-78-2938
QRコード
アクセスカウンター
9
4
1
9
0
6