学校日記:学校だよりアップしました。

2020年2月の記事一覧

携帯端末 動画制作講座、最終日!!(5年生)

 2、3校時にPR映像制作講座を行いました。今回も「たむらの子どものITリテラシーを高めようの会」の菅原さんと大類さんにお越しいただきました。今回の講座が最終日です。

 子どもたちは映像をつなぎ合わせ、どんなBGMが動画にふさわしいか、どんなタイトルを入れようか、悩みながらも意見を出し合い、とうとう一つの動画ができあがりました。

インタビューした映像のどの部分を切り取るか、グループごとに編集作業を進めました。「短くまとめるのって難しいです。」と悩んでいました。

グループごとにできた映像をつなぎ、一つの動画になると「おお~!」と声が上がりました。
エンディングの撮影は、校庭のかさまつの前で。撮影前に「はいチーズ!」

BGMなどの微調整を行い、今後いろいろな人に見てもらえるようにしていきます。

急ぎ 3年 社会科見学~警察署編~

警察官は、武道場で、剣道や柔道を通して、鍛練を重ねるそうです。

ここでは、警察官が普段身につけている物や、防護するための服や物を身につけさせてもらいました。

守るための物は、とても重くて、子どもたちはふらふらでした。

思い盾を持って、走る訓練もあるそうで、とても大変だと話してくださいました。

学校でもおなじみのさすまたも使ってみました。

制帽も一人一人かぶり、敬礼してみました。

お昼は、警察官の方々と、いっしょに食べました。いろんな話を聞いたり聞かれたり、子どもたちも楽しくおいしく過ごしていました。

最後に、パトカーの説明を受けて、乗らせてもらいました。

みんなの生活を守るため、警察官のお仕事の大変さや工夫を学ぶことができました。

これからの学習に生かしていきたいですね。

お祝い ソニー子ども科学教育プログラム「奨励校」受賞

13日に郡山市のホテルプリシード郡山において令和元年ソニー子ども科学教育プログラム福島県表彰式が開催されました。
都路小学校は、「奨励校」を受賞し、校長と執筆代表者が出席し、ソニー教育財団理事長より賞状と副賞デジタルカメラをいただきました。
福島県は全国でも出品数、受賞数が多いことから県内の学校への表彰式を開催しています。

次回も科学が好きな子どもの育成を目指した実践を全校でがんばっていきます。

ピース 市長報告:ふくしまジュニアチャレンジグランプリ!

先週の福島民報にて報道されておりますが、12日に6年生全員が田村市長・教育長にグランプリの受賞報告をしてきました。

コンクールの概要説明のあと、MM7が活動報告をしました。

7名全員で発表しましたが、19日の感謝の会でもお世話になった皆様に同じように発表する予定です。

鉛筆 学習の様子 ~本日の3校時~

 1・2年生は体育館で縄跳びの練習です。

 「先生!○○跳び、△△回もできるようになりました!」
 「先生、□□跳びやるから見ててください!」
 みんな大会に向けて、やる気満々。

 跳んだら、その結果をしっかりカードにも記録します。
3年生は図工の学習。段ボールを切って、組み合わせて、いろいろな形を作っています。
完成まではもう少しかかりそう。どんな作品になるのかな?

4年生は、国語の学習。先生のお話をしっかり聞いて、ノートに記入していきます。

これから自分たちで報告書づくりにチャレンジすることになります。
 5年生は総合的な学習の時間で、これからの活動について話し合っている最中でした。


 友だちの意見を聞いて、自分の考えをまとめて話すことも上手になってきています。
 6年生は算数のテストでした。6年間の学習のまとめのテストです。当然その表情も真剣!

今日も都路っ子は元気に楽しく学んでいます!

音楽 今日のすずらん集会は鼓笛練習!

鼓笛移杖式に向けて、鼓笛練習も頑張っています!
今日は、鼓笛移杖式の流れを確認し、全員で合わせて演奏しました♪

新鼓笛隊の演奏では、6年生が下学年のそばでリズムをとってサポートしていました。
本番までもう少しです!

 

 

 

体の変化について学習しました!

4年生は、保健の学習で思春期におこる様々な変化について学習しました。
思春期になるとホルモンの影響で体つきが変わったり、初経や精通が始まったり、異性への関心が高まったりすることを知り、これから起こる変化に対する心構えができました(^^)

 

 

急ぎ 3年 社会科見学学習~警察署編~

警察署見学にも行ってきました。消防署でも、人々の暮らしを守るための工夫を学習してきた子どもたちです。今回は、どんなことを学べたのでしょうか。
今回は、二人の警察官の方々にお世話になりました。

小学生の子どもたちにも分かりやすいように、スケッチブックにまとめてきてくださって、大変分かりやすかったです!
また、警察官が身につけている物にも興味がある子どもたちに、一つ一つ紹介してくださいました。

警察官のスケジュールも見てみると、いろいろな勤務の仕方があるようですね。

子どもたちの事前の質問に対して、とても丁寧に答えてくださいました。

いろいろお話を聞いた後は、武道場に移動して、服装や身につける物、訓練などについてお話を聞きました。

急ぎ 3年 社会科見学~消防署編~

続いては、ポンプ車を見せていただきました。

火を消すための道具がたくさん積まれています。中でも、水を出すためのホース!太くて長くて、重たそうです。車にも水が入っていて吸い上げることができます。ホースの先に設置して、水を出します。水圧がすごいので、二人がかりで消火活動をすることもあります。

他にも、煙の中、救助活動をするための酸素ボンベや、マスク、なども見せていただきました。

そして、子どもたちも体験です!マスクをつけたり、ボンベを持ったり。ボンベはかなり重かったようですね。これを持ちながら救助をするのは大変そうだと子どもたちからも声が出ます。

あとは、消防服を着させてもらいました。これも実際に着てみると重さがあります。子どもたちが着るとぶかぶかですね( ^-^)


そのほかにも、レスキュー車の中には救助するための様々な道具が積まれていることも見せていただきました。

短い時間でしたが、子どもたちは新たな発見がたくさんあったようです( ^-^)

3年 社会科見学行ってきました!

社会科の学習で、消防署・警察署見学に行ってきました。まずは、消防署見学です。
2年前に新しく建てられた消防署はとても新しく、中の設備も充実していました。

まずは、消防隊が出動する時に着替える部屋です。扉が回転する仕組みになっていて、すぐに次の人に交代できる仕組みになっています。

素早く着替える目的で、すでにズボンの中に長靴が入っている状態であることが分かりました。工夫の一つですね!

そのほかにも、食堂や仮眠室、お風呂場、洗濯機など、24時間体制で勤務できるように設備が整えられています。

次は、車を見せていただきました。
まずは、救急車です。乗らせてもらい、中の機械や道具の説明をしていただきました。

血圧計で、実際に測ってもらいました!

晴れ 体力向上 新施設情報 その3

 あっという間に完成!

 できあがったのは、ボルダリングの施設です!

 昼休みには使い方の説明を聞いて、ちょっとだけ試してみた子も。
 最初から、みんななかなか上手です!
 時間がなくてできなかったみんなも、明日からぜひチャレンジしてみよう!

お祝い 書写コンクール入賞伝達

1月に行われた県書き初め展、県神社庁書道展において優秀な成績をおさめた児童への賞状伝達を行いました。

日頃の継続的な努力が認められ、大変うれしく思います。また、書き初め展では、都路小学校が奨励学校賞をいただいています。

お祝い 福島民報:ふくしまジュニアチャレンジ

本日の福島民報朝刊に9日の表彰式の記事が掲載されています。

JA福島五連会長様から都路キュウリマンの販売を検討いただくとの声をいただきました。
これまでの子供たちの取り組みが大きな成果になりました。
ご支援いただいた皆様ありがとうございます。

お祝い ふくしまジュニアチャレンジ表彰式

全員の記念撮影!黄色の「Iらぶ都路」シャツが目立ってます!

写真撮影後、JA五連会長さんに褒めていただきました。JAでも都路キュウリマンを導入していただけるかも!
担任の先生ともども、頑張りました!おめでとう!!

お祝い ふくしまジュニアチャレンジ表彰式③

休憩をはさんで、金賞受賞者以上の12組が活動内容やアイデアの概要を発表します。グランプリの都路小6年MM7は、5分間の時間をいただいています。

とても緊張したと思いますが、練習以上に落ち着いて声もはっきりと、途中に笑いもとれました!!
大きな拍手をいただきました。

王冠 ふくしまジュニアチャレンジ表彰式

福島市 ザセレクトン福島にて表彰式が行われました。
式の前に、持参したパンフレットをここでも配ります!

表彰式では、福島民報社社長、福島県教育長、県産業商工部長など来賓の皆様にご祝辞を頂戴しました。

~続く~