美山っ子日記

2019年11月の記事一覧

6年生中学校授業体験

6年生は午後から船引中学校へでかけ、緑小、瀬川小、要田小の6年生と一緒に中学校の授業体験をしました。英語の授業で中学校の教頭先生とティム先生による授業でした。授業のほとんどが英語ですすめられ、会話やビンゴなどを行いました。授業終了後は他の小学校との交流となりました。

おはようございます!

冷え込んでいる朝です。1・2年生は2校時元気に体育を行っています。サッカーボールを使って蹴ったり、リレーをしたりと応援の大きな声も出ています。

 

今日の給食

今日の給食のメニューはバンズパン、牛乳、デミグラスソースハンバーグ、りっちゃんサラダ、白菜の煮込みスープでした。

今日の給食

今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、むしどりのごまだれかけ、ほうれん草の和え物、いわしのつみれ汁でした。

英語の授業(3年生)

2校時目、3年生はティム先生の授業でした。自己紹介を行い、自分の好きなものを英語で言っていました。みんな楽しく授業をしていました。

みやまっ子生活を見直そう週間です!

 今日から22日(金)みやまっ子生活を見直そう週間を行います。

朝ごはんをしっかり食べ、1日を元気に過ごせるとよいですね。

1~3年生はチェックシートに記入し、4~6年生は自分手帳に記入します。

おうちの方のコメントをいただく欄もありますので、ご協力をお願いいたします。

助成金交付式

水曜日に教育公務員弘済会からの教育実践助成金交付式が学校でありました。先生方が日々、研究・実践してまとめた論文が優秀であると評価されてのことです。いただいた助成金は児童や教職員の日々の活動に有効に役立てさせていただきます。

読み聞かせ会

水曜日の昼休みに読み聞かせ会がありました。図書館支援の丹治さんが行ってくれました。20名以上の児童が参加して楽しい時間を過ごしました。

こんにちは!

今日の2校時目は5年生で授業研究会が行われました。総合学習の授業で「美山の自然のためにできること」をテーマに話し合いを行いました。通学途中、道路にゴミが多いことに気づき、5年生が自主的にゴミ拾いをして感じたことをもとにできることを考えました。

5年生 食に関する指導

給食センターの栄養士さんにお越しいただき、自分に必要な量をバランスよく食べることを学びました。

同じ700kcalでも、おかしばかりでとるのと、バランスのよい食事でとるのでは大違い!

ひとりひとりのワークシートに身長・体重をもとにしたエネルギーの必要量が書かれています。

給食の量を基本に、大幅にオーバーしたり、少なすぎたりしないように考えて食べることが大切です。

授業の後に質問に来る児童も多くいました。(陰で隠れていますが、脂肪の1kgのモデルを見て話している様子です。)

 

交流給食

今日は、交流給食でした。和気あいあいとした雰囲気で楽しく食べました。

*1年生と6年生

 

*2年生と4年生

 

*3年生と5年生

おはようございます!

今日は朝から雲一つない快晴となっています。学校を回っていると大室先生から声をかけられ4年生の算数の授業を見学。すると4年生の児童がみかんの皮を切っていました。何をしているかわかりますか。

みかんの皮を使って面積の勉強をしています。楽しそうにいきいきと取り組んでいました。身近なみかんを使って勉強。