日誌

2024年6月の記事一覧

【バレーボール部】三つ巴の激闘の末、2位

バレーボール競技は、滝根中、三春中、小野中の3校が1勝1敗で並び、セット率も同じため得点率で順位を決めました。その結果、本校は三春中に及ばず2位でした。ほんの数点の差でした。この悔しさをバネに県中大会も頑張ってください。

【卓球部・野球部】今日、どう戦おうかな

男子卓球部の生徒たちは、他校の選手たちと協力して会場づくりを行いました。会場ができあがると、公式練習に入りました。また、野球部の生徒たちは外野の芝生の上を走りながら、入念にアップを行いました。

【卓球部】

【野球部】

 

 

 

大会当日の朝「行ってきます」

中体連支部大会の日の朝、生徒たちは元気よくあいさつし、先生方に見送られ会場に向かいました。ピンチの時でも声を掛け合い戦ってきてください。

【卓球部・ソフトテニス部】

【野球部・バレーボール部】

大会、頑張ってきてください

田村支部の中体連総合大会がいよいよ明日となりました。選手のみなさん力を合わせて頑張ってきてください。

※3日、月曜日の練習風景から

【卓球部】

【剣道部】

【野球部】

【バレーボール部】

【ソフトテニス部】

 

 

【激励会】頑張れ、選手たち!

3日(月)6校時、体育館において田村支部中体連総合大会に出場する選手たちの激励会を実施しました。激励会では各部の選手たちが大会に向けた抱負を力強く述べた後、生徒代表から選手たちに向けて激励の言葉が贈られました。

選手のみなさん、精一杯の力を発揮して活躍してきてください。全校生で応援しています。

なお、激励会の運営は級友たちのためにと文化部の3年生たちが行ってくれました。運営ありがとうございました。

 

第2回たむらチャレンジ塾を参観しました

6月3日(日)午前、田村市役所において「第2回たむらチャレンジ塾」が開催されました。小学生対象の事業のため、本校生徒は参加していませんが、今回は算数指導のプロフェッショナルであり、筑波大学付属小学校の副校長を務められた経験をもつH.Y先生が田村市の児童のために特別授業をしてくださるということで、校長、教頭、教務が授業を参観させていただきました。

H.Y先生の授業は、様々な手法で児童の興味を喚起しながら、各小学校から集まった児童を自然に集団として活動させ、高みを目指して算数の見方・考え方を鍛えていくすばらしい授業でした。参加した児童たちは楽しみながら活動に参加し、算数の力を高めていました。滝根地区の児童のみなさんも、ぜひ参加してみてください。