学校日記:学校だよりアップしました。

2019年8月の記事一覧

音楽 和太鼓部:すずらん集会

8月3日の灯まつりと、8月22日の田村地区音楽祭へ出演した子供たち。
音楽祭では、講評で審査員の先生方からお褒めの言葉を多くいただきました。
しかし、まだ改善していくべき点もあります。9月1日の商工祭、9月15日の敬老会への出演が決まっている子供たちは、次への目標を掲げています。

その一歩として、今日は全校児童の前で演奏を披露します。

まずは代表児童から、皆さんに向けて、挨拶と都路和太鼓部についての紹介をしました。
そして、いよいよ演奏スタートです。緊張しながらも、子供たちは夏休みに練習してきた成果を発揮します。

 今年、新しく取り入れた千手観音の腕を伸ばす振り付けを息を合わせます!

3年生も、4年生に優しく教えてもらいながら、ここまでがんばってきました!
竹の音と樽の音がリズムよく会場に響き渡ります。

何度も指導されてきた、腕の伸ばしとかけ声の大きさ。聴いている人たちには、気合いが伝わってきます。

最後の並んでの挨拶も、しっかりと声が出ていました。堂々とした演奏をすることができましたね!
次に向けて、また練習を重ねていきましょう( ^-^)

王冠 目指せ、自己新記録!② 

上学年は、長い距離を泳いだり、背泳ぎなどの難しい種目にチャレンジしたりと、下学年のお手本となる泳ぎを見せてくれます。


バタ足や息つぎの仕方など上手にできていました。


たくさんの応援を受けて、1秒でも速く、1mでも長く泳げるよう頑張りました。天候不順でなかなか練習時間も多く取れない中でしたが、いろんな泳ぎにチャレンジしました。


100m泳ぐ6年生の姿に「頑張れ-!!」という熱い応援が響きました。

汗・焦る 目指せ、自己新記録!①

8月29日2~4校時に校内水泳記録会を実施しました。体育の時間で練習してきた成果を発揮し、一人一人が最後まで力いっぱい泳ぐ姿が見られました。


開会式では1・3・5年生の代表児童がめあてを発表しました。
1年生は初めての水泳記録会に少し緊張します。(ドキドキ)


笛の合図で貝拾いの開始。「がんばれ!」と応援の声が響きました。


何個拾えたかな?「たくさん拾ったよ!!」


スタートの瞬間は緊張しますね。ビート板を使って力強いバタ足で泳げました。


ゴールするとほっとした表情に変わり、笑顔になりました。みんな自分の力を全て出し切り、頑張りました。

バス会議

 昨年度から、月に1回「バス会議」を行っています。
 活動内容は、登下校時、バスに乗ったときの乗り方やあいさつなどの様子についての反省です。

 バスの号車ごとに、担当の先生の元で話し合いを行います。

 しっかりあいさつできたか、シートベルトをきちんと締めたかなど、日頃の様子を思い出しながら...

話し合ったことは、しっかりと記録に残し、次回の話し合いにも生かせるようにします。
明日からまた、元気なあいさつ安全な乗り方マナーを守る態度を忘れずに登下校をしましょうね!

グループ 身体計測実施中!

夏休み明け、久しぶりに見る子どもたちは、身長がぐーんと伸びていました(^^)!
「大きくなったね!」と声をかけると嬉しそうな子どもたち。

身体計測をして、自分の成長を実感することができました!今回の測定結果は、「けんこうのきろく」に記入し、ご家庭に配付します。お子さんの成長を一緒にご確認ください。

! 歯みがきチェック!

今日は、2年生の歯みがきチェック!
まずは、歯ブラシが広がっていないかを確認しました。ボサボサの歯ブラシを使用している人が、数名いました・・。交換するように声をかけましたので、お子さんの歯ブラシチェックをお願いします。 

夏休みの宿題「歯っぴー大作戦(歯垢染め出し)」の結果から、奥歯や前歯の裏側に磨き残しが多いことが分かりました。
歯ブラシをこきざみに動かし、毛先の当て方を工夫することで、上手に磨けることを学びました。
どの子も鏡を見ながら真剣に磨いています!

電車 修学旅行に向けて

来週の木曜日と金曜日はいよいよ『修学旅行』
ということで、今日は、下準備として行き先について調べました。

行き先の情報を集めた上で、「何のためにそこにいくのか」目的を一人一人考えます。

「国会議事堂は左右対称の形をしているんだって!」
「浅草寺は日本最古のお寺なんだ!」

「地方の放送局と全国放送のちがいを知りたい。」
「みんなと楽しんで、絆を深めたい!」

ますます当日が楽しみになりましたね!

また、岡山・広島に続いて、東京でもPR活動、頑張りましょう(^o^)

夏休み明け 学習スタート!:1年道徳

2時間目は道徳の学習。
先生方が見に来たのでちょっと緊張気味の2人ですが...
 
 自分の考えをノートに書いて...

 先生と一緒に話をして「勇気を出して行動すること」について考えました。
 その後、話し合ったり、考えたりして分かったことをもとに、「ひとりぼっちの友だちがいたら」「けんかをしている友だちがいたら」などの具体的な場面で、かけてあげる言葉をそれぞれ考え、発表しました。
 今日からは、これまで以上に勇気を持って行動しよう!きっとできるね!