こんなことがありました!

2022年11月の記事一覧

今日の授業から

This iS my town

6年生は、自分の住んでいる市について英語で紹介する学習です。

紹介する人、それを聞く人に分かれての学習です。

紹介を聞いている児童は、聞き取ったことをメモしていきます。

 

 

4年生は、国語の学習です。物語の場面にタイトルをつけていきます。内容をしっかりととらえてタイトルをつけていきます。

 

1年生は、算数の学習です。黒板に掲示したたくさんのひき算の式から、同じ答えになる式を見つけています。どうすれば見つかるかな? 何か新しい発見はあったかな?

 

3年生は、説明的文章の組み立てについて学んでいます。どんな組み立てで文章が書かれているのか、表に整理しながら学んでいきます。

 

 

食に関する学習(5・6年)

 主任栄養技師の菅野先生にお出でいただき、5・6年生が食に関する学習に取り組みました。

 バランスのよい食事のポイントについて、具体物を用いながら分かりやすく教えて頂きました。

子どもたちは、バランスのよい食事について、理解を深めることができました。

イルミネーションを設置しました。

 今年も学校のフェンスを中心に、イルミネーションの設置作業を行いました。子ども、保護者、教職員が協力して設置しました。今年はツリー(もみの木)を2本に増やし、1本は校舎前に立てました。12月9日(金)の点灯式後は決められた期間、時間内で点灯しますので、どうぞお楽しみに。

5年 算数の授業

 5年生は、算数の時間に単位量当たりの大きさの学習をしました。込み具合をどのようにして比べるか、それぞれの考えを交流しながら学んでいました。

 

お昼の時間に読み聞かせ

 図書支援員による読み聞かせを、お昼の放送で行いました。読書の楽しさを味わい、今以上に読書に親しんでいってほしいと思います。同じ本を数冊準備し、数名で読んだ後に内容についてフリートーク、そんな活動も取り入れながら、読書の楽しさ、おもしろさに触れさせていきたい思います。

ドローン 緑小上空へ

 緑小でドローン講座がありました。慶應義塾大学SFC研究所から講師の先生にお出でいただき、5・6年生がドローンについて学びました。

 本県は、福島イノベーション・コースト構想で、ロボット、ドローン、エネルギー、航空宇宙等に関するプロジェクトを進めています。革新的な技術は、これからの私たちの生活を大きく変えていくでしょう。子どもたちの中にもそういった分野に興味をもち、夢をもったり、仕事として関わったりする子が出てくるかもれません。

 

 

 

 

 

 

花壇がにぎやかに

 今日は、さみしかった花壇に花を植えました。色とりどりのパンジーが、花壇を明るく、にぎやかにしてくれました。

 

 

 

 

 

 

移の農業を学ぶ

 3年生は、「総合的な学習の時間」の中で、移の農業を学んでいます。今日は、昨年度からお世話になっている、きくらげ農家の安田さんにお出でいただき、マッシュルーム作りについてのお話をお聞きすることができました。せっかくの機会なので、4年生も一緒にお話をお聞きしました。

 

子どもたちは熱心にメモしていました。

2年生国語 授業の続き・・・

 2年生は、昨日の授業の続きに取り組んでいました。友達の「おもちゃの作り方」を読み合いながら、分かりやすい書き方について学んでいました。順序を表す言葉は正しく使えているかな?

 

第2学年 授業研究会 

 授業の質的改善を図り、子どもたちに「確かな学力」を身に付けさせるために、校内研修に取り組んでいます。

 今回は2学年、国語科の授業を行いました。国語科の「見方・考え方」を働かせながら、おもちゃの作り方を順序に気をつけながら分かりやすく書く授業です。子どもたちは、タブレットの資料を参考にしながら、それぞれのおもちゃの作り方を順序を表す言葉を使って一生懸命書いていました。

 

 

 

 

最後の緑っ子フェスタ 感謝と希望を届けよう!

 今日は、緑小としての最後のフェスタ「緑っ子フェスタ」です。子どもたちはこれまで、スローガンのもと一生懸命練習に取り組んできました。今日はその成果を精一杯発表することができました。お家の方や地域の方に感謝と希望を届けることができました。

代表委員挨拶

  

幼稚園 smile(ダンス)

 

3・4年 ブレーメンの音楽隊

 

1年 くじらぐも

 

作文発表

 

幼稚園 どうぞのいす

 

5年 未来の私たちへ

 

2年 お手紙

 

5年 未来の私たちへ

 

6年 ゆずり葉

 

全校合唱

 

 

明日は「緑っ子フェスタ」

 いよいよ明日は「緑っ子フェスタ」です。

 子どもたちはこれまで一生懸命練習に取り組んできました。

 明日はその成果を堂々と、そして、生き生きと表現してくれることと思います。

 緑小最後のフェスタ、子どもたちはお出でいただいた皆様に、感謝希望を届けます。どうぞお楽しみに!

 

 

 

幼稚園 マラソン記録会

 これまで緑小学校と合同で実施してきた幼稚園のマラソン記録会。今年度、緑小学校は来年度統合する小学校と合同でマラソン記録会を実施したため、今日は、幼稚園のみのマラソン記録会になりました。

 小学校のお兄さん、お姉さん、そして、保護者の皆様が応援する中、園児たちは、最後まで諦めず、力一杯走りぬくことができました。

秋晴れのもと、いよいよスタートです。

 

6年生がコースについてくれました。          ゴール付近での応援でスピードアップ

 

中学年もまとまって応援してくれました。

 

 

 

  

園児たちの頑張りに拍手!応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

緑っ子フェスタ全体練習~全校合唱と終わりの言葉~

 2校時にフェスタの全体練習がありました。今日は、全校合唱と終わりの言葉の練習をしました。入退場も含め何度か練習しました。全校合唱、子どもたちの歌声が体育館に響きました。歌っている表情や声の大きさもよかったと思います。終わりの言葉、子どもたちの思いや志が込められていました。今年度は、代表ではなく、全校生で行います。

 残り2日、最後の仕上げをしていきます。当日をどうぞお楽しみに!

全校合唱                      入退場の練習

 

会場準備も着々と   
   

 

「緑っ子フェスタ」予行

 「緑っ子フェスタ」の予行を実施。子どもたちは、本番同様真剣に発表に取り組んでいました。当日は、「密」を避けるため、子どもたちはお互いの発表を見ることができません。そこで、今日の予行でお互いに鑑賞し合いました。

 低学年の子どもたちからは、高学年の発表に対して「すごい。」「おもしろかった。」、高学年の子どもたちからは、下級生の発表に対して「かわいい。」などの感想が聞こえてきました。

 

 

本番まであと一週間、最後の仕上げに取り組んでいます。

サツマイモの収穫

 今日まで子どもたちが一生懸命育ててきたサツマイモ。今日は、そのサツマイモを収穫しました。掘り進めると土の中から立派なサツマイモがたくさん。低学年の子どもたちも、6年生に手伝ってもらいながら、たくさん収穫することができました。

マルチを6年生にはがしてもらい、掘り始めます。

あっ、出てきた。

立派なサツマイモです。

子どもたちは、収穫したたくさんのサツマイモを重そうに抱えながら、学校に戻って行きました。