こんなことがありました!

2022年3月の記事一覧

令和3年度 修・卒業証書授与式

 令和3年度 修・卒業証書授与式を行いました。修了証書授与式では、在校生にそれぞれの学年の課程を修了した証として、修了証書が授与されました。進級した学年でも、自分の目標をもって、あきらめず頑張ること、友達と互いに認め合い、支え合い、学び合う(切磋琢磨する)ことを期待しています。

【修了証書授与式】

【卒業証書授与式】

 わずか4名の6年生でしたが、緑小学校の最高学年として、一人一人が立派にそれぞれの役割を果たし、大きく成長しました。真面目さ、責任感、賢さ、やさしさ等、様々な面で在校生のお手本となる立派な6年生でした。

<入 場>

<卒業証書授与>

 

<送辞・答辞>

<卒業生の歌>

<退 場>

<教室にて>

 

<見送り>

<学び舎>

 

 

卒業 おめでとう 

 

鼓笛移杖式

昨鼓笛移杖式を行いました。2月末に行う予定でしたが、感染症対策のため延期し、昨日3月14日の開催となりました。

旧鼓笛隊、新鼓笛隊の演奏とも、素晴らしかったです。緑小の伝統を立派に引き継ぐことができました。

 

 

卒業式の練習

 卒業式の練習をしました。礼法指導から全体の流れを確認し、最後に歌の練習をしました。子どもたちは、式の意味を理解し、真剣な態度で練習に取り組んでいました。卒業生の歌も仕上がってきました。

<礼法指導>

<卒業生の歌の練習>

 

 

 

卒業プロジェクト第1弾

 6年生が考えた、卒業を前に在校生と触れ合う企画「卒業プロジェクト」が始動しました。第1弾は、幼稚園児、1・2年生との触れ合いです。「だるまさんがころんだ」で6年生と楽しい思い出を作ることができました。第2弾は、3・4年生との触れ合いです。

「だるまさんが」                  「ころんだ」

 

「めだかの学校」最終日

 今日で「めだかの学校」が終了します。最後に子どもたちからお世話になった方々へ感謝の気持ちをお伝えしました。

「これまでありがとうございました。」

 

 

なわとび記録会

 延期していたなわとび記録会を実施しました。新型コロナウイルス感染防止のため、一部、内容と方法を変更しての実施となりました。子どもたちは、制限時間内に自分が決めた跳び方で何回跳べるかチャレンジしました。チャンスは2回。一度失敗しても、時間内であれば再度挑戦することができます。自己ベストを目指し最後まで挑戦する姿、友達のがんばりに応援の拍手を送る姿、どの姿もとても輝いていました。

開会式

準備運動はしっかりと。

いよいよチャレンジ 自己ベストを目指して 制限時間は4分間です。続けて何回跳べるかな?

駆け足跳びで縦割り班対抗のリレーをしました。

感想発表 それぞれの思いを発表しました。

鼓笛移杖式の練習

 14日(月)に予定している鼓笛移杖式の練習を行いました。コロナ禍で十分な練習ができない中、子どもたちは限られた練習に一生懸命取り組んでいました。

令和3年度の鼓笛隊

                           新鼓笛隊ではピアニカを演奏する1年生。   

新鼓笛隊のメンバーで練習               今日は指だけの練習。

 

 

K・Tタイムで5・6年生発表

 K・T(きずなタイム)で5・6年生の発表がありました。サーカス団に扮した5・6年生が、軽快な音楽に合わせて「跳び箱」や「マット運動」、「なわとび」、「バスケットボールのシュート」を披露しました。5・6年生の躍動感のある動きに会場も大いに盛り上がりました。

 

6年生との思い出作り~6年生を送る会~

 今日の3校時は、6年生を送る会でした。5年生が中心となって会を企画・運営してくれました。在校生の感謝の気持ちを6年生に伝えたり、6年生と楽しくゲームをしたり・・・

 会の後半には、2つのサプライズもありました。在校生の思いが伝わる、楽しく、あたたかい会になりました。

<6年生 入場>

<心のこもった掲示物>

<6年生とゲームを楽しみました>

<6年生への感謝の手紙>              <6年生の演奏>

 

<サプライズ 一人一人へのメッセージ>        <サプライズ 思い出のスライド上映>

<6年生 一人一言 感謝の気持ち>

今日の授業から

 1年生と3年生の算数の様子です。1年生は、三角形を使っていろいろな形を作っていました。3年生は、そろばんを使った計算の仕方を学んでいました。

<1年 算数>

同じ形が作れるかな?

<3年 算数>

緑の少年団 卒団式

 6年生の卒団式を行いました。6年生はこれまで、緑小の緑の少年団として、いろいろな活動に取り組んできました。

 ・花壇やプランターへの花植え

 ・栽培活動(サツマイモの苗植え、除草、収穫)

 ・移ケ岳登山

 ・収穫祭

 今日は、6年生の卒団式、団長さんからの挨拶の後、5年生の代表が誓いの言葉を述べました。活動だけでなく、その活動を通して育ててきた心

  自然を大切にし、守り育てる心   協力する心 みんなを思う心   故郷を愛する心

も合わせて引き継いでいってほしいと思います。

 

<団長あいさつ>

<引継ぎ>

<育成会会長(緑小PTA会長)さんからのお話>

<振り返り>

図書譲渡会

 図書の譲渡会を行いました。昼休みを利用し、子どもたちは目を輝かせながら読みたい本を選んでいました。子どもによって選ぶ本の種類も様々で、「この子はこういう本が好きなんだ。」とか「この子は、こういう本も読むんだ」とか新たな発見もありました。これからもたくさんの本と出会い、読書を楽しんでいってほしいと思います。

<どれにしようかな>

 

DVDタイムと朝の会

 今日の朝の時間はDVDタイムです。アニメを英語音声で鑑賞しています。映像と合わせることで、音声を理解しやすくしています。また、朝の会でも、日直や当番が日付や曜日、簡単なあいさつ、出来事等を英語で発表するなど、英語に慣れ親しむ活動の日常化を図っています。

<集中して見ています>

<朝のスピーチ>