こんなことがありました!

2019年1月の記事一覧

車いすバスケ体験

 チャレンジド・スポーツ体験事業として、

全校生による車いすバスケ体験教室を行いました。

選手・スタッフ総勢20名以上が来校し、会場を準備いただくとともに、

選手に教えていただき、車いすバスケの楽しさを体験することができました。

児童は、上手に車いすを操作できるようになり、ゲームも大盛り上がりでした。

先生vs選手、選手同士の迫力ある試合も繰り広げられ、応援にも熱が入りました。

トークセッションでは、選手たちから、夢や希望をもつことの大切さを教わり、

一人一人の心に残る体験となりました。

 

 

 

 

 

 

全国子供サミット

 1月26日、東京で開催された文科省主催の

「全国いじめ問題子供サミット」に、

本校の6年児童が、県の代表として参加してきました。

全体会やグループ協議を通して、全国の小中学生たちと、

いじめ問題へのアプローチについて話し合いました。

「全員がこの問題を他人事とせず、現状を知る」

「発信されたSOSをしっかり受け止める」

など様々な対応策が出され、問題の重要性を再認識しました。

多くのことを学んだ子供サミット。教室内外で発信していきたいと思います。

校庭にかまくら

 雪の週末となりました。

保護者や地域の方が、校庭や歩道の除雪をしてくださったおかげで、

子ども達は、安全に登校することができました。

それから、校庭に大きなかまくらが出現していて、びっくり。

中に入ってみたら、6年生でも3人も入れました。

安全に気をつけて、雪の遊びを楽しみましょうね。

 

 

 

幼稚園親子そり教室

 

 幼稚園の親子そり教室がありました。

猪苗代のばんだいばんだいスキー場に行き、

思いっきり雪遊びを楽しみました。

お家の人と一緒だったので、ソリはもちろん、リフトにもじょうずに乗れました。

みんなでバスに乗ったり、カレーを食べたりしたのも楽しかったようです。

来月には、小学生のスキー教室が予定されています。

冬のスポーツを楽しんできたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

全校集会

 全校集会で、6年生の学年発表がありました。

国語科「スピーチをしよう」の内容で、

新聞記事を 選んで、概要や感想などを紹介するものでした。

タブレットで作成した発表資料を見せながら、じょうずに発表しました。

環境問題、事件、スポーツ、科学、地域の行事など、

6年生が注目した記事は、実に多様なものでした。

下級生も真剣に聞き、感想を述べました。

これからも、進んで新聞を読み、視野や知識を広げていってほしいと思います。

 

 

 

漢字検定

 全校生が参加して、漢字検定を実施しました。

この日のために、各児童が目標を持ってがんばってきました。

緊張した雰囲気の中の受験。「全部できた!」「難しかった・・・」

いろいろな感想がありましたが、まずは終了してほっとしたようでした。

それぞれのがんばりが、結果にあらわれるといいなと思います。

 

 

デュアル実習最終日

 緑幼稚園での高校生のデュアル実習が、最終日を迎えました。

4月から10ヶ月間、本当の先生のように

子ども達に親しんでくれて、子ども達も大好きでした。

お別れ会では、手作りのプレゼントをしたり、おやつをいっしょに食べたりして、

最高の思い出をつくることができました。

高校を卒業しても、実習の成果を生かしてがんばってほしいと思います。

そして、緑っ子のことを忘れないでいてくれたらいいな、と思います。

 

  

 

 

長縄とび

 業間「がんばりタイム」に、全校生で長縄をしました。

幼稚園児は、先生に背中を押してもらい、タイミングよく入る練習をしました。

高学年は、さすがに動きがスムーズで、じょうずでした。

来月の校内なわとび記録会では、種目の1つに長縄があります。

各学年、チームワークを高めてがんばってほしいと思います。

 

 

 

縦割り清掃参加

 幼稚園年長組さんが、今日から縦割り班清掃に参加しました。

小学生からやり方を教わって、ぞうきんで棚や水道をいっしょうけんめい拭きました。

初めてのお掃除はちょっとたいへんだったけど、楽しかったようです。

年長組では、冬休み明けからお昼寝の時間がなくなり、小学校入学の準備期間となっています。

いろいろ体験を広げ、はりきって小学校に入学してほしいと思います。

 

 

 

 

避難訓練

 昼休み、予告なしの避難訓練を行いました。

給食後、それぞれ自由に過ごしていたところへ、突然の非常ベルでしたが、

放送をよく聞いて、指示された場所へ避難することができました。

1年生は校庭で遊んでいましたが、

先生が来る前に、ちゃんと並んでいました。

外は寒かったけれど、それぞれが落ち着いて行動することができました。

 

 

タブレット導入

 市のICT活用事業で、本校に17台のiPad が設置されました。

冬休み明けから、授業で少しずつ導入しています。

さすが現代っ子、タブレット操作に慣れている子が多いです。

どんどん自分で進めることができます。

総合での調べ学習、算数での問題解決、体育での身体動作の確認など、

どんな場面で活用できるかを模索中です。

学習意欲の向上、学力向上に大いに役立てていきたいと思います。

 

 

 

6年生租税教室

 税理士の方をお迎えして、6年生で税金に関する学習を行いました。

「税金は社会の会費」、みんなできちんと分担し、払うことで、

豊かな社会がつくられるということを、

分かりやすく、楽しく教えていただきました。

最後に1億円のレプリカも持たせてもらって、貴重な学習になりました。

 

 

幼稚園お話会

 「お話どんぐり」の皆さんが、幼稚園においでになり、

季節にちなんだお話や手遊びを教えてくださいました。

園児は、楽しくお話を聞き、セリフをいっしょに口ずさんだりしていました。

子ども達が大好きな絵本がいっぱいでした。

楽しいひとときをありがとうございました。

 

 

雪の朝

 今朝は、うっすら積もった雪の下がツルツルに凍っていて、

たいへんな登校となりました。

昼休みは、雪遊びよりも、中で過ごす子が多くいました。

図書室では、1年生が読書に親しみ、

算数コーナーで問題にチャレンジする子、

鼓笛の練習に取り組む子と、

温かい室内で、思い思いに過ごしていました。

いよいよ雪の季節到来ですので、雪道の事故や病気に気をつけて

元気に過ごしてほしいと思います。

 

 

 

 

冬休み明け集会

 冬休みを終え、緑っ子が全員元気に登校しました。

久しぶりの学校や友達に、うれしい様子です。

集会では、表彰や今年がんばることの発表がありました。

書道展の表彰のために、鹿嶋神社の宮司さんが来てくださり、

新年のありがたい話をしてくださいました。

今年もいいことがたくさんあるように、健康に気をつけて、がんばりましょうね。

 

 

 

イルミネーション片付け作業

 2019年がおだやかにスタートしました。

今年も緑っ子をよろしくお願いいたします。

  この週末、「緑っ子イルミネーション」の片付け作業を行いました。

児童、PTA、ボランティアさんにもお手伝いいただき、

1ヶ月間学校を彩ってくれたイルミネーションを撤去し、

次のシーズンまで保管する倉庫へと運びました。

寒い中でしたが、スムーズに作業できました。

ご協力ありがとうございました。

 さて、冬休みも残り少しとなりました。

8日には全員の元気な顔がそろい、楽しかった出来事を聞けることを

楽しみにしています。