こんなことがありました!
2018年1月の記事一覧
幼稚園親子ソリ教室
スキー場バンダイバンダイで、幼稚園親子ソリ教室を行いました。
気温が低く、とても寒かったのですが、園児たちは元気いっぱい、
何度もリフトに乗って、て親子でソリ遊びを楽しみました。
来月は、小学生がスキー教室を行う予定です。
気温が低く、とても寒かったのですが、園児たちは元気いっぱい、
何度もリフトに乗って、て親子でソリ遊びを楽しみました。
来月は、小学生がスキー教室を行う予定です。
最後の交流保育
今年度の交流保育も、12回目で最終回となりました。
芦沢幼稚園に行き、すっかり仲良くなったお友達と
歌遊びや自由遊びをしました。
「なべなべそこぬけ」では、お友達と心を合わせて、
くるりんと、ひっくり返ることができました。
最後に、それぞれが手作りして持ちよったプレゼントを交換しました。
うさぎ組さんは「ぞう組になったら、また会おうね!」
ぞう組さんは、「小学校に行ってもがんばろうね!」と、
別れを惜しんでいました。
1年間、交流を通して、いろいろな体験ができました。
市内の3つの幼稚園は、交流を通して、これからも「一人一人が輝く保育」を
目指していきたいと思います。
芦沢幼稚園に行き、すっかり仲良くなったお友達と
歌遊びや自由遊びをしました。
「なべなべそこぬけ」では、お友達と心を合わせて、
くるりんと、ひっくり返ることができました。
最後に、それぞれが手作りして持ちよったプレゼントを交換しました。
うさぎ組さんは「ぞう組になったら、また会おうね!」
ぞう組さんは、「小学校に行ってもがんばろうね!」と、
別れを惜しんでいました。
1年間、交流を通して、いろいろな体験ができました。
市内の3つの幼稚園は、交流を通して、これからも「一人一人が輝く保育」を
目指していきたいと思います。
雪だるまを作ったよ!
校庭に、3つの大きな雪だるまが現れました。
幼稚園児がいっしょうけんめいに作ったものです。
ブラック、ビー助、こまちちゃん・・・名前もちゃんとついています。
明日は気温がまた下がる予報のようです。3つの仲良し雪だるま、明日も残っているといいな。
幼稚園児がいっしょうけんめいに作ったものです。
ブラック、ビー助、こまちちゃん・・・名前もちゃんとついています。
明日は気温がまた下がる予報のようです。3つの仲良し雪だるま、明日も残っているといいな。
雪の朝
昨日から降り始めた雪が、今朝は校庭にたくさん積もっていました。
朝早くから、PTAや地域の方々が雪かきをしてくださいました。
4~6年生も手伝い、おかげさまで駐車場がすっかりきれいになりました。
本当に、ありがとうございました。
休み時間には、子ども達が校庭に飛び出してきました。
大歓声で、雪合戦やそり遊び。
かぜをひかないようにしながら、雪遊びをたくさん楽しんでね。
朝早くから、PTAや地域の方々が雪かきをしてくださいました。
4~6年生も手伝い、おかげさまで駐車場がすっかりきれいになりました。
本当に、ありがとうございました。
休み時間には、子ども達が校庭に飛び出してきました。
大歓声で、雪合戦やそり遊び。
かぜをひかないようにしながら、雪遊びをたくさん楽しんでね。
図書館整備ありがとうございます
先週から2週間の予定で、2人のボランティアさんに、
図書館の整備をしていただいています。
本の背に印を押すという作業で、その数、本校だけで、7千冊。
緑っ子のために、たいへんな作業をありがとうございました。
図書館の整備をしていただいています。
本の背に印を押すという作業で、その数、本校だけで、7千冊。
緑っ子のために、たいへんな作業をありがとうございました。
学校の連絡先
福島県田村市船引町上移
字根岸10番地
TEL 0247-86-2021
FAX 0247-76-3374
QRコード
アクセスカウンター
4
4
6
3
0
5