美山っ子日記

2022年2月の記事一覧

オンラインで繋いで&おへその秘密

休んだ子どもたちのために今日もオンラインで繋いでいます。顔を見たり、実際に話したりすることで、休んでいる子どもたちも、学校や友達と繋がっている実感をもつことができています。

     

2年生が「おへそのひみつ」を養護の先生から学びました。始めて知ったことも多く、目を輝かせて学ぶ子どもたちの姿が印象的でした。

    

今年度 最後の勤務

スクールサポートスタッフの矢吹 純さんは、今日が今年度最後の勤務でした。

下校前の子どもたちは、矢吹さんに今までの感謝の気持ちを伝えていました。

美山小学校のために様々なサポートをしてくださった矢吹 純さんに、心から感謝申し上げます。

 

 

感謝の気持ち&引継ぎ

6年生に感謝の気持ちを伝える「ありがとう6年生」の準備が進んでいます。今日は集合写真を撮影しました。

もうすぐ3月。

卒業の二文字が見え始めてきました。

委員会活動は引継ぎの時期を迎えました。

6年生が各委員会活動の仕事内容ややりがいなどをタブレットを用いて発表しました。

新4年生~新6年生は、少しずつ当番的な活動を引き継いでいきます。そして、「こんな活動を行ってみたい」「ここは、このように改善した方が良い」など、主体的・創造的な活動へと深化していくことが今から楽しみです。

  

お弁当&学期末テスト

今日はお弁当の日でした。本来なら、そり・スキー教室を実施する日でしたが、新型コロナウイルス感染防止のため延期したことにより、お弁当の日となりました。子どもたちは愛情たっぷりの美味しいお弁当を食べてニコニコ笑顔でした。

今日は「学期末テスト」の日でした。子どもたちは、後期の学びで身に付けた力を存分に発揮していました。

テストは終わってからが大切です。「美山っ子ノート」を活用して計画的に復習ができるようにしていきます。

オンライン授業参観&鼓笛移杖式

今日は、新型コロナウイルス感染防止のため、「オンライン授業参観」を実施しました。

テレビ越しに自分のお父さんやお母さんを探す子どもたち。1年生の保護者には顔が見えるように担任からお願いをしました。1年生は「もうすぐ2年生」と題して得意なことなどを発表しました。2年生は「あしたへジャンプ」と題して自分の成長をまとめ発表しました。

3年生は英語劇の発表です。4年生は美山地区と田村市のよさを発表しました。

5年生は創立149年を迎える美山小学校の歴史を発表しました。6年生は「座右の銘」についてのスピーチです。

その後、鼓笛移杖式を行いました。

オンライン授業参観は初めての試みでしたが、新型コロナウイルス禍においては、一つの有効な手段であると感じました。

子どもたちの頑張りが光るオンライン授業参観と鼓笛移杖式でした!

 

地下通路の補修工事

雨漏りがしていた体育館につながる地下通路の補修工事が始まりました。

子どもたちの学びの環境がまた整います。

関係の皆様に…感謝!

 

除籍した本の持ち帰り

除籍した本が約300冊あり、SDGsの観点から、子どもたちに希望を募り、本を持ち帰るようにしました。今日は高学年の子どもたちです。図書室は大盛況!美山っ子は本が好きなことが分かります。

もちろん、全ての本は、図書支援員の丹治先生が消毒済です。

これからも、たくさん本を読んでほしいですね。

バイキング給食

今日は6年生のバイキング給食でした。

新型コロナウイルス感染対策を徹底しての実施となりました。

子どもたちは、普段より豊富なメニューから食べられる量を決め、美味しくいただきました。

オンライン授業の準備

子どもたちが下校した後、各家庭と繋いでオンライン授業の準備をしました。前回は初めてだったので戸惑いもみられましたが、今回は慣れてきたため、スムーズに繋げることができました。

子どもたちの楽しそうな笑顔をテレビ越しからも見ることができました。

今週の金曜日は「オンライン授業参観」を予定しています。

いざという時のための準備

今日の放課後、家庭に帰った子どもたちとオンラインで交流をしました。もしも、オンラインで授業をしなければならない状況になったときのための準備です。

家に帰っているため、学校とはまた違った状況での友達との交流でもあったためか、子どもたちにとっては新鮮だったようです。

美味しい!お弁当!

今日は、本来であれば「そり・スキー教室」を実施する日でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大のため延期をしたことにより、お弁当の日となりました。子どもたちは、久しぶりのお弁当の日を楽しみにしていたようでした。

美味しそうに食べる子どもたち。

教室はシーンと静まりかえっていました。黙食の徹底です。

楽しい会話をしながら美味しく食事ができる日を子どもたちも待ち望んでいるようでした。

第2回校内ビブリオバトル&最後の委員会活動

図書委員会企画の第2回校内ビブリオバトルが開催されました。それぞれが、自分のお気に入りの本を紹介し、聞いていた子どもたちからは質問が飛び交いました。

図書支援員の丹治先生から講評をいただき楽しく充実した時間となりました。

図書室には早速、ビブリオバトルで紹介された本が並べられており、多くの子どもたちが借りていきました。

また、今日は今年度最後の委員会活動日でした。6年生が中心となって自主的かつ創造的な活動が展開された1年間でした。6年生、ありがとうございました。

1年生の学びの様子!

授業の後の黒板をタブレットに収め、学びのアルバムを作成しています。

いつでも以前の板書を振り返ることができるのでとても便利なようです。

凧あげをして遊ぶ1年生の様子です。高くあげるコツをすぐにつかみ、とても楽しそうです。

天気も良く、最高の凧あげ日和でした。

 

いざという時のための準備が加速!

新型コロナウイルスの感染による対応のために、オンライン学習の準備を加速させています。

今日は、早退した子どもとのオンラインによる授業を試みました。

また、低学年の子どもたちも、オンライン学習のための手順等について学びました。

感染対策を徹底しながら様々な準備をしています。

節分、そして、自然となかよし!

今日は節分です。本来なら、節分集会を実施するところですが、今年は、新型コロナウイルスの感染を防止するため実施できません。職員室の前の掲示板に節分にまつわる話を掲載し雰囲気を出しています。   

低学年の子どもたちが、美山の自然と仲良くなるために、講師の大方様と共に活動に取り組みました。

簡単な方法で風を切って飛ぶ飛行機を作り、校庭で実際に飛ばしました。

楽しく活動する子どもたちの姿がとても印象的でした。

 

寒さに負けず!

校庭の斜面でマスクをしながらそり遊びをする子どもたち。

寒さに負けず元気いっぱいです。

終わった後は、うがいと手洗い!

ALTの先生と共に外国語の学習です。1年間学んできた子どもたちは、年度当初に比べると格段にレベルを上げました。楽しそうにコミュニケーションをとる姿が印象的です。

オンライン授業体験!

3,4年生がオンラインによる授業を校内で体験しました。

日常の学びとはちょっと違った感覚のようで、子どもたちは楽しく活動していました。

いざというときのための準備!!