美山っ子日記

2015年3月の記事一覧

平成26年度 離任式

 本日(3/26)、離任式を行いました。
 今年度末で美山小を離任する5名の教職員から、子どもたちへの最後のあいさつがありました。

 遠藤あけみ先生…毎日、元気なあいさつができる美山っ子は、とても立派です。これからもがんばってください。
 大舟木茂夫校長先生…学習も運動も、最も大切な要素は「頭」や「体」ではなく、「心」です。美山っ子の素直な心をずっと大切にしてください。
 澤 宏志先生…運動会で、また、会えることを楽しみにしています。自分の目標をもってがんばってください。
 齋藤孝之先生…今年の美山っ子は、先生方の思いにこたえて、いいえ、それ以上のがんばりを見せてくれました。とても立派でした。
 齋藤美幸先生…みんなのパワーで、4月からのたくさんの活動をしっかりと乗り越えていってください。応援しています。

 その後、子どもたちを代表して、5年生代表の5名による「お別れのことば」がありました。子どもたちからの心のこもった言葉に、離任する5名の教職員も胸を熱くしていました。

 厳かな雰囲気の中で、子どもたちとの最後の時間を有意義に過ごすことができました。
 お忙しい中、お出でくださいました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
 離任する5名の教職員の思いをしっかりと引き継ぎ、平成27年度も一致団結して教育活動を展開してまいります。
 今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
 

ありがとうございます!~その3~



閲覧数が4,000人を突破しました!!

いつも美山小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

1月に「3,000人突破」をお知らせしてから2ヶ月半、アクセス数が4,000を超えました。

平成26年度のみやまっ子たちの様子を、たくさんの方にご覧いただき、感謝、感謝、感謝です!
平成27年度も、元気いっぱいのみやまっ子たちの様子をお届けしていきたいと思います。

どうぞお楽しみに!!

教職員の異動のお知らせ

 このたびの人事異動によりまして,次の職員が異動することとなりました。
 保護者の皆様,地域の皆様からいただきましたこれまでのご指導,ご鞭撻に心から感謝を申し上げます。

《平成26年度末 退職・転出者》
 主査 遠藤あけみ 退 職
 校長 大舟木茂夫 福島市立飯野小学校へ
 教諭 澤 宏志   郡山市立大槻小学校へ
 教諭 齋藤 孝之  須賀川市教育委員会(ムシテックワールド)へ
 教諭 齋藤 美幸  いわき市立入遠野小学校へ 

 (離任式は,3月26日(木)午前9時30分より,美山小体育館にて行います。)

 また,4月1日より,次の職員が勤務することとなりました。
 前任者同様,ご指導,ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

《平成27年4月1日 転入者》
 校長 佐久間周一 田村市立滝根小学校より
 教諭 清水百合子 二本松市立旭小学校より
 教諭 大浦 靖裕  福島市立松川小学校より
 教諭 佐藤恵理子 新採用
 教諭 渡邊 絹子  田村市立関本小学校より
 主査 菅野 雅子  田村市立菅谷小学校より

たくさんのご支援をありがとうございました!

 3月23日(月)の修了式,卒業証書授与式をもちまして,今年度の教育活動のすべてを終えました。
 この一年間,保護者の皆様,地域の皆様のたくさんのご支援のもと,私たち教職員も子どもたちの力を最大限に引き出そうと努力を続けてまいりました。
 そして,その成果が学習面,運動面,文化面など,あらゆる場面で感じらました。
 3月23日の卒業証書授与式は,その集大成とも言うべき,すばらしい式となりました。
 13名の卒業生の立派な態度には,多くの来賓の皆様からお褒めの言葉をいただきました。
 また,52名の在校生も,卒業生のがんばりに応えようという気持ちをもって式に参加していました。

 収穫の多い,すばらしい一年となりました。
 あらためて,保護者の皆様,地域の皆様のご支援に感謝申し上げます。
 そして,来年度も,とうぞよろしくお願いいたします。

エコキャップ&プルタブ回収の御礼

 11日、水曜日、今年度回収した、エコキャップとプルタブを田村市社会福祉協議会様に
寄託しました。児童会の保健委員会(清潔キラキラ委員会)が中心となり、1年間でエコキャップ71.8kg、プルタブ11.4kgを回収することができました。
 保護者のみなさま、地域のみなさま、たくさんのご協力をいただきまして、ありがとうございました。

       

めだかの先生、ありがとうございました!

 3月6日(金)は、今年度の「美山めだかの学校」の最終日で、閉校式が行われました。
 船引公民館長様、校長先生、コーディネーターの石井様、3人の方々からごあいさつをいただいた後、全校生を代表して5年生4名が、めだかの学校の先生方(指導員)へお礼の言葉をお伝えしました。
 5年生4名の心を込めたお礼の言葉に、コーディネーターの石井様から「すばらしいお礼の言葉をありがとうございます!」というお言葉をいただき、子どもたちはもちろん、私たち教職員も胸を熱くしました。

 風の日も、雨の日も、雪の日も、いつも子どもたちに寄り添ってくださっためだかの先生方、今年度一年間、本当にありがとうございました。
 おかげ様で、子どもたちは、とても充実した放課後の時間を過ごすことができました。
 来年度も、ぜひ、よろしくお願いいたします。
 めだかの学校の開校を子どもたちといっしょに楽しみにしております。

大成功!!おもちゃまつり

 3月9日(月)、国語の学習で、7名の1年生と、7名の先生方を招待し、おもちゃまつりを行
いました。
 どんなおもちゃを作りたいかについて考えるところから始め、どのように説明したら相手に
伝わりやすいかと試行錯誤しながら準備を進めてきました。
 招待したお客さん方に作っていただくおもちゃは、ストローを使った「たまごとにわとり」「おり
たたみロボット」「はたふりくん」と、割りばしとゴムを使う「ゴムロケット」の4種類です。


 
 子どもたちは、3つのブースに分かれて、作り方を説明したり、実演して見せたりしながら、
1年生や先生方に楽しんでいただこうと一生懸命でした。 
 1年生が楽しそうに作っている様子を見たり、先生方から「説明が聞きやすかったよ。」「分
かりやすかったよ。」と声をかけていただいたりして、とても充実した表情を浮かべていまし
た。

 

 この活動を通して、順序良く話すこと、相手に伝わりやすい言葉を使うことの大切さを学ぶことができました。

6年生思い出給食②

 6年生の思い出給食として、今週は、校長先生との会食を行っています。
 6年生には、校長先生から事前に3つのお題が出されています。
  ① 6年間の思い出
  ② 中学校で入りたい部活動
  ③ 将来の夢
 この3つです。
 どの子もしっかりとした考えを持ち、感心させられることが多いそうです。
 卒業を間近にひかえていますが、これからの活躍がますます楽しみな6年生です。

           

児童会オリエンテーション

 10日(火)、朝の時間に3・4・5年生を対象とした児童会オリエンテーションが開かれました。
 このオリエンテーションは、次年度の各委員会への所属を決めるためのものです。
 まず、児童会担当の職員から「児童会活動は、学校をよりよく、より楽しくするための活動です。」という話や委員会を選ぶポイントなどが、子どもたちに伝えられました。
 そして、いよいよ、希望する委員会を選んでいきます。
 なかなか決まらない子は、ゆっくりと時間をかけて考えることもできます。
 13日には新しい委員会が決定し、引き継がれる予定です。
 新メンバーによる活動が、今から楽しみです。

     

笑いあり、涙ありの「ありがとうパーティー」になりました。

 6年生の企画による「ありがとうパーティー」が9日に開催されました。
 招待を受けたお父さん、お母さん、そして、私たち教職員は、6年生からの心のこもったメッセージや手作りの美味しいお菓子に迎えられ、和やかな雰囲気の中、会は始まりました。

 「ちびバブクイズ」「コント」「Mリーグ」の3つのグループに分かれて行われた6年生の出し物はどれも工夫がされており、会場は笑いの渦に…。


 お父さん、お母さんへの感謝の気持ちを込めて書いた手紙を読む場面では、保護者の皆様ばかりではなく、読む6年生も感極まり…。
 とても素敵な時間を過ごすことができました。
 6年生のみなさん、心のこもった会をありがとう。 

Thank you lunch party

  3月6日(金)に今年度最後の外国語活動がありました。
 1年間英語を教えていただいた4人のALTの先生方に感謝の気持ちを込めて、「Thank you lunch party」を開きました。
 4人の先生方との会食後、6年生から歌のプレゼント、感謝状の贈呈がありました。
 ALTの先生からは、会のお礼に「カントリーロード」の歌のプレゼントをいただきました。
 英語の学習がいつも楽しいのは、元気で明るいALTの先生方のおかげでした。
 1年間本当にありがとうございました。 Thank you so much!

                            
  
               

 
 
  
 
 

6年生を送る会、鼓笛移杖式②

 6年生を送る会に引き続き、鼓笛移杖式も行われ、美山小学校の伝統が、またひとつ、後輩達へと引き継がれました。 
 新鼓笛隊では、新曲の「銀河鉄道999」の演奏が披露されました。
     

 

6年生を送る会、鼓笛移杖式①

 3月5日(木)6年生を送る会がありました。
 「6年生を笑顔にしよう」をテーマに、各学年でアイディアを絞り、出し物の内容を工夫しました。
 また、5年生の実行委員を中心に、全校生で、会場の飾り付けや、メッセージカード作りをしました。とても心温まる会でした。
        飾り付けの様子 
         

     1・2年生「ダンス&エアギター」      3年生「劇、すももももももももたろう」
       

     4年生「6年生と対決!」          5年生「間違い探しゲーム」
       

6年生思い出給食 ①

 バイキング給食を実施しました。
主菜を「ハンバーグ」と「ミートオムレツ」、副菜を「青じそサラダ」と「イタリアンサラダ」
ジャムを「ココアクリーム」と「ブルーベリージャム」から選んで食べました。
「ハンバーグ」「青じそサラダ」「ココアクリーム」の組み合わせが人気でした。
 また、分けきれなかったおかずはおかわりして完食しました。会話もはずみ、楽しい給食の時間となりました。

  

震災の教訓を忘れずに

 間もなく3月11日、今年で、東日本大震災から4年となります。
 新聞でも報道されましたように、震災の教訓を風化させず、今後の生活に生かすことができるよう、今年度から、各校で震災に関連した教育活動の計画的な実施が望ましいとの県の方針が示されました。
 そこで、本校では3月2日(月)の全校朝会で、校長から「震災に関わる講話」の時間をもちました。
 講話では、まず、震災の被害の大きさをふり返りました。

 子どもたちは、どの子も真剣な表情で耳を傾けていました。
 続けて、いわき市や国見町の小学生(当時)の作文を紹介し、震災から学んでほしいこととして、次の内容を伝えました。
 「助け合うこと、命を大切にすること、そして、夢をもって精一杯生きること」

 震災から4年、私たち教職員も、あのときの大きな衝撃、たくさんの思いを忘れず、これからの教育活動に生かしていきたいと思います。
 

授業参観、ありがとうございました!

 2月27日(金)は、今年度最後の授業参観でした。
 時折、雪も舞う悪天候にも関わらず、たくさんの保護者の方々、地域の皆様がお出でくださり、子どもたちのがんばっている姿をご覧いただきました。

【1年 音楽「おたがいのおとをきこう」】 【2年 生活「できるようになったこと」】


【3年 国語「わたしの町の行事」】   【4年 学活「テレビとのつき合い方」】


【5年 学活「赤ちゃん誕生」】       【6年 道徳「」しあわせ】

 参観後には、PTA総会、学級懇談会も行いました。
 お忙しい中、本当にありがとうございました。