日誌

2024年12月の記事一覧

よいお年をお迎えください

令和6年が間もなく終わろうとしています。保護者の皆様、地域の皆様には今年1年たいへんお世話になりました。おかげさまで、本校の生徒たちは大きく成長することができました。皆様のご支援に心より感謝いたします。

令和7年も引き続き変わらぬご支援をたまわりますよう、よろしくお願いいたします。

皆様も、よいお年をお迎えください。

消火栓設備工事

消火栓の設備工事が最終段階まで来ています。ほとんどの配管は断熱材で覆われました。今日の作業では、消火栓の周辺りの汚れが目立つため、汚れを取りペンキを塗ってくださっていました。室内とはいえ寒い時期の作業はたいへんだと思います。ありがとうございます。

最後の部活動

ほとんどの部が今日で活動終了です。各部では通常の練習の後、部室や体育館の掃除を行い、今年の活動を終えました。部員のみなさん、活動お疲れさまでした。

【野球部】

【文化部】

【バレーボール部】

【剣道部】

【卓球部】

冬休み前の全校集会

23日(火)午後、冬休み前の全校集会を行いました。校長先生からは、これまでの頑張りに対する称賛と各自の目標に向かって自分をどう伸ばすか行動に移してほしいとお話がありました。また、学年の代表生徒3名が今年を振り返り、反省と今後の生活への抱負を述べました。生徒指導の先生からは、冬休みの意義を理解し、規律ある生活や健康を大切にして、計画的な学習を進めていこうと指導がありました。

生徒のみなさん、冬休み期間は2週間ほどですが、1月8日はまた一回り成長した姿で元気に登校してください。

滝根中希望献立&冬至献立

今日の献立は、3年生が考えてくれた「滝根中希望献立」でした。献立は、市内の全小中学校に提供されています。献立の内容は、わかめご飯、唐揚げ、こんにゃくサラダ、豚汁、ゆずゼリー、牛乳 です。とてもおいしい給食でした。

献立を考えてくれた3年生、ありがとうございました。

【2年生】生活習慣病の予防

保健体育の授業では生活習慣病の予防について学習しました。各自が調べ学習を行った後、教科書に記載されていることを確認しました。また、教科書の式を活用しながら、自分の標準体重についても計算で確認をしていました。

【1年生】秋田県大館市の産物は?

授業では社会科の先生が11月末に短期研修で滞在した秋田県大館市の産物を紹介していました。わっぱめしのわっぱや比内地鶏、きりたんぽ鍋など、美味しそうな産物を紹介していました。生徒たちも興味を持って聞いていました。

〇大館東中学校の廊下にあった掲示物を紹介していました。生徒たちは話を聞いて考えてくれたと思います。

 

うまくいかなくても  一度の失敗なんか気にしない

 

悔しい思いをする  それでもあきらめずに

失敗や成功を繰り返して 自分の勉強方法を見つけるんだ

 

最後の最後まで力を尽くす 日々の努力が夢へとつながる

 

 

 

 

絵本「たきねのれきし」をいただきました

12月20日(金)、滝根町商工会様より、絵本「たきねのれきし~明治から現代」をいただきました。絵本には、明治から現代にかけて滝根町がどのように変わっていったかが書かれています。生徒たちには、年が明けてから、社会科の授業で簡単な解説をしながら配付する予定です。

滝根町商工会様、ご寄贈ありがとうございました。

田村の四季カレンダーをいただきました

12月20日(金)、これからの田村市の観光を考える会様より、「田村の四季」カレンダーをいただきました。表紙の写真がすばらしく、飛んでいるパラグライダーの向こうには菅谷地区が写っている表紙のカレンダーでした。生徒を通して実家庭分を配付いたしましたので、ご家庭でもご覧ください。

これからの田村市の観光を考える会のみな様、カレンダーのご寄贈ありがとうございました。

【3年生】初めての第2理科室

第1理科室が実験の準備で使えなかったため、3年生の理科の授業は第2理科室で行われました。3年生は初めての第2理科室への入室でした。授業ではワークシートに沿いながら、次時の実験について自分の考えをまとめていました。

 

給食はクリスマス献立

今日の給食はクリスマス献立でした。デザートとしてケーキも出ました。生徒たちは美味しそうに食べていました。

【今日の献立】

バターロールパン もみの木ハンバーグ フレンチサラダ ミネストローネ

クリスマスケーキ(いちごかチョコをセレクト)

【2年生】

【1年生】

【3年生】

【クリスマスの掲示】

 

安全に登校しています

氷点下4度の寒い朝でしたが、生徒たちは地域の方に見守られながら安全に登校しています。あいさつもしっかりと行っていました。また、昇降口付近ではいつものように生活委員会の生徒たちがあいさつ運動を行っていました。ALTの先生も、朝から英語で話しかけてくれていました。

【3年生】対話をしながら

3年生の英語の授業では、示された課題に対して立場を決め、考えを英語で表現していました。本時では、次時で行う活動のために、同じ立場を取った生徒同士で話し合い、立場を主張するためのもっともな理由を明確にしていました。

本を読もう

本校の図書館には手に取って読みたくなる本がたくさん備えてあります。1・2年生は、時間に余裕のある時期です。この機会に、ぜひたくさんの本に出合ってほしいと思います。生徒のみなさん、たくさんの本を読んでみましょう。

〇先生のおすすめコーナー

〇学習室の先生おすすめ本(国語)

〇2年生教室の本

 

【学び】自分自身をより高いレベルへ

校内には、数学や英語、国語など、より高いレベルをめざそうとする生徒の学習ために、学習室や図書室の廊下に教材が置いてあります。12月は家庭学習強化月間の真っただ中です。ぜひこの機会に、より高いレベルをめざして、各種検定試験の問題やハイレベルな問題に取り組んでみてほしいと思います。

12月7日(土)に行われた数学検定は、16名の生徒が受験しました。1月に実施される英語検定試験では、2級(高校卒業程度)、準2級(高校中級程度)に挑戦する生徒がいます。3級(中学卒業程度)を受験する生徒も複数名います。来年も多くの生徒が受験し合格できるよう、今から学習を始めてみてはどうでしょう。生徒のみなさんの挑戦に期待したいと思います。

【図書室前・高校への数学】

【図書室前・数学検定問題集・英語検定問題集】

【図書室本棚・漢字検定問題集、英語検定問題集】

【多目的教室・数学検定問題集、数学ハイレベル問題集】

【学習室・英語検定問題集】

【2年生】美味しいムニエルができました

昨日、2年生は2回目の調理実習を行いました。今回の実習は、鮭のムニエルとミネストローネでした。生徒たちは家庭科の先生の指示をよく聞きながら、協力して調理を行っていました。美味しいムニエルとミネストローネができました。

田村市こども議会

12月14日(土)午前、田村市役所議場において田村市こども議会が開催されました。本校からは、代表として3年生のG.Mさんが参加しました。G.Mさんはこれまで行われた3回の事前研修において、都路中や船引中の代表生徒と共に田村市の現状を分析し、議会で提案する内容を協力して考えてきました。当日も、議会の中で堂々と提案内容を発表していました。

【1年生】内容を理解して英文を読んでいます

先週の英語の授業では、教科書の本文の内容をよく理解してから英文を読む練習を行っていました。読む練習は、タブレットを活用して音声を聞きながら正確に読めるように練習を行いました。読めるようになった後は、自分が読んだ音声を録音して先生に提出しました。

【3年生】商品はどうやって私たちに届くのかな

社会科の授業では、消費者の視点で経済について学んでいます。普段の買い物が契約の一つであることや、広告を参考にした買い物によって販売側が意図した消費行動をしてしまっている場合があることなどを学び、自分の消費行動を見直す機会になっています。3年生のみなさん、しっかり学んでください。

第3回学校運営協議会

昨日、第3回学校運営協議会を実施しました。幼小中の園長・校長が、各校の運営状況を簡単に説明した後、今回オブザーバーとして参加した教員が、視察した学校の様子を紹介しました。また、2回目となったミニ熟議では、「子どもたちに広い視野をもたせるにはどうすればよいか」を議題に意見を出し合いました。「子どもたちを育てたい」という委員の方々の思いがつまった熟議となりました。

小2の児童たちからのお礼状

今週、11月中旬に中学校探検に訪れた滝根小学校の2年生児童たちからお礼状が届きました。担任の先生がお礼状を届けてくださいました。「校長室のソファーに座れてよかった」という内容もありました。みなさんが中学校に入学する日を楽しみに待っています。

赤い羽根募金を寄付しました

生徒会では11月25日から12月2日にかけて全校生に赤い羽根募金への協力を呼びかけ、毎朝昇降口で募金活動を行いました。先日、その募金を生徒会長が社会福祉協議会の方にお渡ししました。社会福祉協議会の方は、「大切な募金を有効に使わせていただきます」とお礼の言葉を述べられていました。

生徒のみなさん、保護者のみなさん、募金へのご協力ありがとうございました。

【3年生】やっぱり上級生は上手です

国語の授業では、3年生も書き初め「の練習を行っています。3年間行書を書いているせいか、3年生の書き初めは上手でした。ある生徒は、「田村地区の書写コンクールで『探究』を書いたので、『究』の字はうまく書けるんですよ」と話していました。3年生は中学校で最後の書き初めとなります。納得のいく作品を仕上げてください。

新聞を読もう

毎朝、職員室には係の生徒が新聞を取りに来てくれます。新聞は教室の廊下に掲示しています。定期テストが終了した今、生徒たちにはぜひ新聞を読んだり、読書をしたりと活字に触れる機会を増やしてほしいと思います。

生徒のみなさん、新聞にはたくさんの情報がつまっています。昼休みなどを使って、ぜひ、じっくりと新聞を読んでみてください。

【2年生】課題に沿って英文を作成しました

英語科の授業では「ユニバーサルデザインが大切なのはなぜだと考えるか」という課題に対して、タブレット等を活用しながら英文で理由となる英文を作成するという活動を行いました。生徒たちは一生懸命に理由を考え、英文を作成し先生に見てもらっていました。

 

学習指導のあり方について指導していただきました

12月6日(金)、県中教育事務所並びに田村市教育委員会の指導主事の先生方に授業を参観していただき、学習指導のあり方について指導をしていただきました。

生徒たちは、授業で友人たちと対話を行いながら課題に一生懸命に取り組み、学びを深めていました。生徒が下校し後に行われた全体会では、生徒と先生方の関係性がよく、落ち着いた雰囲気の中で授業が行われていることや、学力調査の結果から着実に学力を伸ばしていることに対して、お褒めの言葉をいただきました。また、滝根中の生徒のよさをさらに伸ばしていくためには、褒めることや成功体験を積み重ねることで自信をつけさせることが大切であるとの助言をいただきました。

学校では、今後も日々の授業を大切にしながら子どもたちのよさを伸ばしていけるよう努めてまいります。

【国語科の授業と分科会の様子】

【社会科の授業と分科会の様子】

【数学科の授業と分科会の様子】

【3組の授業と分科会の様子】

【理科の授業と分科会の様子】

 【音楽科の授業と分科会の様子】

【保健体育科の授業と分科会の様子】

 

【2年生】思考ツールを使って考えをまとめました

社会科の授業では「北海道の魅力」について思考ツールを使って考えをまとめました。タブレットの思考ツールへの書き込みは、班内で同じ画面を共有しながら行いました。生徒たちは、それぞれが考えたことを画面で共有しながら書き込みを行い、班としての考えを完成させました。

田村地方卓球選手権大会

12月8日(日)、田村市総合体育館において田村地方卓球選手権大会が開催されました。この大会は個人戦のため、生徒たちは高校生や大人の方たちと対戦しました。残念ながらリーグ戦を突破することはできませんでしたが、生徒たちは違うカテゴリーの人たちとの対戦で多くのことを学ぶことができたようです。

東大で学ぼう

12月7日(土)、田村市教育委員会の各種行事に参加し代表となった児童生徒たちが、同じく市教育委員会が主催する「東大で学ぼう」の行事に参加しました。一行は市役所で出発式を行った後、バスで東京大学へと向かいました。本校からは、3年生が1名参加しました。

東京大学では、教授の講義を受けたり学生の話を聞いたりする機会があり、貴重な学びとなったようです。

【朝の出発式】

【大学の先生の講義】

【東大生との懇談】

 

雪の朝です

今朝は降雪があり、校庭は真っ白になりました。12月の登校日も、残すところ11日です。生徒のみなさん、勉強に部活動に一生懸命に取り組んでください。