出来事
3年生 お楽しみ会②
簡単調理のお菓子、おすそ分けを職員室にもいただきました。
3年生 お楽しみ会①
3月20日(火)今日が3年生だけでなく、他の学年もお楽しみ会をしていました。役割を分担して、自主的に会を運営するのも大事な学習です。
5年生 図工作品②
どれもイメージ豊かなすばらしい作品です。
5年生 図工作品①
5年生の「ミラクル、ミラーステージ」です。鏡の効果でしょうか、奥行きや高さが三次元的に広がり、夢の世界がさらに煌めいています。
昨日の給食
3月20日(火)の献立は、「タコメンチカツ、ひじきの炒め物、白菜の味噌汁、ご飯、牛乳」でした。給食も今年度あと1回、22日(木)で終了です。
卒業式予行③
6年生の歌「旅立ちの日に」、毎日自主練習をしているそうで、声が大きくなってきました。
卒業式予行②
今日は、練習後、式の最中に「〇〇があったら、どうするか」という話も、教務の先生~ありました。
卒業式予行①
3月19日(月)午前10時15分から卒業式予行を行いました。卒業式入場、国歌斉唱、卒業証書授与の様子です。6年生が堂々と落ち着いていました。
表彰
3月19日(月)卒業式予行を行う前に表彰がありました。しきなみ子供短歌コンクール「佳作」、常葉町推薦図書100冊「読破賞」については、校長先生から4名(5・6年)に伝達されました。また、多読賞については図書委員長から代表児童(6年)に渡されました。
今日の給食
3月19日(月)給食の献立は、「サバぶんか干し、大根和え、ざくざく煮、麦ご飯、牛乳」でした。
愛校活動 廊下・昇降口
1年生もきちんと自分の役割を果たしています。
4~6年生 愛校活動
1~3年生 愛校活動
3月16日(金)5校時、全校生で愛校活動を行いました。教室の中の物をすべて出して、掃き掃除、水ぶきしました。子どもが帰った後、職員でワックスを塗って仕上げをしました。どの子も一生懸命取り組んでいました。
2年生 生活「文化の館見学」
3月16日(金)2年生は文化の館を見学しました。1階と2階を案内していただきました。ある部屋には寄贈図書、チョウの標本、昔の道具などもあり、文字どおり「文化」がつまっていました。図書を借りるとき、バーコードを関知する「ピッ」という音に、新鮮なのかとても喜んでいました。見学させていただいたことで、公共施設の役割を知るとともに、今までより身近に感じた子どもが多かったようです。文化の館職員の皆様、お忙しい中、親切に案内や説明をしていただきましたこと、ありがとうございました。
6年生 理科「物の燃え方と空気」
3月16日(金)6年生は理科学習で松ぼっくりを炭にする実験をしました。空き缶に松ぼっくりを入れてアルミはくで蓋をし、ガス台にのせて過熱しました。15分から30分くらい熱してみて、きれいな炭状になったところもあれば、半分焼け焦げが残ったところもありました。
卒業式へ向けての掲示
第二校舎階段の掲示板には卒業生の顔写真がはってあります。下級生の頃の幼くてかわいい表情にみとれてしまいます。ずいぶん成長したものです。
今日の
3月16日(金)給食の献立は、「しっぽくうどん、大豆とワカメのサラダ、さつまいもの蒸しパン、牛乳」でした。
6年生 コリン先生と記念撮影
コリン先生は年度末、母国アメリカへ帰国されます。あちらでも国語教師として活躍されることを、常葉小学校全員で祈念しております。3年間、外国語を優しく教えてくださったコリン先生、ありがとうございました。
6年生 私が選んだ漢字
3月16日(金)卒業まで1週間とせまってきました。6年生が書いた漢字の脇に小さく、その理由も添えてあります。
5年生 コリン先生と最後の授業
3月14日(水)5年生も大好きなコリン先生と最後の学習をしました。
福島県田村市常葉町常葉
FAX 0247-77-2084