出来事
廊下の掲示物(バージョンアップ)
先日紹介しました廊下の掲示物がバージョンアップされていました。さらに楽しく賑やかに、さらに気持ちがこもった掲示となりました。どうぞご覧ください。
<第1校舎階段を上がった場所・2階~4階>
<第2校舎・1年教室前>
<第2校舎・2年教室前>
<第2校舎・階段>
おへそのひみつ(2年生)
昨日、2年生が学級活動で「おへそのひみつ」について学習しました。
子どもたちがこれまで保護者の皆様にもご協力いただいて調べてきた、自分が生まれたときの様子について整理したプリントをもとに自分の成長を振り返るとともに、お母さんとおへそを通じてつながっていたことや守られていたこと、家族の絆と愛情などについて学びました。
昨日、お子さんはこの学習のことについてお話ししたでしょうか。まだでしたら、この週末にどんなことを学んだのかや感想などを是非聞いてみてください。
卒業式練習
今日初めて、5・6年生合同の卒業式練習をしました。式次第に沿って、入退場、起立・着席や礼の仕方を確認したり、呼びかけを全体で合わせたりしました。子どもたちは緊張感をもって練習に臨んでいました。
めだかの先生方、1年間ありがとうございました。
本日で令和3年度の「めだかの学校」が終わりとなりました。そこで、3年生が中心となって「めだかの学校閉校式」を行いました。3年生の児童が進行、開式の言葉、お礼の言葉とプレゼント、閉式の言葉を分担して行いました。
子どもたちは「めだかの学校」をとても楽しみにしており、めだかの教室で宿題などの学習をしたり折り紙や工作をしたり、校庭や体育館で体を思いっきり動かしたりと、毎回とても楽しそうに活動していました。また、この1年間大きな怪我や事故などがなく、子どもたちが元気に過ごすことができました。これも「めだかの学校」の先生方が、安心・安全を確保しながら子どもたちのニーズに応えて一緒に活動してくださったからこそと思っております。改めて感謝申し上げます。
最後にみんなで記念写真を撮りました。
子どもたちは来年度の「めだかの学校」の開校を心待ちにして、今日の活動を終えたのではないかと思います。来年度もまたよろしくお願いいたします。
廊下や階段の掲示物・展示物
卒業式や修了式を約半月後に控え、学校ではその準備とともに学年の学習のまとめ、教材や作品等の整理などをしているところです。
ここでは、廊下や階段に掲示されている6年生へのメッセージや掲示物などを紹介します。
続いて、5年生・6年生の図工や家庭で製作した作品を紹介します。
通学班会議
本日、今年度最後の通学班会議が行われました。まずは、通学班ごとにこれまでの反省をして、その後、班長さんから班の人たちへ反省や気をつけてほしいことなどの発表がありました。そして、班員から班長さんへ感謝を述べるとともに、新班長への班長旗の引き継ぎをしました。
第5回常葉小中学校運営協議会開催
今年度、最後の学校運営協議会を開催しました。
はじめに、小中学校長からそれぞれ、児童生徒の学校生活の様子や学校評価の報告をし、委員の皆様からご意見をいただきました。次に、それらを受けて次年度の学校運営計画や学校運営に関する基本方針の説明をしました。
これらのことについて委員の皆様から承認をいただきましたので、次年度の教育活動に向けて、さらに準備を進めていきます。委員の皆様、お世話になりました。
6年生を送る会
本日、6年生を送る会を実施しました。5年生が中心となって企画し、このコロナ禍の中でどのようにすれば6年生に感謝の気持ちを伝えられるかをそれぞれの学年が真剣になって考え、6年生に招待状を送ったり飾り付けを作ったり感謝のメッセージを掲示したりしてきました。
5年生が体育館で運営・進行し、1~4年生は入れ替え制で出番の時に体育館に入場して発表するようにして、招待者の6年生に見てもらうようにしました。それぞれの学年の特長を生かし、工夫を凝らした発表でした。発表が終わった学年は、教室でリモートで他の学年の発表を見るようにしました。
先陣を切ったのは4年生です。グループごとに分かれて得意技やショートコント、合奏などを見せてくれました。
続いて、1年生がダンスの発表をしました。赤の法被も踊りも格好良く決まっていました。
2年生は、「ありがとうの花」を手話で披露しました。とてもかわいらしくできました。
3年生は、言葉並べ替えクイズでした。さすが6年生、すぐ正解しました。その後、プレゼントを渡しました。
続いて、6年生から在校生へのメッセージの発表がありました。その前にトリオ漫才も披露してくれました。
最後に、5年生が「借り物競走」「〇✕クイズ」「担任の先生クイズ」で、さらに会を盛り上げてくれました。
それぞれの学年で工夫を凝らし、そして、一人一人の児童が気持ちを込めて、6年生に感謝と励ましのメッセージを届けることができました。6年生にとっても、また一つ小学校のよき思い出が増えたことと思います。
児童会活動報告会
3月2日(水)、「令和3年度児童会活動報告会」をリモートで行いました。今年度、常葉小学校児童会では「みんなで協力して、宇宙一 元気な学校にしよう。」というめあてのもと、6年生が中心となって4・5年生と一緒に活動してきました。
本日の報告会では、各委員会の代表者が、今年度の活動反省や今後の希望などについての発表をしました。「毎日やるべき活動」に加えて、「学校が楽しくなるような活動を計画・実施したこと」もできた委員会が多く、達成感が得られたようです。6年生の皆さん、たいへんご苦労様でした。また、3・4・5年生は、さらによりよい学校を目指して、今後の活動に取り組んでほしいです。
全校集会
本日、全校集会をリモートで行いました。
まず初めに表彰を行い、「受動喫煙防止ポスターコンクール」「福島県書きぞめ展」「交通安全プスターコンクール」で優秀な成績を収めた児童への賞状を伝達しました。
また、常葉小学校の福島県書きぞめ展に対する取り組みをが評価され、昨年度に引き続き「奨励学校賞」をいただいたことを紹介しました。
続いて、校長講話では「1つステップアップしよう」という話をしました。
子どもたちは日々成長しています。それは毎日の小さなステップアップの積み重ねであり、子どもたちの「やってみよう」という気持ちと、それに向かっての頑張りによって為されています。例えば、「自分から挨拶できるようになった。」「優しく声をかけられるようになった。」「二重跳びができるようになった。」「掛け算九九を唱えられるようになった。」など、学習面、運動面、生活面などにおいて「〇〇ができるようになった。」ということが成長として表れています。この3月にまた一つ自分をステップアップさせて進級・進学してほしいと思います。
その後、手拍子をしながら「今月の歌」を心の中で歌いました。
今回の全校集会は、上記写真の4名の企画委員の児童が進行・運営しました。
福島県田村市常葉町常葉
FAX 0247-77-2084