未来を創る都路っ子
[5/22]グレートレッスン(陸上)下重庄三先生来校
田村高校、そして、国士舘大学、札幌国際大学と
陸上監督を歴任された下重庄三先生から、
陸上レッスンを行っていただきました。
特設陸上部、4~6年生です。
まずは、「走るための柔軟運動」からです。
子どもたちは、普段とは違った動きに積極的に
取り組んでいました。
足の動きに意識が行き過ぎ、腕が止まったまま。
すかさず、「腕にも意識を」とアドバイス。
「親指を外側、内側に向けるだけで腕の振りが変わるよ。」
子どもたちの動きに合わせてのアドバイスが次々と。
次に、「スタート」練習に。
スタート前の膝の位置、目線の位置と、
具体的なアドバイスの連続でした。
そして、「トラックを走る」練習に。
自分の中での5と10の力で走る練習をしました。
練習の合間に、「なぜこの練習をするのか」、
「この練習の大切なところは」、
「本番で力を出せるようになるために」
など、
練習は身体も鍛えるが、気持ちも鍛えることを
子どもたちに伝えてくださいました。
最後に、「種目練習」です。
80mハードルでは、手や膝の動き、着地の際の足の付け方など、
意識するポイントを的確に子どもたちにアドバイス。
すると、
いつも以上に何本も走り、すぐに走りのアドバイスをいただいていました。
今週行われる田村地区小学生陸上大会での健闘を誓いました。
夢に向かって~大谷翔平に学ぶ~
本日は、校長による4年生と6年生合同の道徳科の授業を行いました。
男子はもちろん女子も、投打「二刀流」で野球の神様ベーブルースをこえた男をみなよく知っていました。
大谷翔平選手の輝かしい活躍は、目標達成シートによる自己管理と、たゆまぬ努力、豊かな人間性によるものだということに子どもたちは、「なるほど」と、納得していました。
さて、大谷選手にならい、自分の目標チャートの作成です。
子どもたちは、「自分の夢や目標」、「目標達成のために必要な力やスキル」、「毎日頑張ること」を黙々と書いていきます。一人一人全員が作成したシートを発表しました。大きな夢や目標達成までに必要な力を身につけるための自分で決めた努力事項を具体的に発表することができました。
この授業の大きな成果は、今の自分を振り返り、自分を知ることができたことが何よりです。一人一人のよさや可能性、潜在能力を子どもたち自身が感じ、ポテンシャルを高めていけるよう今後も心の教育の充実に努めてまいります。
ふるさと都路会からの図書の寄贈
今年度も、「ふるさと都路会」から都路っ子のために40冊の図書をご寄贈いただきました。
絵本から物語、伝記、自然科学・・・と、1年生から6年生までが楽しめる様々な図書を選定いただきました。
子どもや若者の活字離れが課題になっていますが、社会や学校のIT化が進んでも、豊かな心の育成のために、よい本との出会いや読書に親しむ習慣が必要です。家庭や地域とともに読書活動の推進に今後も取り組んでまいります。
ラミレズ先生
今年度から新しくお出でになった外国語指導助手 ラミレズ先生と3年生の英語の授業を行いました。
はじめに、ビートルズの名曲など、英語の歌をギターで弾き語りしてくださいました。やさしい歌声と巧みなギターテクニックに3年生も釘付けです。
今日の学習は、アルファベットと「Do you have~?」です。会話形式で、ラミレズ先生と英単語づくりにチャレンジしていきます。ラミレズ先生は子どもたちとのコミュニケーションをとるのがとっても上手です。子どもたちも英会話をとおして、伝え合い、わかり合える楽しさを感じていました。
ふくしま学力調査
本日は、県の学力調査です。4~6年生は、これまでの学校での学習、家庭学習の成果を出せるよう真剣に取り組んでいます。
「点数」=「学力」ではありませんが、その学年で理解し、身につけなければならない資質能力を測る「ものさし」として、本学力調査を生かしてまいります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp