夢・愛・自立~Dreams come true!~

さわやか色の空がある

春 満開です

 土日のあたたかさで、校舎周辺の桜が満開になりました。花壇のパンジーやチューリップも今が見頃です。

 新学期も2週目に入りました。

学校生活の楽しみのひとつが「給食」という生徒が結構います。今日の献立は「ハンバーグおろしソース・おかかあえ・ごまみそ汁・ごはん」です。給食センターのみなさん、今年度もおいしい給食ありがとうございます。

 各学年、準備には慣れているのでスムーズに準備ができます。1年生も中学校の方法に慣れ、はやく準備ができるようになってきました。

1年生に聞いてみると、やはり小学校よりだいぶ量が増えたと感じているようです。今週から1年生も部活動が始まり、在校時間が長くなります。よくかんで、おいしく食べて健康な身体をつくり、体力をつけていきましょう。

土曜日の部活動

春風そよぐ土曜の船引南中。バスケ部は白河へ練習試合へ出発しました。

学校では、野球部、ソフトテニス部、卓球部が練習しています。来週から、それぞれの部で春季大会などの協会主催の大会が予定されており、実践を重ね、中体連に向けて総合力を高める時期に入ります。

野球部は、牽制の練習を何度も繰り返していました。

テニス部は、サーブからサイドラインをねらったラリーを意識して練習していました。

明日、練習会がある卓球部は、得意なサーブを増やして攻撃するチャンスをつくる練習をしていました。

先生方も、生徒の負けじと練習していました。

3年生にとっては、2か月後の中体連が、ひと区切りの大会になります。悔いなく中学校の部活動を終えられるよう、今できることに精一杯取り組んでほしいです。頑張れ!南中生!


1週間お疲れさま(1年生)

やっと金曜日。1年生にとっては、とても長い1週間だったのではないでしょうか。

今週の月曜に入学式がありましたが、もうずっと前のことに感じられます。

さて今日は、美術の授業がありました。

数学の授業では、さっそく自然数と素数を学び、素因数分解の方法を考えました。小学校の算数よりも内容がぐんと難しくなり、進むスピードもアップします。

数学に限らず、中学校の学習を授業だけで理解することは難しいので、毎日の授業で学習したことを、その日のうちに復習して次の授業に向かう努力が大切になります。はじめの習慣付けが大切です。

放課後は部活動見学。2・3年生の先輩たちと、楽しそうに活動していました。

土日のお休みで今週の疲れをとって、また来週新たな気持ちでスタートしましょう。1週間お疲れさまでした。

1週間お疲れさま(2・3年生)

2・3年生にとっても、今週は長く感じられたのではないでしょうか。

2年生は、英語の授業。これからの課題は「書く力」をつけること。英語をたくさん書いて練習して、正しく書く力を高めていってほしいです。

はじめての国語の授業。好きな漢字を説明しながら、自己紹介をしました。

3年生は、社会の授業。しばらくは歴史の学習が進みます。

美術では、「ピカソ」の自画像を鑑賞しながら、表現について考えました。

今週末は、それぞれ部活動の練習や練習会などがありますが、疲れをためないようにしながら今年度の目標達成に向けて頑張ってほしいです。来週はいよいよ1年生が入部します。

教科の授業がスタート

今日から、教科の授業開始です。

1校時目、1年生は英語の授業です。6年生のときから、英語の授業は中学校で行っていましたが、中学校では「書く活動」が、ぐんと増えます。準備するノートの注意点や、授業の進め方について確認をしました。

2年生は、体育からスタート。校庭での授業は久しぶりです。春風の中、身体をほぐしました。これから、陸上競技の学習が続きます。昨年より記録が伸びるとよいですね。

3年生は、数学の授業から。まずは、1・2年生の復習を行いました。

これから3年生の数学は、より高度な内容に発展していきます。因数分解や平方根など、高校数学の土台になる内容も多く、難しくなりますが「数学らしい数学」を学ぶことができます。

つつじ学級は国語の授業。音読が、速く正確にできるようになってきました。

毎日の授業を積み重ねていくことで、確実に力がついてきます。努力を続けていきましょう。

安全な登校にご協力をお願いします

新年度が始まり、朝、徒歩や自転車による登校をする生徒が増えました。中学校に自力で登校することは、自立に向けても、体力向上の面からも推奨しています。

  

 

保護者、地域のみなさんも、中学生が登校する様子をよく見かけるようになったのではないでしょうか。

そこで、危惧されるのは、交通事故です。ただいま「春の交通安全運動」期間中です。船引南中の校区内は道幅が狭く、歩道が十分に整備されていない箇所があります。

学校でも近日中に交通教室を実施し、生徒の交通マナー向上に努めます。運転者の方には、安全運転を心がけていただき、交通事故防止に努めてくださいますようお願いします。特に、保護者の皆様には、①県道から中学校校門へ進入する際、②プール前のカーブ、③中学校校門から県道へ進入する際、大変見通しが悪くなりますので、送迎時は十分にご注意ください。

明日から教科の授業

新しい生活には期待と不安があるので、1年生は毎日、緊張して過ごしていると思います。少し疲れも出てきたのではないでしょうか。

今日の午後。1年生は、ちょっと休憩タイム。少し頭と心を休める時間にしたようです。

2年生は、今年の学習旅行に向けて、仙台の調べ学習をしていました。

3年生は、学級レクリエーション。担任の先生や友達との親睦を深めます。新たな発見があったでしょうか。

いよいよ明日からは、本格的に教科の授業が始まります。カバンも重くなりますが、元気に登校してくださいね。

 

今日の昼休み

今週もやっと水曜日。さて、今日は昼休みをどのように過ごしているのでしょうか。

まずは体育館に行ってみると、たくさんの3年生と1年生が汗だくになってバスケットボールを楽しんでいました。

 1年生教室では、荷物の整理をしたり、歯磨きをしてのんびりしている新入生。

2年生も、トランプをしたり、イラストを描いたり、のんびり過ごしています。

3階の3年生。明日から教科の授業が始まります。連絡黒板に記入したり、コモンスペースでゆったりする生徒が見られました。

身体測定

新年度、からだの成長のようすを確認するため、全学年の身体測定を行いました。

新2年生。身長がぐんぐんのびて昨年春とは別人のようです。養護教諭の先生も、椅子に登って測定していました。

新3年生は、視力から。日常生活で文字がはっきり見えるようにしておく必要があります。この機会に、視力が低下しないよう学習の際の姿勢の保ち方、本やメディアと目の距離など、意識して改善してほしいです。

聴力検査。1年生と3年生が行いました。音を立てると正確な検査ができないので、廊下では静かに生徒が待機しています。

身体測定の結果は、後日ご家庭にお知らせします。

 

新入生オリエンテーション

午後から、生徒会が中心となり、新入生オリエンテーションを行いました。1年生の中学校生活を知ってもらうための会です。

はじめに、生徒会のしくみや奉仕委員会の活動内容、生活のきまりを確認しました。

今年度は資料をタブレットでみられるようにしました。

続いて、部活動紹介。この時間のために、何日も前から緊張していた2・3年生もいたようです。

【野球部】

【バスケットボール部】

【ソフトテニス部】

【卓球部】

【文化部】

合わせて、特設陸上駅伝部と特設合唱部の紹介もしました。

最後に、1年生の代表生徒が感謝のことばを述べました。

早速奉仕委員会の活動が、放課後からは部活動の見学が始まります。

あせらず少しずつ慣れていってほしいです。