出来事
ピッカピカの手になるよ。
30秒の丁寧な手洗いをみんなで学びました。
手洗いをするときはいつなのかな。
洗い残しはないかな。
洗った後はきれいなハンカチでふこうね。
楽しかったね、分散登校
朝は、手洗いから始まります。
登校したら、30秒きちんと手を洗います。
水道が混雑するので、間隔を空けて待つこともできました。
久しぶりの登校で、学習にも力が入りました。
授業のはじめには、休業前のことを振り返りながら、課題に取り組みました。
授業に臨む子どもたちは、みんな真剣な眼差しでした。
算数では、位をそろえて筆算をかくことや繰り下がるときの計算の仕方を練習しました。
生活科では、ミニトマトの様子を観察したり、脇芽をとる世話の仕方を学習したりしました。
朝顔を育てた経験を生かして、大きくなったミニトマトには、支柱を立てることに気づきました。
2年生は、茎を支えるために、支柱を持ち帰り、既に持ち帰ったミニトマトの植木鉢に備え付けます。
体育をしました。雨のため体育館での運動です。
初めてブリッジに挑戦しました。
回を重ねる毎に上手になりました。
忍者になって、手裏剣をよける動きをしました。
跳んだり、しゃがんだりして楽しく忍者修行をしました。
体育の時間に行った運動は、おうちでも取り組めると思います。
お子さんと一緒に是非やってみてはいかがでしょうか。
1年生の学校探検!
本日、1年生は、学校探検を行いました。
今までは自分たちの教室がある2階までしか行けませんでしたが、初めて上級生が使う教室がある3階・4階を探検し、たくさんの発見をすることができました。
「失礼します。」「ありがとうございました。」とあいさつをしたり、「これは何ですか。」と積極的に先生方に尋ねたりすることができました。
普段は、入れない校長室も探検し、ソファーに座らせてもらって「ふかふかだ!」と喜んでいる姿も見られました。
発見したものは絵に描き、国語の時間に伝え合います。
初めての理科室や音楽室、図書館に大興奮の1年生でした。
図書資料室が・・・!
図書資料室の本が見つけやすくなりました!
五十音の表示も加わり、書名ごとに整理しやすくなりました。
また、案内の掲示も加わり、本の分類についても分かりやすくなっています。
使いやすくなった図書資料室を利用して、たくさん本を読み、いろいろなお話や言葉・表現に親しんでほしいです。
2年生のサツマイモはどうなったかな?
7日に2年生の児童が植えたサツマイモの苗が、根付きました。苗は元気です
水をたっぷりと吸い上げ、葉が生き生きとし、茎が立ち上がってきました。
茎の間から新しいサツマイモの葉が顔をのぞかせました。
これから、どんどんつるが伸びて、葉の数を増やし、実り大きい秋になるといいですね。
トマトも元気に育っています。みんなのトマトは?
サツマイモもトマトも学校でみんなに会えるのを楽しみにしていますよ。
芽が出たよ!
3年生が植えた、ヒマワリやオクラの芽が出てきました。種の殻をかぶった子葉が土を持ち上げて出てくる様子は、小さくても力強さを感じます。ホウセンカやピーマンももうすぐ芽を出すことでしょう。
じょうずに ならべるかな
水道やトイレの前に、適切な距離を保って並ぶことができるようにするための目印をつけました。
学校でも練習しますが、これから外出した時などにも、自然に人と人との距離を保てる習慣が身につけられるといいなと思います。
4月の学習の様子です
4月の外国語活動時の様子です。
今年度の外国語活動はウデン先生にお世話になります。
分かりやすく優しく教えてくださるので、楽しく学習できました。
今年度の外国語活動も楽しみですね。
保護者の皆様へのお知らせ
5月18日(月)からの分散登校について、下記の添付ファイルにてお知らせします。よろしくお願いします。
学習、生活の様子 4年生
5月7日の様子です。
国語科の学習です。机の間隔を開け、換気をしながらの学習です。
落ち着いて真剣に学習できました。
歯磨きなども3密を回避しながら実施できるよう工夫しています。
いろいろと制約がある中でも、児童が安心してのびのびと生活、学習できるようにしていきたいと考えています。
じどうのみなさんへ 保健室より
一週間が始まりました。今日は学校へ行くいつも通りの時間におきましたか?
昨日ははやねしましたか?朝ごはんはたべましたか?はみがきはしましたか?
学習は時間を決めてできていますか?
テレビやゲーム・タブレットの見すぎには気をつけていますか?
お手伝いや運動はしましたか?
お天気がとってもよい日ですね。学校のお花たちもこんなにきれいに咲いていますよ。
桜は散りましたが、新緑がきれいになってきました。みなさんのおうちの周りもそうですね。
空も真っ青です。みてみてね。きっと心も落ち着き、元気になると思いますよ。
生活のリズムを整えて、栄養をしっかりとって免疫力をアップすることがみなさんが今おうちにいてもできることです。自分の命を守るための毎日の積み重ねです。
しっかり一日一日を過ごしていきましょう。
ほけんしつより
ヘチマの種まきをしました 4年生
4月7日に4年生はヘチマの種をまきました。
理科は分科の先生にお世話になっています。
蒔き方を教わって、心を込めて蒔きました。
毎日理科の渡邊先生が水をやってくださっています。
次に登校するときには芽が出ているといいですね。
力いっぱい運動しました 4年生
5月7日(木)4年生は全員登校しました!
タオル投げで肩をならしてからドッジボールをしました。
みんなで楽しく身体を動かしました。久しぶりの体育はみんな笑顔でいっぱいでした。
2年 サツマイモの苗を植えたよ
5月7日、久しぶりの登校日!
教室前の花壇にサツマイモの苗を植えました。
一人、一苗植えました。マルチシートに穴を開け土をよけながら、しっかりと植えました。
元気よく育ってね。大きくなってね。おいしいお芋になってね。
願いを込めながら、水をやりました。
お日さまの光を浴びて大きく育ち、実り大きい秋を迎えられたらうれしいですね。
下学年ボランティア清掃のための顔合わせをしたよ
4月16日、1~3年生によるボランティア清掃が始められるよう、班のメンバーの顔合わせをしました。
3年生は班長・副班長として班員をまとめる立場です。毎週木曜日のボランティア清掃開始はまだ先ですが、班のリーダーとしてがんばってくれることと期待しています。
3年 みんなで表現・リズムダンス!
本日は4月14日の活動を紹介します。
体育では準備運動をしてから「運動身体づくりプログラム」を行っています。スキップやカニ走り、ウサギ跳び、クモ歩き、あざらし歩き等、子どもたちは楽しみながらも、いつも真剣な表情で頑張っています。
表現・リズムダンスでは、ピタゴラスイッチや、勇気100パーセント、パプリカ、USAの音楽に合わせ、それぞれが自分で考えた動きで元気いっぱい踊っていました。そのなかでも、パプリカとUSAの人気が高く、音楽がかかると一つ一つのうごきを全力で踊る子どもがたくさんいました。
3年生 ドッジボールをしたよ
4月9日、お昼に3年生の時間ができたので、1・2組いっしょにドッジボールをしました。真っ先にボールをとりにいく子、逃げるのに専念する子、それぞれにドッジボールを楽しんでいました。
3年 算数の勉強をしたよ!
3年 算数「学びのとびら」を学習しました。
〇が全部で何個あるのか、まとまりに着目して、足し算やかけ算に表そうとそれぞれが工夫して考えていました。クラス全体で考えを共有したときにも、同じ考えの人がいたり、自分にはなかった考え方をしている人がいて、子どもたちの反応がとても新鮮でした!
3年 国語で自己紹介の学習をしました
国語科「よく聞いて、じこしょうかい」で好きなものを繋いで自己紹介する学習をしました。「~が好きな○○さんの隣の、~が好きな△△さんの隣の、~が好きな◇◇です。」というように、続けていきます。友達の好きなものを集中して聞いて覚え、楽しく紹介し合っていました。
3年 理科 自然を観察したよ
3年生になってからの2週間の学校生活の様子を紹介します。臨時休業中毎日更新しますので、ご覧ください!
3年生の理科「春の自然にとびだそう!」の学習で、校庭に出て、植物や生き物の観察を行いました。
植物を見つけて撮る子どもたちの輝く目がとても印象的でした。様々な花や、蟻の巣、くもを観察することができました。
福島県田村市常葉町常葉
FAX 0247-77-2084