出来事
2年生:家庭科 調理実習
2年生の家庭科では、調理実習でハンバーグとポテトサラダを作りました。普段の授業と違って生徒たちは元気はつらつ、楽しみながら実習に取り組んでいました。ハンバーグへの火の通し方は少し難しかったようですが、各班では男女が協力しながら活動していました。
生徒たちが実習で作ったものは、感染症対策のため教室に運んで給食の時間に食べました。今日の給食はチキンカレーだったため、給食の時間はきっとお腹一杯になったことでしょう。
職員室に試作品を届けに来てくれた班がいましたが、ハンバーグもポテトサラダも味付けはとても上手で、おいしくいただくことができました。
感謝状をいただきました
本日、福島地方法務局郡山支局長様他、3名の方々が来校し感謝状をいただきました。滝根中学校では毎年全国中学生人権作文コンテストに応募し、生徒の人権意識の高揚に役立てています。今回は今までの取り組みに対する感謝という意味で、法務省人権擁護局長並びに全国人権擁護委員連合会会長名で感謝状をいただきました。いただいた感謝状は額に入ったたいへん大きなもので、全国レベルで人権意識の高揚に役立つことができたことを実感できるものでした。
今後も今までの取り組みを大切にしながら、引き続き人権意識の高揚やいじめ防止の取り組みに努めていきたいと思います。
3年生:最後の実力テスト
本日3年生は、入試前の最後の実力テストを実施しました。生徒それぞれの顔は真剣そのものです。結果は安心材料にはなりますが、一喜一憂することなく、本番で自分の力をしっかりと発揮するために、これからもひたむきに学習に取り組んでほしいと思います。
デジタル校務研修会
2月3日(金)放課後、本校ではデジタル校務の研修会を実施しました。田村市の学校では今年度後半から校務支援ソフトが導入され、4月1日から本格的な運用を実施することとしています。本日はすでに導入されている校務支援ソフトを使って、講師の方からこれから実際に行うようになる作業について教えていただきました。
校務支援ソフトの導入によって、今まで別々の紙媒体やデータによって管理されていた生徒名簿や出欠席簿などが同じソフト上で管理されるようになっていきます。三春町や小野町の学校では、すでに昨年度から導入が始まっているため、本校でもそれらの学校から情報をいただきながら有効に活用していきたいと思います。
ALT:A・U先生のちょこっと英語
2月3日(金)、朝の放送で、ALT:A・U先生がオール・イングリッシュで放送をしてくださいました。A・U先生は生徒たちの英語力が向上するようにと、普段から校内のあらゆる場で積極的に生徒たちに話しかけてくださっています。
生徒の皆さんも気後れせずに、どんどんA・U先生との会話を楽しんでほしいですね。
1年生 技術:CDラック等の制作
1年生の技術では木材を加工して、本棚やCDラック、小物入れ等を制作しています。
教材で使用している木材は、田村市の森林環境学習事業の一環で、水源涵養・災害防止・地球温暖化防止など森林のもつ様々な役割と林業について学習する機会を提供するものです。県の森林環境税を活用し国産材を利用した教材となっています。
作業では図面から実際の加工の工程に入った生徒が多く、材料への印付けや線引き、仮組み立て、キリを使っての釘穴開けなど、それぞれの工程にしたがって作業を行っていました。集中した作業ぶりで、わからいところはお互いに教え合っていました。
1年生:英語 動詞の過去形
1年生の英語では過去のことを話す形を学習していました。デジタル教科書の音声を聞いた後、ALTの先生の発音に倣いながら、教科書の音読を行っていました。
2年生:音楽 式歌練習
2年生も音楽に授業では卒業式の式歌の練習が始まっています。昨年度も歌った「花束」という曲をテンポを確認してから、各パートに分かれて練習を行っていました。
【音楽室からの風景】
2年生:保健体育 ダンス
保健体育ではダンスの授業を行っています。グループに分かれて、各教室で曲や振り付けを相談しながら練習に取り組んでいました。
学校給食週間 最終日
学校給食週間6日目、今日は最終日です。今まで様々な献立をいただいてきましたが、給食週間最後の献立は「沖縄献立」です。ショウガの利いたソーキ汁、豚肉の黒糖ソース、にんじんしりしりをおいしくいただきました。
1年生も、もりもり食べていました。
3年生:音楽 式歌練習
1月も残すところあと1日となり、3年生が卒業を迎える日も近づいてきました。3年生の音楽の授業では、卒業式を控え式歌の練習が始まっています。
今日は3つのパートに分かれ、それぞれでパート練習を行っていました。
清々しい朝の風景
金曜日の降雪があり、路面も凍結した厳寒の朝ですが、今日も生徒たちは元気に登校していました。生活委員の生徒たちはあいさつ運動を行っています。
生徒玄関前や職員駐車場、校舎北側の通路は、土曜日の朝に卓球部や剣道部、野球部の生徒たちが雪掃きをしてくれていたため、今日はすっかり地面が見える状態になっていました。
雪掃きをしてくれた生徒に皆さん、ありがとうございました。
【御礼】「666666」アクセス
本日、本校ホームページのアクセスカウンターが「666666」を記録しました。昨年4月21日よりホームページのカウンターを確認してきましたが、4月から本日までに10万カウント以上のアクセスをいただきました。
(※4月21日のアクセスカウンターは「565256」でした)
今後も生徒たちのすばらしい活動の様子を積極的に発信してまいります。
生徒会総会に向けて
生徒会総会の開催に向けて、今年度最後の奉仕委員会を開催しました。各委員会では活動目標に沿って学年からの反省が挙げられ、委員会全体としての反省がまとめられました。
奉仕委員会終了後は、部活動ごとに分かれ今年度の部活動の反省をまとめました。
各委員会や部活動でまとめられた反省は生徒会総会の議案として提出され、審議される予定です。
〇図書委員会
〇学習委員会
〇保健委員会
〇放送委員会
〇生活委員会
【学習委員会の力作】
昨年末、学習委員会では生徒にアンケートを実施し、滝根中生の学習状況をポスターにまとめました。家庭学習ノートをコピーしてポスターに貼り付け学習の仕方を紹介するなど、滝根中生の家庭学習が充実するようにと工夫した取り組みを行いました。現在、学習状況をまとめたポスターは、生徒昇降口に掲示されています。
〇ノートの具体例を紹介しています
世界の料理献立
学校給食週間5日目、今週最後の献立は「世界の料理献立」です。
【今日の給食】
ドッグパン 牛乳 キーマカレー パリツォーネ ポトフ
しっとりとしていてパンに合うキーマカレーでした。パリツォーネとポトフもおいしかったです。食べる機会が少ないメニューですので、お子様にも給食の感想を聞いていただきご家庭での話題にしてみてください。
写真は3年生の給食時の様子です。(パリツォーネの名前知っていたかな)
学校給食週間4日目
給食週間も4日目となりました。今日も、田村市による献立です。
【今日の給食】
麦ごはん 牛乳 ほうろく焼き すきやき汁 ひきないり
ほうろく焼きは甘辛い味付けでおいしかったです。ほうろく焼きを味わうよい機会となりました。すきやき汁も温かくおいしかったです。
3年生:技術
3年生の卒業が近づき、技術の授業も残すところあと少しとなりました。3年生は現在、情報にかかわる分野の学習を行っています。高等学校では「情報」の授業が必修となっていますが、高等学校での学習につながるように、3年生には残り少ない技術の授業の中でしっかりと学んでほしいと思います。
スペリングコンテストを実施しました。
本日1/25(水)放課後にスペリングコンテストを行いました。
冬休み前から練習問題に取り組み、本番を迎えました。
生徒のみなさんは真剣な表情で問題に取り組んでいました。
学校給食週間3日目
本日は給食週間3日目、田村市献立です。
【今日の給食】
ソフトめん 牛乳 たっちゃんサラダ うなむすび えごまうどん汁
うなむすびのうなぎは滝根町で養殖しているものだそうです。
とてもおいしかったです。
2年生:美術 文箱(ふみばこ)の制作
2年生の美術では、文箱(ふみばこ)の制作を行っています。4校時目、美術室に入ると生徒たちは黙々と作品の制作に打ち込んでいました。
教材で使用している木材は、田村市の森林環境学習事業の一環で、水源涵養・災害防止・地球温暖化防止など森林のもつ様々な役割と林業について学習する機会を提供するものです。県の森林環境税を活用し国産材を利用した教材となっています。
文箱(ふみばこ)は、いわゆるレーターケースにあたります。木製の箱のデザインを自分で考え、彫刻刀を使って彫り進めるので大変時間のかかる作業ですが、生徒たちは話もせず作品の制作に没頭して取り組んでいます。
2年生の皆さん、けがに注意して素晴らしい作品を完成させてください。
※今日の寒さで、美術室廊下の窓は内側も凍ってしまいました。
保護者の皆さんも、生徒の皆さんも、通勤・通学時は道路の凍結に十分に注意してください。
〒963-3602
福島県田村市滝根町神俣
字中広土192番地
TEL 0247-78-2024
FAX 0247-78-2938