学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

都路中学校区 幼・小・中連携授業研究会

幼・小・中連携授業研究会を行いました。連携を大切にすることから、1年生と6年生の授業を公開しました。

1年生の「たし算」では、「増える」を実感できるよう問題の提示を工夫したり、児童の考えを見取ってコーディネートしたり

しました。子どもたちは、しっかりと自分の考えを発表することができました。

6年生は、「分数÷分数」の計算のしかたを考えました。これまで学習したことをもとに、

考えたり、友達と話し合ったりと真剣にがんばっていました。

1年生

  

      問題がわかった!       「こうするんだね。」    ぼくの問題です。解いてね。

6年生

  

  まず、自分で考えてみよう。      こうすればいいのかな。    ぼくたちはこう考えました。

葛尾小との合同体育1・2年

葛尾小学校との3回目の合同体育を行いました。ボール投げをメインに行いました。

ドッジボールのための簡単なゲームも行いました。

3回目となり、すっかりなかよくなって楽しく運動することができました。

 

    ボールを投げます              うまく逃げました           よかったところを発表します

プール開きがありました!

 

今日のすずらん集会は、プール開きでした。

担当の先生から、プールに入る際の注意事項についてお話がありました。

各学年の代表児童からは、「25M泳げ”るようになりたい!」「ビート板をつかって、泳げるようになりたい!」といった目標発表があり、”頑張ろう!”という気持ちが伝わってきました。

6月20日からプールでの学習がスタートする予定です。子どもたちも楽しみにしています(^^)

今年もけがや事故なく、安全にプールでの学習ができるように、教員も複数人で指導にあたります。

保護者の皆様には、お子さんがプールに入れるかどうか、毎朝の健康観察をお願いいたします。

短作文・新聞スクラップ!

 

木曜日の朝は、短作文・新聞スクラップの時間です!

短作文を書くのは、低学年。

新聞記事を読んで、感想を書くのは3年生以上の学年です。

 

書いたものは、教室にあるボードに綴り、掲示しています。

友だちが書いたものをいつでも見ることができます。

 週に1回の活動ですが、読む力や書く力を高めるために、全校生で継続して取り組んでいきます★

昨日の2年生  森林環境学習・歯科保健教室

2・3校時に森林環境学習を行いました。講師の「福島県もりの案内人」堀越正文先生から

野生の植物について教えていただきました。

植物のなまえだけでなく、食べられるか食べられないか、毒性があるかないか、におい

そして、昔遊びとして笛や船をつくったりつなひきなどを紹介していただきました。

おもしろいなまえの植物やいろいろな遊び方を知りながら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

 

  「ふき」「食べられます」           においをかいでみて            うまくあながあいたかな?

 4校時目には、歯科保健教室を行いました。都路歯科診療所の歯科衛生士 渡辺恵美先生からむし歯の原因や

むし歯を防ぐための歯みがきのしかたを教わった後、実際に歯みがきをしました。

染め出しをして、汚れをていねいにおとしました。鏡を使ってよごれがなくなるまでブラッシングしていました。

特に、歯みがきのポイントとなる歯と歯の間、かみ合わせ、歯と歯茎の間をていねいにじっくりとみがくことが

大切であるということでした。

 

  朝食の後にみがいたから大丈夫?   しっかりみがかないと             こまかく、力を入れずに