学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

5年生見学学習 in コミュタン

 5年生が放射線学習の一環として、環境創造センター(コミュタン)へ見学へ行ってきました。放射線を実際に目で見る機械や、放射線の測定体験など、子どもたちは一つ一つの体験が心に留まったようでした。自分たちが住む都路の放射線量なども地図から調べることができ、安心して生活できる線量ということも分かりやすく教えてもらいました。

家庭科クラブ!

 

クラブ活動の時間を楽しみにしている子どもたち!

家庭科クラブは、今日から小物作りを始めました。

好きな布でヘアゴムやヘアピンを作ります!

今から出来上がりが楽しみですね(^^)

 

 

 

 

綿花学習(4・5年生)

 二本松市の藤倉紀美子さんにお越しいただき、綿花栽培の取り組みのお話や、4・5年生が綿花栽培で困っていることに対するアドバイスをいただきました。また、綿から種を取る体験では、種が取れた瞬間、「おおー!」という歓声が上がりました。糸つむぎや、しおり作りも体験させていただき、盛りだくさんの実のある学習ができました。木曜日にまた来ていただき、4・5年生が作る綿花マスコットのお手伝いをしていただく予定です。

食に関する指導(4年)

 

 4年生は「朝食の大切さ」について学習しました。

 給食センターの志賀敦子先生から、「3つのスイッチ」を教えてもらいました。

  ・ごはんやパンは、「頭のスイッチ」

  ・お肉・魚・卵・豆類は、「体のスイッチ」

  ・野菜、汁物は「おなかのスイッチ」

 をONにしてくれます!

 元気に過ごすためには、規則正しい生活をして、バランスのよい朝食が大切であることを学びました。

 

 「生活しらべ」の用紙を本日配付しました。お子さんが規則正しい生活や、バランスのよい食事がとれるように、ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

 

食に関する指導(3年)

 

給食センターの志賀敦子先生から「上手なおやつのとり方」を学習しました。

よく食べるおやつに含まれている油や砂糖の量を目の当たりにし、驚いている子どもたち。

「このままではまずい!」という危機感を持ったようです。

おかしの種類や、食べる時間や量に気をつけて食べなければならないことを学びました。