未来を創る都路っ子
歯みがきチェック ~2年生~
2年生もイエテボリ法について確認しました!
さすが2年生は、歯みがき粉の量も水の量もバッチリです(^^)☆
前歯の裏側を磨くときは、手でガード!周りに飛ばないようにしています。
おうちでもイエテボリ法で磨いてくださいね!
桜の季節 到来
校庭東側の桜が咲きました!
薄曇りなので、写真の発色が良くないのはご勘弁下さい。暖かい日ですので、子どもたちも外で遊んでいます。カメラを向けると・・・ダッシュで「校長先生~!」と、向かってきます(^^)/
地面のアリやワラジムシと遊ぶ姿が可愛いですね。
この感性を大切に育てたいと思います。
昼休みが終わるとお掃除です。時間になるとみんな一斉に校舎へ走って帰ります。
児童会活動計画発表会
6校時目に4~6年生が参加し、児童会活動計画発表会を実施しました。今年の活動計画発表会は各委員会ごとに、どんな活動を計画しているか発表をしました。
「よりよい委員会活動にしましょう」という集会委員長によるあいさつがありました。
健康委員会は劇による発表で手洗いの大切さを発表しました。
環境ボランティア委員会は、上手な挨拶とダメな挨拶を披露し、よりよい挨拶を呼びかけました。
放送委員会はテレビ番組形式での発表でした。新人アナウンサーのニュース、上手でしたね。
情報委員会は模造紙に活動を見やすくまとめて発表しました。
集会委員会は、楽しい集会活動がこれから待っていることを劇にして発表しました。
どの委員会も自分たちの活動を分かりやすく伝えるために工夫して発表していました。これから、学校をよりよくするために、どんな活動をしたらよいか、どんなことができるか、自分たちで考えて活動を進めてくれることと思います!
少年消防クラブ活動開始
避難訓練に続いて、今年度少年消防クラブに入会する5年生に少年消防クラブ手帳の交付をしていただきました。
そして、はっぴも受け取りました。
記念撮影もこのはっぴを着て、にこっ!
似合ってますか?
その後消防署員の皆様に教えていただきながら、一緒に校内の消防施設の学習会を行いました。
最後に署員の佐藤さんから、家庭に設置する火災報知器の大切さを教えていただきました。
子どもたちがお家に帰ったら、「火災報知器ある?」と聞きますのでよろしくお願いします。
今年初めての避難訓練
昨日の風が止み、暖かい陽ざしの中避難訓練を実施しました。
静かに、整然と避難できました。時間は2分4秒です。
校長からのお話とお出でいただいた消防署員の講話を聞きました。
署員の丸山さんからは、「お」「か」「し」「も」に足して、「す」「き」を教えていただきました。
「お」押さない「か」駆けない「し」しゃべらない「も」戻らない。そして「す」すばやく、最後は「き」聞くです。
万が一の災害時に命を守るためには、放送や先生方の話をよく聞くことが重要です。
感想発表にも、このことにふれてお話しができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp