学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

晴れ 1年生活「みんなのこうえんであそぼう」

3・4時間目に、近くの公園に出かけました。

「ちょっと図書室に行ってきます!」と本を借りて、おもしろそうな遊びを探します。

 

 気になる遊びはあったかな…?
職員室に「いってきます!」とあいさつをして出発します。公園に着くと、まずは遊具に夢中!

するするするっと登り、走り、ぶら下がり、とてもいきいきとした表情!
しばらくすると、何かひらめいたようです。
「そうだ…!おべんとうをつくろう!」

草花や土を食材に見立て、お弁当をつくります。草の根っこに付いた土が柔らかいことに気付き、まずはお団子を作りました。
「あまいあまい おだんごになれ。」とつぶやきます。
???どこかできいた台詞…!
そう、いま勉強している「おおきなかぶ」です。

長い草を見て「これはお野菜!」、根っこを使って「これ焼きそば!」、
ピンクの花びらを土の上にのせて「ゆかりご飯」、
茎を細かくちぎって「もりつけもりつけ…」、
白い砂をふりかけて「これはこしょうね!」。
「こういうの見つけちゃった!」と発見した枯れた黒い葉っぱは、「これわかめ!」

2人の柔軟な発想に何回も驚かされました。
完成したお弁当と満足げの表情。

 

「美味しそう…」とおなかをすかせたところで、学校に戻り、美味しい給食を食べました。

汗・焦る 中学年体育「ティーボール」

葛尾小学校との合同体育で行った、「Tボール」を今日は、都路小学校の中学年でやってみました!

チームを新たにして、3チーム総当たり戦です。

まずは、並んであいさつをしたら、それぞれのチームでは作戦タイムが行われます。
何回もやってきている中で、自分達で工夫点を考えてできるようになってきました。

4年生が、3年生に教えている様子も見られます。協力し合って勝利を目指しましょう!

さあ、守る方。


体育館の中ですので、特別なルールを設けて行います。
また、残りの1チームは、審判を務めます。よーくボールや人の動きを見て、役目を果たそうとがんばっています。

打って、走る!

打って、走る!!

打って、走る!!!

打って、走る!!!!


子どもたちは、真剣に試合に取り組めました( ^^)

最後に、今日の試合についての反省を行いました。
ルールを少し変えたことで、子どもたちも本気になってバットを振ることができたようです。
「スポーツマンシップにのっとった試合ができましたね。」と先生からもお話しがありました( ^^)

体育の試合では、お互いに話しながら、協力してこれからも学習を進めていきましょう! 

ハート 4年道徳「ゲームのやくそく」

4年生が初任者研修の指導授業として道徳の授業を公開しました。
「特別な教科道徳」となって2年目、子どもたちが主体的に、考え合う授業を目指しています。
教材「ゲームのやくそく」は、インターネット上で友だちと遊ぶ約束をしていた女の子が2日続けて10分でゲームをやめるというところから、実は急な引っ越しのためであったという設定でした。
まずは、事前のアンケートの結果を確認します。

その結果から、遊びの約束を破られたときの気持ちを考え、よりよい友だち関係について考えていくことになりました。

教材文を担任が読みながら、お話しの状況を確かめていきます。

アンケートでも考えている「友だち」のことなので、子どもたちは登場人物の心情を的確に話していきます。担任はそれを板書にわかりやすくまとめていきました。
主人公がゲームをできないわけがわかったときの相手の気持ちをノートに書くことになりました。

考えを書いたら、友だちと確認し合います。上手く表現できているか、互いに学ぶあうことで大切な事に気付いていきました。

「本当の友だちとは?」という難しい内容ですが、相手を信頼すること、相手を信頼しようとする心の大切さに気付くことができました。

自分の思いをたくさん書くことのできる子どもたちです。

理科・実験 だ液のはたらきって…?

6年生の6月の授業の様子です。

今日のめあては「だ液のはたらきは…?」です。
実際に自分たちのだ液を使ってだ液のはたらきを調べる実験を行いました。

まずは、ご飯を40℃のお湯でもみもみ。これは、口の中を再現しています。
「カルピスみたい!」

上手にもみ出すことができました。

2つの試験管に取り、片方には自分のだ液をストローで流し込みます。
そこにヨウ素液を入れることによって、だ液によるご飯の成分(デンプン)の変化が分かるのです!
6年生ではなるべく「一人一実験」、自分課題を解決する実験に責任をもって主体的に取り組むようにしています。
「だ液を入れた方は、青むらさきじゃない!ということは、、、!」

それぞれの気づきはすぐに黒板に書きます。
「あ!〇〇ちゃん、アの結果は青むらさきで一緒だね!」
「ここは少し違う。ぼくは薄ピンクだったよ。」

自然と対話が生まれます(^o^)

自分たちの結果から、共通点を見出し、考察していく中で「だ液のはたらきは、でんぷんを他のものに変えるはたらきがある」と見出すことができました!
考察する力も少しずつ身についてきました。

キラキラ たなばた集会

今日のすずらん集会は「たなばた集会」です。
集会委員会の進行で、各学年代表児童の願いごとを発表します。

1年生も発表できました!さて、6年生は・・・!

みんなで一緒に学級のスローガンを発表し、それを替え歌で表現しました。

そして、情報委員会からのたなばたに関するクイズです。

「七夕は、いつの時代から始まったでしょう?」「①江戸②奈良③弥生」
「②!」 正解です!

たのしくゲームもしながら、過ごしました。

笹に飾られた短冊にはこんな願いも(^_^)v

ぜひ、私たちの仲間になってね!応援します!