未来を創る都路っ子
育てた綿花 → 種を取ってフワフワに(5年総合)
二本松市で綿花を栽培されている藤倉さんにお越しいただき、5年生の総合で栽培した綿花の種取りをしたり、栽培をして困ったことなどを藤倉さんに聞いたりしました。昨年度もお世話になっているため、始まる前から子どもたちは「また一緒に綿花の学習ができる。」と嬉しそうでした。
まずは、綿の絵本を紹介していただきました。子どもたちも興味津々です!
綿の種取り、やり方を教えていただいてから、黙々と綿の種を取ります。どんどん取れる種に「取れたー!」と嬉しそうな声を上げていました。
糸車で綿を糸にする体験もさせていただきました。フワフワの綿がスーッと一本になるのが、とても気持ちよかったです。
3年 分かりやすい文章を書くために!
3年生の国語の授業で取り組んでいる、「分かりやすい説明文を書くためにはどうしたらいいのか??」というテーマのもと、今日もがんばっています。
今回は、説明文「すがたをかえる大豆」をもとにして、書き方のコツを学んだ子どもたち。これでやっと最初に書いた文章を分かりやすい物に直せるぞ~!!と意気込み、張り切って取り組みました。
まずは、自分が以前に書いた文章を読み直して、付け足したり直したりすることを赤で書き込みました。「くふう」を書いてなかったな~という子は、本をもう一度読み直して、「くふう」を探しています。
「はじめ」「中」「おわり」それぞれに書くべきことを、教室の掲示してある「すがたをかえる大豆」の本文を見ながら確認して書き進めている子もいました。
文章の書き方が分かってきた子どもたち。「食べ物のひみつBook」の完成を目指していきましょう( ^-^)
2年図工「まどをひらいて」
この日は、図工の学習で、自分が作りたい建物のイメージに合わせて、窓やドアを作っていきました。
画用紙にカッターナイフで切り込みを入れていくのですが、カッターナイフを使うのは、なんとこの学習が初めて!という子もいました。でも、前の時間に練習しているので大丈夫!今回も安全に気をつけながら進めることができました。
カッターナイフの使い方にも少しずつ慣れてきて、細かいところも上手に切っています。
切った窓やドアを開くと、そこにはにどんな絵が出てくるでしょう?
将来の自分の家やこんな建物あったらいいなということ考えながら、想像は膨らんでいきます。
でき上がりが楽しみです!!
サツマイモ掘り(2年生活科)
先日、生活科の学習で育てていたサツマイモを収穫しました。
「サツマイモ、ちゃんとできているかなあ?」と始めは不安そうな子も。
畑に行って、サツマイモの葉や茎をかき分け、ようやく芋掘り開始です。
はやる気持ちをおさえながら、少しずつ手で掘っていくと・・・
サツマイモの頭が次々に見えてきて、子どもたちからは歓声が上がりました。
もうないかな~と思っても、掘り残しがないように、あちこち探る子どもたち。
見つけたときには、またまた大喜び!
傷ものもありますが、思ったよりたくさん収穫できました。
教室に帰ると、大きさを測ってみたり、手にとって重さを感じてみたりと自然の恵みを実感していました。
これから、どうやって食べようかといろいろ考えが出てきて、楽しみが広がっています。
就学時健康診断
来年度入学予定の園児のみなさんと保護者の方が、健康診断や検査を受けにきました。
「こんにちは!」「よろしくお願いします!」と大きな声でしっかりあいさつができることに感心しました☆
学校歯科医の先生からは、保護者の皆さんに向けて、「歯と口の健康」についてお話をいただきました。
乳歯のむし歯のことや、おかしの食べ方について、わかりやすく教えていただきました!
今回の検査結果をもとに、小学校入学に向けて健康面も整えてください(^^)
健康で元気いっぱいの子どもたちの入学を待っています!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp