さわやか色の空がある
全校集会後の学級では…
全校集会後、各学級では、冬休みを振り返り、今年の学校生活への意気込みを文字に表していました。
冬休み明け、元気な生徒の表情を見ることができました。
振り返ると、昨年の正月は、元旦に能登半島沖の地震があり、2日には羽田空港で飛行機衝突事故がありました。体調を崩した生徒が数名いたようですが、大きな事故なく冬休みを終われたことに安心しました。
全校集会
冬休みが明け、本日から通常の学校生活に戻りました。1校時目はリモートで全校集会を行い、各学年の代表生徒から冬休みの反省と後期後半の抱負の発表がありました。
1年生代表生徒「冬休みに学習面・生活面・運動面それぞれで反省があった。後期後半は、毎日同じ時間に苦手教科を含めて勉強したい。時間があるときはなるべく運動したい。」
2年生代表生徒「冬休みの過ごし方から計画性と集中力の大切さを学べた。今までの反省や自分のよさなど、自分を見つめ直す良い時間になった。」
3年生代表生徒「必死に勉強したことで、今までで一番長く感じた冬休みだった。志望校合格に向けて、健康に気をつけながら一分一秒でも多く勉強したい。」
各教室では、代表生徒の話を真剣に聴く姿が見られました。
2025年 始動!
あけましておめでとうございます。
今日から、1・2年生の部活動が始まりました。中体連総合大会まで、あと5か月。冷たい手を温めながら、生徒たちは練習に励んでいます。保護者、地域のみなさま、今年も子どもたちへのご支援をどうぞよろしくお願いします。
練習初日、各部に『今年の抱負』を聞きました。
【卓球部】
「秋の新人戦で団体優勝ができず悔しい思いをしたので、これから半年間、みんなで苦手なところを克服して、次は団体1位を勝ち取りたいです。」
【野球部】
「中体連に向けて基礎からしっかり練習して、去年よりいい試合、いい結果を出せるようにしたいです。」
【バスケットボール部】
「5人みんなで声をかけあって、笑顔で中体連を終われるように毎日の練習を頑張ります。」
【ソフトテニス部】
「まず1月末に大会があるので、チームで協力して、いい試合、納得できる結果を残したいです。」
各部では、体調不良等により練習を休んでいる生徒がみられました。インフルエンザ等の感染症が全国的に流行していますので、みなさんも体調管理を行ってください。部活動は頑張ってほしいですが、毎日を健康に過ごせることが一番大切です。
文化部さんは9日に掲載します。
あけましておめでとうございます
2025年が始まりました。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さて、今年はどんな一年になるでしょうか。
2025年の干支は『乙巳(きのとみ)』。60年周期の干支の中で42番目に位置し、「努力を重ね、物事を安定させていく」という意味合いを持つ年とされています。2025年がみなさんにとって『努力が実を結ぶ』一年になるとよいですね。
年内最終日
今年もあと5日を残すところとなりました。南中では、今日が『2024年の部活動納め』です。
みなさんお疲れさまでした。今年はどんな1年でしたか?
明日から1月5日まで学校はお休みとなります。新年は1月6日からスタートします。
来年がよい年でありますように。
田村市学力向上ラウンドテーブル
冬休み2日め。今日も各部活動では練習に励む生徒の姿がみられました。
さて、先生方は…
市総合体育館で行われた学力向上ラウンドテーブルに参加しました。田村市の幼稚園、小・中学校の先生方や行政機関の職員の皆さんが集まり、各グループに分かれて、今年の自己の取組みについて発表し、協議を行いました。
明日は、部活動も最終日。いよいよ年の瀬です。みなさん、新年を迎える準備は進んでいますか。
冬休み初日
冬休み1日目。昨晩の雪で校庭は真っ白です。
運動部は、それぞれ練習が始まりました。
春の大会シーズンまで、こつこつと基礎体力や技能を高めていく時期です。どんなことができるようになりたいのか、目標をもって日々の練習に取り組んでほしいです。
3年生も数名が自習に来ていました。
美化活動と学級活動
全校集会後は、美化活動です。
各教室では、ロッカーの整頓や窓ガラス拭きに取り組んでいました。
美化活動後は、学級活動です。
2024年もあと1週間。おかげさまで無事に学校生活を終えることができそうです。保護者、地域の皆様、今年一年いろいろとお力添えくださり、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
冬休み前全校集会
明日から15日間の冬休みに入ります。冬休み前の全校集会は、寒さと感染症予防のためリモートで行いました。
各学年代表生徒が、後期前半の反省と冬休みの抱負を発表しました。
1年生「前期の反省をもとに、苦手な内容の学習をした。自分の仕事に責任を持ち、活動できた。これからも協力して取り組んでいきたい。」
2年生「やるべきことを早く終わらせて、早めに就寝する。スマホやタブレット以外のリフレッシュを考えたい。3年生まであと3か月、自覚をもって生活したい。」
3年生「駅伝や英語弁論など、練習を重ねてやり遂げることができた。冬休みを利用して、苦手な分野の学習を克服し、希望する進路が実現できるようにしたい。体調管理に心がけたい。」
あわせて、生徒指導の先生と養護教諭の先生から、冬休みを安全に、健康に過ごすための指導がありました。
それぞれのご家庭では、年末年始ならではの行事があると思います。多くの生徒が『家の手伝いをする』ことを冬休みの目標としてあげていました。今年は部活動も1週間の休みになります。ぜひお子さんと普段できないことに取り組んでみてください。
小学6年生の部活動体験
来春の中学校入学を前に、小学6年生が部活動の体験を行いました。
乗り入れ授業で中学校に来ている小学6年生に緊張は見られず、のびのびと活動していました。「次はいつ来ていいですか?」部活動に期待が膨らんだようです。これから春まで、定期的に体験を継続していきます。
小学6年生を相手に、「先輩として」接する1・2年生の姿に頼もしさを感じました。