学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

キラキラ ジュニアチャレンジ発表練習(6年)

2月9日(日)に行われるふくしまジュニアチャレンジの表彰式では、グランプリ受賞校として発表もさせていただきます。
代表2名は猛練習中です。

今日は朝の時間を使って、先生方に見てもらい、アドバイスをいただきました。
「緊張する~。」と職員室に入りました。

どうすれば聞いている人に思いが伝わる発表になるのか考えながら取り組んでいます。
聞いている相手の目を見ながら、抑揚をつけて話すことができるようになってきました。

当日まであと少し!
よりよい発表を目指してラストスパート、がんばっていきましょう。

急ぎ 感謝の会に向けて…(6年)

2月19日(水)に、日々の学習活動でお世話になっている方々を学校に招き、感謝の会を行います。
そこで、6年生は総合的な学習の時間での学びを発表します。

発表する様子を担任がタブレットで撮影し、その動画を見て自分たちの姿をふり返ります。
動画を見ると、姿勢や視線、読み方など、いろいろなことに気づくようです。
「大きい声出しているつもりだったんだけど、こんなもんか…。」
「もっと声に抑揚つけた方がいいね!」

繰り返し練習し、発表に磨きをかけていきましょう!

汗・焦る 白熱☆全校ドッジビー大会!

昼休みの時間に健康委員会企画のスポーツ集会を開催しました。
今回はドッジビー大会です!先生もまざって、白熱した戦いを繰り広げました!

フリスビーを投げる子どもたちの顔は真剣です!
しかし「高学年は低学年のことを考えて投げる」というルールです。
本当は力いっぱい投げたいところを、みんなが楽しめるように手加減して投げる高学年。
また、全員が投げられるように、まだ投げていない子にフリスビーを渡す子。

一人ひとりの優しさと思いやりで、全員が楽しめるドッジビー大会になりました(^^)

 

 

 

 

先生を盾にしている子もいましたが、子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごすことができました!

ハート 給食センターのみなさんへ。

給食センターのみなさんへのお礼のお手紙が完成しました!

「いつもおいしい給食をありがとうございます」
「これからも体に気をつけておいしい給食を作ってください」
など、自分の言葉で感謝の気持ちを書いていました(^^)
書くことを通して、普段当たり前に食べている給食の有り難みを改めて感じることができました。

 

花丸 「広葉樹の里山で人は」~東京新聞より

12月に6年生「MM7」が東京新聞から取材を受け、記者の方が来校されていました。
その記事が東京新聞2月3日web版に掲載されています!

 https://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/abukuma/list/CK2020020302000219.html

6年生への取材内容を中心に、これまで学んだことやこれからの都路について話したことが載せられています。