未来を創る都路っ子
今年度はどんな活動をしたのかな?
今年度の児童会活動でどんな活動をしたか発表する、児童会活動発表会を行いました。各委員会とも自分たちが頑張ってきたことを、劇にしたり映像を使ったりと工夫して発表していました。
健康委員会はタブレットで自分たちの活動を録画した映像を使って発表しました。
環境ボランティア委員会はイラストなどの小道具を使いながら、劇風の発表をしました。
情報委員会は絵本の読み聞かせをしているところを実際に演じていました。
放送委員会は活動してよくできたところと反省点を、分かりやすく伝えていました。
集会委員会は写真を見せながら活動の振り返りを発表していました。また、今日は活動発表会の司会や進行も務め、大活躍でした。
3年生もこの活動発表会に参加しました。「来年度は自分たちも頑張るぞ」という思いを持ったようでした。
動画制作講座、最終日!!(5年生)
2、3校時にPR映像制作講座を行いました。今回も「たむらの子どものITリテラシーを高めようの会」の菅原さんと大類さんにお越しいただきました。今回の講座が最終日です。
子どもたちは映像をつなぎ合わせ、どんなBGMが動画にふさわしいか、どんなタイトルを入れようか、悩みながらも意見を出し合い、とうとう一つの動画ができあがりました。
インタビューした映像のどの部分を切り取るか、グループごとに編集作業を進めました。「短くまとめるのって難しいです。」と悩んでいました。
グループごとにできた映像をつなぎ、一つの動画になると「おお~!」と声が上がりました。
エンディングの撮影は、校庭のかさまつの前で。撮影前に「はいチーズ!」
BGMなどの微調整を行い、今後いろいろな人に見てもらえるようにしていきます。
3年 社会科見学~警察署編~
警察官は、武道場で、剣道や柔道を通して、鍛練を重ねるそうです。
ここでは、警察官が普段身につけている物や、防護するための服や物を身につけさせてもらいました。
守るための物は、とても重くて、子どもたちはふらふらでした。
思い盾を持って、走る訓練もあるそうで、とても大変だと話してくださいました。
学校でもおなじみのさすまたも使ってみました。
制帽も一人一人かぶり、敬礼してみました。
お昼は、警察官の方々と、いっしょに食べました。いろんな話を聞いたり聞かれたり、子どもたちも楽しくおいしく過ごしていました。
最後に、パトカーの説明を受けて、乗らせてもらいました。
みんなの生活を守るため、警察官のお仕事の大変さや工夫を学ぶことができました。
これからの学習に生かしていきたいですね。
ソニー子ども科学教育プログラム「奨励校」受賞
13日に郡山市のホテルプリシード郡山において令和元年ソニー子ども科学教育プログラム福島県表彰式が開催されました。
都路小学校は、「奨励校」を受賞し、校長と執筆代表者が出席し、ソニー教育財団理事長より賞状と副賞デジタルカメラをいただきました。
福島県は全国でも出品数、受賞数が多いことから県内の学校への表彰式を開催しています。
次回も科学が好きな子どもの育成を目指した実践を全校でがんばっていきます。
市長報告:ふくしまジュニアチャレンジグランプリ!
先週の福島民報にて報道されておりますが、12日に6年生全員が田村市長・教育長にグランプリの受賞報告をしてきました。
コンクールの概要説明のあと、MM7が活動報告をしました。
7名全員で発表しましたが、19日の感謝の会でもお世話になった皆様に同じように発表する予定です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp