出来事

朝の読み聞かせ

  
本日、朝の読み聞かせはわかば学級でした。読み聞かせサークル「ゆめきりん」の増田さんがお出でくださいました。絵本「メアリーアリス いまなんじ?」マイペースな動物たちの振る舞いがとても面白かったです。 次はかずあそびの本「ウラパン・オコサ」です。動物の数をウラパン(1匹)とオコサ(2匹) この二つの言葉だけで表すというお話です。だんだん増える動物の数を「どう言えば良いのかな」と、子ども達は頭を捻って考えていました。

菊三種

  
第1校舎1階裏玄関を開けると、野の花が飾ってあります。1枚目「菊」、原産は中国で奈良時代に渡来しました。2枚目「秋明菊」(しゅうめいぎく)別名「貴船菊」 名前は菊ですが、菊の仲間ではなく、漢名「秋牡丹」(あきぼたん) ピンクの花びらの縁が内側にまるく傾げて、とても可憐です。3枚目は「野菊とコスモス」です。小ぶりですが凜と咲いています。
後ろに見えるのは、理科の学習で観察している5年生です。

一斉清掃

  
本日の一斉清掃の様子です。運動帽子をかぶって私語も少なく、縦割り班でお掃除をしていました。廊下ですれ違ったとき、自分から「こんにちは」と声を掛けてくれる子どもが少しずつ増えてきました。

元気に遊ぶ

   
校庭の南側は絨毯のように落ち葉が散っています。昼休み、子ども達は鉄棒、雲梯、シーソー、ブランコやサッカー遊びに夢中です。5年生のバケツ稲も黄金色に頭を垂れています。

全校朝会・お話を聞く会

  
午前8時05分より全校朝会を行いました。校長先生から「思っていることは、正しく優しい言葉で相手に伝えましょう。言葉は一度言ってしまったら戻すことはできません。相手の心を傷つけるような言葉でないか、よく考えてから話すことが大切です。」「心を言葉に、言葉は心」というお話がありました。
お話を聞く会は事務の先﨑先生が担当でした。先﨑先生の家の朝の様子を話してくださいました。どこの家でも朝、お母さんは大忙しです。そんなとき、急に子どもから「お母さん、図工で使う空き箱ない? 今日学校へ持っていかないといけないんだ。」と頼まれたらどうでしょうか。数人の子ども達が「お母さんは朝、忙しい。」「お母さんに頼まないで、自分のことは自分でする。」「時間が余ったら、お手伝いもする。」と元気に発表しました。

5年生 社会科見学②

  
見学後の質問では、「電気自動車のエンジンはどうなっていますか?」や「なぜ、一つの工場で自動車をすべて組み立てないのか?」など、たくさんの質問をすることができました。今後、社会科での自動車工業の学習に生かしていきます。
見学後、澄み渡る秋晴れのもと小名浜臨海工業団地大畑緑地でお弁当を楽しく食べました。