学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

キラキラ 南川の水質調査、どんな水生生物が…?その2(5年)

「つめた~い!」と5年生の声が橋のたもとに響きます。
しばらくすると慣れたようで、もくもくと調査に取り組みました。



石をそぉ~っと裏返したり、がさごそと川底の石を足で掘り返してみたり、試行錯誤しながら進めていきます。

調査の結果、たくさんの水生生物がいることが分かりました。
少しだけ紹介します。



「こんなにいると思わなかった!」
「ヘビトンボがいたということは、、、南川はきれいなんだ!」
「ヒルってこんな感じなの!?」
初めての水質調査、たくさんの発見があったようです。

「分からない生き物がいたので調べたい。」
「ちがう場所はどうなのかな?」
「ちがう季節は?」
分かったことと同時に、たくさんの新たな疑問もでてきました。

これからも、どんどん『都路の自然』について追究していきましょう! 

3人目の2年生…?

今日の国語は「スイミー」のテストです。あれ…?真ん中にちょっと大きい2年生が…!?

実はウッデン先生も一緒にお勉強しに来てくれました!
ウッデン先生は、2年生の漢字のお勉強です。
集中して取り組む3人ですが…

テストが終わった2年生、ウデン先生のノートが気になります。
はじめは控えめに見ていた2人も、

気づくと食い入るようにノートを見ています。
「字がうますぎ!」「この漢字習ったね!」と3人で大盛り上がり。

まだ習っていない漢字でも、自分の名前を書けるようになっていたり、テレビで見た漢字を覚えてきたりと意欲に燃えている2年生です。
ウッデン先生の姿に刺激を受けた受けた2人は、「ぼくも!」「わたしも!」と漢字辞典を片手に黒板に書き始めました。

学ぶ意欲にあふれた姿、本当に素敵です!
もちろん、「スイミー」のテストも、よくできていましたよ(^^)

キラキラ 南川の水質調査、どんな水生生物が…?その1(5年)

5年生は、総合的な学習で『都路の自然』を追究しています。
「都路を流れる川はきれいなのかな?」
「川には魚はいるのかな?」
疑問を解決するために、水質調査に出かけました。

今回調査する川は、学校付近を流れる『南川』です。
特別講師として、校長先生も一緒に!
「川の中には昆虫もいるんだよ!昆虫の特徴、覚えてる?」

「頭!はら!むね!」
「足が6本!」
さすが、5年生。3年生での学習が生きていますね(^o^)


注意事項を確認して、いざ川へ!

ひらめき どこにいるのかな?

朝の時間、朝顔に水をあげていた1年生の虫博士が「先生!朝顔に〇〇〇〇がいます!」。
じーっとみましたが何も見つけられません。
さてどこに何がいるのでしょうか。

「えー。どこにいるの?先生には何も見えないよ。」
「ここです!ここ!」と指をさした先にいたのは・・・

なんとカマキリでした(*^_^*)
さすが虫博士。朝顔をみてすぐに気づいたそうです。

「朝顔に水をあげたいけど、カマキリに水がかかっちゃうとかわいそうだしなあ。」
と葛藤しているようでした。
しばらく様子をみていたら、カマキリにかからないように慎重に水をあげていました。

音楽 いろいろなリズムを楽しもう♪ 4年音楽 

「楽しいマーチ」という曲では、手拍子と鍵盤に分かれて合奏を楽しみます。始めは手拍子のリズムが上手くいかなかった子どもたちも、あっという間にできるようになりました!
合奏や歌、いろいろなことに意欲的に取り組んでいます。

♩は「タン」、♪は「タ」、休みは「ウン」と口に出してみるといいよ、とアドバイスしました。
教科書に書き込んだりする子もいました!

自分なりに練習をして、みんなで合わせると「楽しい!」という声があふれます。

みんな鍵盤でメロディーも弾きたいので、交代でいろいろな役割をしています( ^-^)