出来事
5年生 宿泊学習① 出発
6月21日(水)ピロティに集合して出発式を行いました。校長先生のお話を聞いた後、先生方と在校生に「行ってきます」とあいさつして、全員元気に出発しました。引率は校長先生、担任の先生です。
溶連菌感染症
常葉小学校では、先週から溶連菌感染症でお休みをする人がでています。
現在6名です。
年間を通じて時々でている感染症です。
かぜのような症状で発熱、のどの痛み、はれなどがあります。
病院で検査してもらうとすぐわかり、抗菌薬で24時間以内に感染力はなくなるため1~2日程度で登校している児童が多いです。
潜伏期間は2~5日です。かぜ様症状がある場合は必ず受診しましょう。
予防は手洗いうがいなどです。学校でも強化していきます。
ご家庭でも予防にご協力をお願いします。
3・4年生 水泳学習
6月20日(火)5校時、3・4年生はプールで水泳学習をしました。午前10時頃からグングン気温が上がり25℃を超える夏日とあって、子ども達は気持ちよさそうに泳いでいました。
4年生 ブックトーク
6月14日(水)4年生もブックトークを学習しました。田村市図書館長の宮崎さんに楽しくてためになる本を紹介していただきました。4年生はお話を目と耳で、真剣に聴いていました。
今日の給食
今日の献立は「イカごまフライ、ひじきサラダ、中華野菜スープ、ご班、牛乳」でした。
6年生 ブックトーク
6年生もブックトークをしました。「ぼく ネズミだったの」は海外作家の作品です。他に、「はじまりのおわり」「たくさんのふしぎ」も紹介していただき、図書もいろいろな分野があることに興味を示しました。
5年生 ブックトーク
6月14日(水)田村市図書館長さんを講師としてブックトークを行いました。5年生にふさわしい物語や手書きの古書を紹介していただきました。子ども達は興味深げに聴いていました。
常葉町4校交流会
6月16日(金)常葉町4校交流会が関本小学校で行われました。自己紹介した後、短冊に七夕の願い事を書いたり、暑中見舞いの葉書に絵を描いたりしました。スイカの絵が多かったです。中学校の先輩や地域の友達と楽しいひとときを過ごすことができました。
お話を聞く会
6月16日(金)今日は佐藤先生のお話を聞きました。さて、クイズです。①イギリスで発明されました。②日本で初めて使った人は徳川家康です。③材料は木、黒鉛、粘土です。木はアメリカから、黒鉛はドイツから、粘土は中国から輸入しています。ここまでで分かった子どもはほとんどいませんでした。④これは全部で17種類 「9H・・・・・・・・・HB・・・・・6B」 あります。佐藤先生が17種類の記号を書いたテープを見て、分かったようです。正解は「鉛筆」です。普段、私達が使っている学用品にも長い歴史があり、様々な国から輸入して製品ができあがっていることに驚いたようです。「このようにしてできた鉛筆です。皆さん、大切に使いましょう。」というお話でした。クイズ形式で頭を使い、国旗やテープを見て視覚的にも興味が増した有意義な時間でした。
今日の給食
今日の献立は「ホッケの一夜干し、フキの炒め煮、キャベツの味噌汁、ご飯、牛乳」です。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町常葉
字上野130番地
TEL 0247-77-2038FAX 0247-77-2084
アクセスカウンター
1
0
2
2
5
8
5