出来事

会議・研修 社会科のまとめ

3年2組は、リオンドール見学の新聞作成中。

 

5年生もコミュタン福島見学のまとめをしていました。

 

5年生の真剣な学習態度もいいですね。来年度の最高学年への期待が膨らみます!!

動物 お楽しみ会に向けて

2期制の常葉小学校では、今が、学期の分かれ目。

学級では、学級活動で「お楽しみ会」向けた話合いや準備が進められていました。

1年生では、話合い中。

グループで何をしたいか意見を考えています。

2年生は、景品づくり。メダルづくりがとても流行っているようでした。

前期もあと一週間。学習のまとめと、後期の目標を立てて、残り半分も頑張りましょう。

そばの収獲

6年生が学校で育ててきたソバに実がつき、収穫の時を迎えました。

種まきからお世話になっております、「手打ちそばときわ会」のメンバーでもある早川様、渡辺様にお手伝いいただきました。

11月には、6年生がソバ打ちをして全校生にふるまってくれます。楽しみですね。

動物 1年生の頑張り

1年生は国語や算数の学習を始めて、半年。

日々成長中です。

国語

数字のかるた・・・・あれ?算数・・・・いいえ

 

裏側には漢字が。先生が「七日」というと、七のかるたを取ります。

算数

今日はかさ比べです。

同じようなペットボトルでも、最近は微妙に量が違うんですよね。

今日は、かさ比べを、見当を立てながら、どうやって「数」で比べたらいいかを考えました。

動物 今日のトンボ  カトリヤンマ

4年がまた、レアなトンボを見せてくれました。カトリヤンマ

名前の由来

「カを補食するヤンマ」の意味で、小昆虫を捕食する習性にちなむ。

コシボソヤンマと同じくくびれがみられ、ルリホシの様に体に水玉が見られます

夕方に活動することが多いヤンマで、日中は、ほとんど活動せず、薄暗い林中で木の枝などにぶら下がり静止している。

福島県では、準絶滅危惧種です。

レアなヤンマ。そろそろ、見られなくなってしますね。

このおとなしさ。さすがカトリヤンマ。

ちゃんと生きたまま逃してあげる。ポリシーです。

ヤンマの仲間では珍しく卵で越冬します。カトリヤンマは、3から4週間で成虫になるため、ヤゴの期間が短いことも特徴です。