出来事
体育館ステージ階段設置完了
体育館に新しくステージへ上がるアルミ製の階段を設置していただきました。これまでも階段があったのですが、木製で頑丈な分重く、設置したり外したりするのに一苦労していました。また、ステージに掛けるところに亀裂が入っており、そこを補修して使用していました。
そこで、今回常葉小学校同窓会の役員の皆様にご相談させていただいて、新しくアルミ製の可動式の階段を同窓会の予算より支出していただき、この度設置の運びとなりました。それも3基購入していただけたので、より使いやすくなりました。
以上のとおり、お披露目とご報告をさせていただきます。
生活科授業参観(1年1組)
本日、1年1組の生活科の授業を参観しました。「たねを観察したり数えたりして分かったことを紹介し合うことができる」ことをねらいとした授業でした。子どもたちは、「今日は特別に2人ペアになり、机を隣り合わせにして教え合うよ。」と告げられ、やる気満々になってペア学習に取り組みました。自分が見つけた「たねのひみつ」を、タブレットに撮った写真や観察カードなどを見せながら教え合っていました。その後、学級全体で確認し合い、たねや朝顔の育ち方についてたくさん知ることができました。
1年生 種の観察、種取りをしました
1年生が大切に育ててきたアサガオにたくさん種ができました。
観察をしたり、種取りをしたりしました。
観察してワークシートに書いたり、写真を撮ったりしました。
種はたくさん採れて、子供達は大喜びでした。
保護者の皆様、夏休み中のお世話、ありがとうございました。
サイエンスショー(4年生)
東北電力様主催のサイエンスショーが4年生を対象に行われました。サイエンスインストラクターの先生により、多様な実験を通して、空気の重さを感じたり、『光の音』を聞いたり、手回し発電機で発電の仕組みを知ったり、キラキラスコープで光の正体を確かめたりすることができました。また、最後には、巨大空気砲による「うず輪現象」を目に見えるようにしていただいたり、それで「紙コップピラミッド」を倒すところを見せていただいたりしました。お陰によりまして、子どもたちは十分に「科学の不思議」に触れ、体験することができました。
蕎麦の収穫(6年生)
本日、6年生が夏休みに入る前に蒔いた蕎麦の実の収穫をしました。今回も早川様に講師としてお越しいただき、収穫の仕方を教えていただきました。子どもたちは一心不乱に取り組んでいました。種を花壇と一人一人のプランターに蒔いて育ててきました。10粒の種からなんと170粒の実を収穫できた子もいたそうです。全体では数えきれないほどです。この後、実を乾燥させ、種を粉にしていきます。今後実施予定の「蕎麦打ち体験」が今から楽しみです。
なお、8月10日に蒔いた、宇宙から帰還した蕎麦の種はもう少ししてから収穫するようにします。
福島県田村市常葉町常葉
FAX 0247-77-2084