学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

キラキラ 糸のこスイスイ(5年)

5年生は「電動糸のこぎり」にはじめて挑戦しています。
用意するところから使い終わるまで安全に気を付けながら行います。

「がたがたいうよ!」「すっごいはやく切れるね」など、はじめての糸のこぎりに興奮しながら取り組みます。
木の板をまっすぐ、ゆるいカーブ、ジグザグにと思い思いの形に切っていました。

その後、色を塗り、組み立てていきます。色の塗り方も、少し上から水滴を落とすようにして模様を付けるなど工夫が見られました。
どんな作品が出来上がるのかお楽しみに!

急ぎ 新体力テスト(3・4年)

今年の新体力テストは、外の種目からスタートしました。まずは、ボール投げです。運動プログラムでも投げ方の練習は取り入れています。ねらいを定めて、ステップを踏んで勢いを付けて投げます。スポ少でソフトボールに慣れている子ども達は、いい記録が出るように目標も高く持っていました。

どの種目にも、始めに目標を立てて取り組みます。昨年よりもいい記録を目標にする人もいれば、記録に点数が付きますから、その点数を目標にする人もいます。

立ち幅跳びは、腕を振って、タイミングよくジャンプし、着地します。後ろに倒れて記録が短くならないようにも気をつけました。

次は、屋内の種目です。まずは、5・6年生の力を借り、20メートルシャトルランの回数を数えてもらいます。スタート前は、みんな緊張の面持ちです。

どんどん速くなる音楽に合わせて、20メートルを往復します。自分の持久力に挑戦しました!

次は、長座体前屈です。息を吐きながら柔軟性を測定します。体が硬いと思った人は、お風呂上がりに毎日ストレッチをするといいかもしれませんね!

上体起こしもがんばりました。ペアになって、やる人・押さえる人に分かれます。押さえる人もなるべく動かないように必死です。この種目では、腹筋の力が試されました。

他にも、握力や反復横跳びなど全部で8種目行いました。終わってからは、自分がめあてを達成できたのか、点数はどのくらいになったのか、それぞれのクラスで確認しました。今年の結果を来年への目標につなげ、足りない力は今年の内から伸ばしていきましょう( ^-^)

グループ 環境にやさしい学校にするための提案書を作ろう(6年)

エネルギー、資源、森林、食料、水、電気・・・
地球は今様々な問題を抱えています。
それを解決するために自分たちでできることはないかを考え、グループで『提案書』を作ることにしました。

まずは現状や学校の問題点を洗い出します。
「そういえば、水が出しっぱなしの時があるよ。」
「給食の食べ残しが多いかも。」
「世界で見ると、森林は減少しているんだね。」

自分たちで分からないことは、インターネットや本の資料を活用して調べます。
読み手が納得できる提案書を作るためにがんばっていきましょう!

にっこり 体力はどのくらい?(1・2年)

体力テストを行い、1・2年生も自分の記録に挑戦しました。
校庭では、50m走、ボール投げ、立ち幅跳びの3種目を行いました。
腕をふって前を見て全力で走ったり、遠くの目標物を見てひじを引いて投げたりするなど、すずらん集会で健康委員会から教えてもらった「こつ」を意識しながら、少しでもいい記録が出るように頑張っていました。


体育館では、シャトルランや握力などに挑戦です。
シャトルランで長く走るのは、1・2年生にとってなかなか大変です。すみか先生も一緒に走りました。汗だくで一生懸命走る姿に、みんなが声援を送ってくれました。それが走る力に変わり、記録が伸びた子もいました!!

全部で8種目のテストに挑戦し、最後まで力を出し切って疲れただろうな・・・と思いきや、昼休みは思い切り体を動かして遊ぶ、元気いっぱいの子どもたちです(^_^)
体力がつくには日頃の積み重ねが大事なので、体育の時間や休み時間、遊びの中でもいろいろな動きに挑戦させていきたいと思います。

汗・焦る ラディッシュ植えました!(3・4年)

今年もラディッシュ(二十日大根)を育てる季節になりました!昨年は、収穫したものを全校児童でいただきました。今年はどのくらい収穫できるか楽しみにしながら蒔きました。

花壇にくぼみを作り、そこへ種をまきます。そして、上から土をかぶせます。

植え終わった後は、4年生が水をかけてくれました。大きく育つようにみんなでお世話をしていきましょう!

ラディッシュを植えた後は、3・4年生も植えたさつまいもの様子を畑に見に行きました。畑の周りには雑草が生えていたので、みんなで抜きました。さつまいもも大きく育って、秋にたくさん収穫できるといいですね( ^-^)