出来事
第2回服務倫理研修会
2月23日(金)午後3時より、7月の第1回に続き、第2回服務倫理研修会を実施しました。講師に田村警察署常葉駐在所主任 三瓶直人様をお迎えし、「スマホやインターネットを介した犯罪の現況と対策」というテーマで講話をいただきました。始めに、啓発DVDを視聴しました。「中学生が知らずに有害サイトに接続して危うく被害に遭いそうになる」内容でした。スマホ購入時にフィルタリングをかけないと、犯罪に巻き込まれかねない恐ろしい現実が感じられました。写真データを送ると位置情報が分かり、住所まで特定される場合があること、県内でも中学生が県外の30代男性とチャットで知り合い性被害に遭ったという事例も紹介されました。質疑応答、協議では、スマホ以外でもゲーム機で知り合いと通信できたり、ユーチューブが見られるなどの話が出ました。このところ、有料サイト視聴請求メールに多額脅し取られる事件が頻繁に報道されています。身に覚えのない請求は「相手にしない」警察に相談することなどを助言していただきました。情報環境はますます高度化することから、子どもたちへ情報モラルを指導すると共に正しい判断力を育てることの大切さを痛感しました。大変有意義な研修会となりましたこと、三瓶様、ありがとうございました。
学校だより54号を発行しました
ゆめきりんの皆様、1年間、素敵な読み聞かせをしてくださいましたこと、ありがとうございました。他に、2年生ダンス教室、5年生人権教室の概要が掲載されています。
全校朝会
2月23日(金)午前8時10分から全校朝会を行いました。校長先生のお話の後、卒業式で歌う「校歌」「君が代」「ビリーブ」を練習しました。初回にしてはよく声が出ていて、じょうずでした。
4・5年生 鼓笛の練習
2月22日(木)6校時、4・5年生は鼓笛の全体練習を行いました。3年生は学級閉鎖のため不在でしたが、本番の鼓笛移杖式へ向けて段取りの確認をしました。寒い中、よくがんばりました。
4年生 図工「幸せを運ぶカード」
2月22日(木)5校時、4年生は図工の学習で招待カードを作っていました。6年生を送る会に6年生を招待するという目的がはっきりしているため、どの子も素敵な作品を仕上げようとがんばっていました。
2年生 図工「ひかりのプレゼント」
2月22日(木)5校時、2年生はダンボールや画用紙の形に、穴をあけ色セロファンを張っていました。できあがりが楽しみです。
インフルエンザの状況
現時点でのインフルエンザによる出席停止者は4名です。
3年生は学級閉鎖のためカウントしていません。
週末になります。県内のインフルエンザによる出席停止状況はピーク時の6,000人を下回り2,500人程度に落ち着きつつありますが、常葉地区は現在が流行期のようですので、不要な外出等を極力控えていただき、児童の健康管理をお願いします。
自主学習コーナー
自主学習を紹介するコーナーを設置しました。他の学年、他の友だちの自主学習の良い所を取り入れて、自分の学習の仕方を工夫したり、改善したりできるといいですね。
5年生 理科「電流が生み出す力」
2月22日(木)5校時目、5年生は理科で電流でモーターを回す仕組みの車の模型を作っていました。一斉に走らせてスピード競争をするなど楽しく学習していました。
今日の給食
2月22日(木)今日は常葉小学校の希望献立です。「サバの味噌煮、りっちゃんサラダ、豚汁、麦ご飯、ミルメーク、牛乳」でした。
なお、給食センターの厚意により、学級閉鎖中の3年生には、2月28日(水)ミルメークを付けていただけるそうです。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町常葉
字上野130番地
TEL 0247-77-2038FAX 0247-77-2084
アクセスカウンター
1
0
2
0
9
6
8