未来を創る都路っ子
もぐもぐ
今日の献立は、ごはん、メープルサーモンの西京焼き、ごま和え、すまし汁でした。
おっきなお魚にみんな大喜び
「メープルサーモンの西京焼きは美味しいから最強焼きだ!」と言う子も( ´▽`)
ちなみに、メープルサーモンとは川でとれるニジマスを大きくなるまで育てたものです。
ニジマスは海で育つと「サーモントラウト」と呼ばれる大きな魚になります。カナダのニジマスを西郷村で大きくなるまで養殖したものが「メープルサーモン」です。今回のサーモンは無償提供していただいたものです。
甘み・旨みがあり、とても美味しかったです
秋の収穫 ~季節の掲示~
秋本番の10月、「体育の秋」「読書の秋」と運動に勉強に最適の時期です!
でも、1番に思い描くのが美味しい食べ物「食欲の秋」ではないでしょうか。
「秋の収穫」をイメージして、梨やかぼちゃなどを昇降口付近に置きました(もちろん偽物なので食べられません)。
早速、食べるのが大好きな1・2年生が集まっていました
「この栗チクチクしないから偽物だ!」
「お腹空いちゃうよ~!」
大好きな梨を見て、「いただきまーす!」と一言。
マスクをしていても大きい口を開けているのが分かります
[ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」-2年学級活動
初任者への示範授業として2年担任が学級活動の授業を提供しました。
今回は「よりよい人間関係の形成」が指導内容です。友だちへのよりよい関わり方について考え、実践しようとする態度を育てるのが目標です。
授業の初めには、うれしい気持ち、いやな気持ちになる言葉についてのアンケート結果をもとに考えました。
相手がいやな気持ちになる「ちくちく言葉」はすぐに思いつきますが、うれしい気持ちになる『ふわふわ言葉』は意外と出てこないものです。そこで、具体的な場面で考えることにしました。
設定は、「みんなの前でうまく発表できない時」です。この場面は、よく見かけます。
もう一つは、「遊びに『まぜて』と言われた時」です。
ちょっと照れながらも、みんなが考えてかけてくれる言葉が「うれしい」「いやだなぁ」と話してくれます。
どういう行動がよいか、みんなに発表してワークシートに書きました。
この時間で考えたことを実践できるように生活してね(^o^)
納品された備品をご紹介します!
今年度、現在までに納品になった備品です!
まず、新型コロナウィルス感染症対策として購入した備品。
・ヒータレス気化式加湿器 1台
大型です! 教室に設置し新型インフルエンザにも対応させます。
・パルスオキシメーター 1台
指にはさんで血中酸素飽和濃度と脈拍数が測定できます。児童や職員の健康管理に万全を期します!
次に、教材備品です。
・ デジタルミラーレス一眼カメラ一式
望遠レンズとのダブルレンズセットで高性能です!児童の学習や卒業アルバム、学校の広報活動にも使用します。
・Apple Pencil 1本
教員タブレット用です。本校でも児童一人1台整備されています。
最後に、本校の教育活動の成果に対しソニー教育財団より頂いた教育助成金より購入した備品です。
・ Homestar(家庭用プラネタリウム)
まだ使用していませんが、暗幕を引いた部屋での授業があるかも?!
引き続き、ウイルス感染拡大防止対策を!
本県のまん延防止等重点措置が本日から解除となります。
しかし、依然として感染のリスクはありますので、学校ではこれまでの対策を継続しています。
〇 手洗い・手指消毒の励行
手や指についたウイルスは、洗い流すことが最も重要です。手洗いの徹底を目指して、継続した指導を行っていきます。
〇 十分な換気
密閉を避け、可能な限り常時換気に努めています。
〇 共有部分の消毒
児童下校後、全教室、トイレ、昇降口、水道等の消毒作業を行っています。
ご家庭においても、
〇 外出先の感染状況の把握とソーシャルディスタンス
〇 会話をする時のマスクの着用、手洗い・うがい
の実施など、感染防止対策を徹底しましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp